■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
天皇家ってどうやって成立したの?
- 1 :朝まで名無しさん:03/01/02 10:13 ID:0wtDHyoA
- 板違いかな?
天皇っていうのはどうやって成立したんかな?
武力闘争って話もきかないし。
弥生時代にはなかったみたいな雰囲気かもし出してるし。
でも古事記の神様はすっごい昔からいたことになってるし。
古事記の神様はたくさんいるから、他にも神の一族はたくさんいるはずなんだけど
そういうひとたちってどうなったのかな?
絶対天皇一族に歯向かうか、近寄るかすると思うのですが。
そういうのにくわしい人いませんか。
- 953 :朝まで名無しさん:03/02/07 23:56 ID:6oCCH8Wb
- ENz0T9OK
は自分の過ちを確信して勝てないので逃げますた
- 954 :朝まで名無しさん:03/02/07 23:57 ID:WrrFeCQp
- >>953
あのー理由はわからんが、952=ENz0T9OK なんだけど。
急に変わった。
- 955 :朝まで名無しさん:03/02/07 23:57 ID:5IDbm4mn
- >>951
なんか、中国東北、北系と中国南を峻別したいようだが...
日本人の血にはどっちも入っていると思うよ。
- 956 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:02 ID:ZaCvqcS1
- 現在も在日の比率って結構高いんじゃないかい。
関西なんか特に多いぞ。
有名人、特にプロ野球選手に多い。
古代も敵対したり、支配、共同歩調の時代があったんだから、混血は多いだろう。
それで純血を主張するのは虚しくないかい?
- 957 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:02 ID:8x3KG6Wy
- >>956
何%ぐらいかね?
- 958 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:03 ID:BY56uen4
- 百済人は倭人のように刺青してたんですか?
- 959 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:05 ID:SEGMQa2x
- >>955
しかし日本に中国東北系の文化って弥生期に何か入ってるか?
基本的な日本の文化は中国華南系だと思うんだがね。
- 960 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:05 ID:SEGMQa2x
- それと誰か次スレをお願い。
- 961 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:07 ID:ZaCvqcS1
- >957
古代からだと相当なもの。
7から8割に血が混じっているんじゃないかい。
ほとんど朝鮮系。
- 962 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:08 ID:8x3KG6Wy
- >>961
だからその根拠言えよw
- 963 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:09 ID:/XRjx4e4
- >>961
そこまでかなあ。
それにしちゃあ、言語結構違うと思うけど。
結局、縄文→弥生人への変化の時どこから人が来たかだよな〜。
- 964 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:09 ID:ZaCvqcS1
- >>962
根拠はこれまでのレスでみんなが説明してますが。
- 965 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:10 ID:8x3KG6Wy
- >>964
何の説明もありません。妄想はあったがw
日本のモノは朝鮮系、ということでコンプレックス発散したいだけだろw
- 966 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:12 ID:m070JF2k
- で、皇室は朝鮮系ってことが証明されたの?
- 967 : :03/02/08 00:13 ID:friJydNQ
- 華南の中国人は多かったんだろうね、
その後の文化発展が、新羅とは全然違う。
百済はね、フヨが作った事になってるんだよ。
でもこうして人種構成をみてわかるように、
もともと住んでた原住民もいたわけでね、
それは、倭人以外に該当人種がいないわけだよ。
「百済が倭人系」がとんでもないっていっても、
建国以来、ずーーと倭人オンリー国家の日本に
朝貢して国王も日本生まれだったりするんだから
倭人系って話は普通だろ。
だから、このスレでも同じ意見がたくさんでるが、
百済と日本は、高句麗系の朝鮮民族と人種が違うって話に
なるんだよ。
日本はさ、百済を守るために海を越えて出兵してるんだよ
何がそれをさせたと思ってんの? 人種が同胞なんだよ
何?領土問題? それなら帰化人を厚く迎えないよ
- 968 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:13 ID:8x3KG6Wy
- >>966
1千万ほどの先祖の内の一人は、朝鮮から来た人間の「関係者」だということは分かってるw
- 969 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:13 ID:/XRjx4e4
- >>966
天皇家だけの話じゃ無くなってるなあ。
- 970 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:14 ID:m070JF2k
- 皇室はチャイニーズ説でもいいよ。この際。
- 971 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:14 ID:ejtTWMPO
- >>964
まず、妄想を捨て去ることだ。
妄想とは、大陸から人も文化も始まったということだ。
文化圏では、古代日本は、大陸文化圏などではない。
環太平洋文化圏といえる。
その痕跡は、遺跡、現存する文化風習で見て取れよう。
- 972 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:15 ID:8x3KG6Wy
- >>967
あのー百済だけじゃなくて、新羅も日本に朝貢してるんだけど。
- 973 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:16 ID:m070JF2k
- 漏れのケツに蒙古斑がある。
モンゴル系かな?
- 974 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:17 ID:8x3KG6Wy
- どうでもいいけど、百済が倭人だなんて、このスレ以外には無い話だよ。
止めてくれ。半島で倭人だってはっきりしてるのは、後の任那、加羅地方だけなんだよ。
- 975 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:18 ID:BY56uen4
- 百済と新羅では言語が違ったんですよね?
高麗も中国東北部出身で元々朝鮮半島に住んでいた民族じゃないし。
朝鮮系とはどうゆう人たちなんです?
- 976 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:19 ID:/XRjx4e4
- >>971
環太平洋って言っても、沿海州も環太平洋の一部であろう。
北海道近辺はどちえらかと言えば、そちらの文化圏=後縄文系だしね。
アイヌの耳クソって、湿っていたのかしらん?
