■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〆【原油依存脱却へ】国際チームがオレゴン沖の燃える氷の採取に成功
- 1 :クララ記者 ★:02/09/25 20:26 ID:???
- 未来のエネルギー源とされるメタンハイドレートが米オレゴン州沖に
大量に存在することを、米国や日本などの国際研究グループが確認、
海洋掘削船によるサンプルの採取にも成功した。
研究グループが24日、明らかにした。
ハイドレートは、天然ガスの成分のメタンがドライアイス状になった
「燃える氷」で、海底下や極域の氷の下などに存在、エネルギー源と
しての利用が期待されている。
記事全文
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020925AT3KI05C525092002.html
依頼
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032869837/68
採取されたハイドレートは、海底下で急速に形成された良質のものであることが判明。今回の成果は、ハイドレートの成り立ちや、正確な資源量の推定に貢献するという。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:26 ID:7xQ2m41S
-
- 3 :3は学割野朗 ◆3GET/Ezc :02/09/25 20:26 ID:njRejk8V
-
俺もだよ!今度写メル送るね!
おめでとう!!
http://users.hoops.ne.jp/ikuma2001/DSC01758.JPG
- 4 :24歳純潔(童貞)もよ ◆lw/UJGqg :02/09/25 20:27 ID:IFF+NzyH
- 勝負!5だ!
- 5 : ◆//AA//AA :02/09/25 20:27 ID:8o1S2NRJ
- 華々しく6
- 6 :3は学割野朗 ◆3GET/Ezc :02/09/25 20:28 ID:njRejk8V
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
>>4 理系 >>5 文系
- 7 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:35 ID:G7gvOT+A
- 日本の埋蔵量は世界一ィィィィィィィィ!
- 8 :24歳純潔(童貞)もよ ◆lw/UJGqg :02/09/25 20:36 ID:IFF+NzyH
- >>5
正解!
- 9 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:37 ID:rAKRrDhF
- こういうのが地層に取り込まれて
天然ガスのもとになるのかな。。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:38 ID:Bi+1qyKP
- >>4-5
君らの人生ってそんな感じなんだろうな
- 11 :じっくり煮込んだじゃがいも:02/09/25 20:43 ID:FWhGvy+F
- 【原由子依存脱却へ】国際チームがオレゴン沖の燃える氷の採取に成功
かとオモタヨ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:46 ID:FVHkKWOS
- つーか、アメリカが資源握るのかよ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:48 ID:qQa0faNf
- 日本で出なきゃ意味ないやね
- 14 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 20:55 ID:rAKRrDhF
- 日本近海のメタンハイドレート
http://www.aist.go.jp/aist_j/dream_lab/energy/03.html
しかし採掘は難しいらしい
http://www.hk.airnet.ne.jp/~jugoya/weekly_ee/ee027.HTML
- 15 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:02 ID:XYpTwInd
- http://www.jnoc.go.jp/c_methane.html
- 16 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:04 ID:+N6i2Bm/
- 確かに日本近海にはかなり豊富にあるが、海底4000m
の、岩盤の下だろ。
どうやって掘るよ。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:09 ID:G7gvOT+A
- ゲッター3をつかう
- 18 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:13 ID:rAKRrDhF
- なんとかなるでしょ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:14 ID:FVHkKWOS
- こういう資源採掘に金使えよ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:28 ID:XYpTwInd
- >>16
あと2、30年も経てば掘る方法、技術も生まれてるだろう、
と楽観視してみる。それはともかく、もし実際に掘れて採算が
取れるまでになっても、アメリカみたいにいざという場合を
考えて、ある程度は温存しておいたほうがいいかもね。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:30 ID:VkuesJb6
-
全 部 米 国 の も の だ。
勘 違 い す る な。
by ブッシュ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:30 ID:fY3M6ZSO
- >>17
ゲッター2でしょ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:33 ID:L1t87jyC
- ↓このスレ荒らすと面白そう
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1032861864/l50
- 24 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:36 ID:rAKRrDhF
- >22
ドリルの奴か
- 25 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:38 ID:G7gvOT+A
- いや水中用はゲッター3
- 26 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:39 ID:rAKRrDhF
- そうなのか(;´Д`)
- 27 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 21:41 ID:tUr8w7ft
- 圧力がかかって、実用化できないのは目に見えている。
- 28 :なんだかな〜:02/09/25 21:47 ID:G7gvOT+A
- 中東ともお別れ間近
- 29 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 22:15 ID:G7gvOT+A
- メタンあげ
- 30 :番組の途中ですが名無しです:02/09/25 23:35 ID:G7gvOT+A
-
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★