- 977 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:20 ID:vUBUNwbE
- >>958
>百済人は倭人のように刺青してたんですか?
してたらしいよ。
『梁書』諸夷傳(東夷条)
百濟
−−−−−
−−−−−
其國近倭、頗有文身者。
−−−−−
http://www.ceres.dti.ne.jp/~alex-x/kanseki/ryo-syoi.html
- 978 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:20 ID:/XRjx4e4
- >>973
モンゴル系はモンゴル系だって。
- 979 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:21 ID:oPLSNAzE
- 誰か、そろそろ次スレ立ててください。
- 980 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:22 ID:wwhIcQfS
- 次スレはこちらへ
天皇家ってどうやって成立したの?Part2
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044631272/l50
- 981 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:22 ID:oPLSNAzE
- >>978
ケツに蒙古ハンがあるのは同じ民族じゃないのか?
- 982 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:23 ID:/XRjx4e4
- >>981
モンゴロイドはあまりに範疇が広くて、このスレの内容には
適切じゃないと思うよ。
- 983 : :03/02/08 00:24 ID:friJydNQ
- >>951
その指摘はそのとおりなんだけどね、
呉や漢族が日本や半島にきた時期は、
紀元前200-400年くらいだよ。
縄文から弥生の刺激になったと思われるからね。
既に華南系が縄文と混合してる弥生人を
倭人とここでは言ってる。
百済が出来た時代は、この倭人=弥生人(縄文+華南系)が
この半島南岸から列島あたり一帯に
広く稲作集落を形成していたと思われる。
- 984 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:24 ID:/XRjx4e4
- だって、モンゴロイドは南米まで拡散しちゃったもの。
- 985 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:24 ID:oPLSNAzE
- 朝青龍やその家族の顔を見ると、どうも同族に見えるんだ。
- 986 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:25 ID:BY56uen4
- >>981
「民族」じゃなくて「人種」だろ。
- 987 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:26 ID:oPLSNAzE
- >>982
でも、それで同胞ということにならんかな。
血にこだわっているんだし。
- 988 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:29 ID:ejtTWMPO
- >>976
ということは、文化は大陸経由でなく、日本から輸出したということになる。
なぜなら、大陸を起点にすると朝鮮半島経由や中国から東シナ海経由で、日本は
しんがりになる。
環太平洋だと、その逆になるわけだ。
事実、前スレで当時の文化は中国を含め建造物等で類推すると、日本が一番進ん
でいたことになる。
結局、中国も朝鮮も一度も文化・技術で日本を追い越せなかったわけだな。
まぁ、鎖国までしてた国に、明確に解るここ数百年一度も勝てなかったのだが。
- 989 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:30 ID:mEmBEtHk
- 百済や新羅ってのは、半島南半部にあった多くの小国が統合されてできた国なんだよ。構成したのは当然その原住民。
中国の史書を見ても、加羅地方と、百済新羅以北は、昔から区別されている。ひょっとしたら王族同士の関係はあったかもしれないが、民族的には同一とは見なされていない。
同盟を組んだからどうだこうだって、それは日米関係だって同じで、
それなりの事情があるんだろ。
前方後円墳だって、加羅地方だけのはず。
- 990 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:31 ID:FnxXYmOP
- 次スレはこちらへ
天皇家ってどうやって成立したの?Part2
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044631272/l50
- 991 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:33 ID:7AehGupd
- ( -_-).。oO (どうして、皇族の血液を調べれば良いと誰も言わないんだろう・・・何でだろう。。。?)
- 992 : :03/02/08 00:34 ID:friJydNQ
- >>974
君の言ってる、倭人認定国は、
のちの大和朝廷の直轄下 という意味での倭人国のこと。
大和の直轄地であるところの任那 があるから、
大事な事に気がつかない。
倭人と倭国のエリアの違いに気がつかない。
今言ってる話は、倭人種そのもののことを言ってる。
百済は建国がフヨ(11世紀資料ね)文化が華南(中国人の影響か)
だから、倭人と関係ないように皆が思ってるから、
わざわざ、ここで説明してるんだよ、そこにもともといた人種は
倭人以外ありえないんだって、ただし大和政権とは無関係だがね
- 993 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:36 ID:mEmBEtHk
- >>)90
調べて何がわかるかなあ。プライバシイー的な問題もあるし。
仮に、100代前に完全に朝鮮人だったとしても、もう残ってないだろ。
しかも文献的には、朝鮮系の可能性は全くない。
意味ないと思う。
- 994 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:37 ID:oPLSNAzE
- >>993
世紀から前の資料がないからな。
その前は、推理の世界。
- 995 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:37 ID:mEmBEtHk
- >>992
百済が倭人だって証拠は全くないと思うんだが。
言語もちがうし。
一体何を証拠にそう言うわけ?
- 996 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:38 ID:qm/guzpV
- 血液検査はとりあえずおいといて、まず天皇陵を発掘しないとね。
- 997 :999:03/02/08 00:39 ID:InPr7sqi
- 999
- 998 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:40 ID:qm/guzpV
- 998
- 999 :紫陽花 ◆jZDST.Etss :03/02/08 00:41 ID:zM6LVcY3
- 1000
- 1000 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:41 ID:FnxXYmOP
- じゃ1000!
- 1001 :朝まで名無しさん:03/02/08 00:41 ID:7AehGupd
- ( -_-).。oO (調べれば、発掘物よりはそれなりに論拠になるのになぁ・・・)
- 1002 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
337 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★