■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうテレビを捨てませんか
- 1 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:05 ID:yr5hvbdd
- 垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。
- 2 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:07 ID:CizQ1ROS
- 2
- 3 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:07 ID:05UcQwvm
-
NHKはネットを利用できるパソコンにまで
課金するようになると言ってみるテスト。
- 4 :???:03/02/15 03:11 ID:TbrMFcKp
- テレビで何を見るかだな。ヒストリーチャンネル、ディスカバリーチャンネルとかある
ケーブルテレビは結構ためになる。地上波しか見れない人はかわいそうだけど。
- 5 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:14 ID:05UcQwvm
-
>>1 の言いたいことはわかるけど
>>1 はまわりの話題についていけない引きこもりになりそうな予感。
- 6 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:16 ID:BTaTKBtG
- >>1
捨てるくらいなら、俺にくれよ…
- 7 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:17 ID:9t33F4Nb
- モニターにでも使えよ勿体無い。
- 8 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:35 ID:zGbxmAFA
- 最近パソを捨てたくなってきたw
- 9 :朝まで名無しさん:03/02/15 03:44 ID:0ehvmkjc
- >>1
遅すぎ。半年以上前の学会の話じゃんそれ。
テレビ中毒
画面の切り替えの頻度により、目の受ける刺激が増大し、体に一種の依存症を与えるもの。
脳波や心拍数を計測した結果、テレビをみている間はリラックス状態になるが、
消した途端に、計測値が乱れ、逆にストレスが溜まることが判明。
テレビを消しても、またすぐに点けてだらだらと観たくもない番組を観てしまうのはこのため。
また、画面切り替えが多いと、その場面が記憶に残る。これは教育番組が多用している。
ところが、一分間の切り替え回数が一定数を超えると、脳がパニック状態になり逆効果になる事が判明。
さらに、韓国の発表ではパソコンやテレビなどを長時間利用している子供に限って、若白髪が増えていることが判明。
科学的根拠はまだわかっていないが、電磁波と光の刺激の線が濃厚。
- 10 :朝まで名無しさん:03/02/15 05:27 ID:klBmcHaq
- ネットも十分麻薬です。
- 11 :朝まで名無しさん:03/02/18 00:40 ID:VlpwAtFl
- 2/17朝日新聞夕刊より。
http://obqpnk.tripod.com/20030217kitada.jpg
- 12 :朝まで名無しさん:03/02/18 00:41 ID:r+9fwHeg
- ゲームするのにまだまだ必要です
- 13 :&:03/02/18 00:46 ID:C6pQDFEh
- >>1
パソコンも捨てたほうがいいぞ。
- 14 :征夷大将軍A:03/02/18 00:55 ID:cAEI3mdy
- あれ?まだ迷ってるの?
うちの周りじゃ向こう三軒両隣みんな捨てちゃったよ。
- 15 :朝まで名無しさん:03/02/18 00:57 ID:tfdrHQb+
- CNNとBBC、放送大学、NHKテレビがあればもう入らない、民放はバカになる薬。
- 16 :朝まで名無しさん:03/02/18 00:58 ID:OS4A9xLx
- ネットも十分麻薬だと思う
- 17 :朝まで名無しさん:03/02/18 00:59 ID:/6lKD+5f
- >>9
いや、みんな半年どころか30年くらい前から気付いてたべ。
- 18 :朝まで名無しさん:03/02/18 01:43 ID:jjhbN0Qi
- ビデオテープみれなくなる
- 19 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:06 ID:NTLY1Ulg
- >>1
同感。DVDがあればビデオいらない。
テレビ=電通の国民洗脳端末だな。
- 20 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:09 ID:ca/HepeN
- エッチなビデオはどうやって見ればいいんですか?
- 21 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:25 ID:BP8w4dz/
- >>20
実物があればビデオは要らないのでやっぱりテレビは捨てちゃってもダイジョーブ
- 22 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:31 ID:ca/HepeN
- >>21
飽きませんか?
- 23 :tr:03/02/24 21:32 ID:sNjeF0iu
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 24 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:39 ID:5dF0ZfSJ
- そんなことよりヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 25 :もう一度書くね。:03/02/24 21:50 ID:NTLY1Ulg
- テレビ=電通の国民洗脳端末だな。
- 26 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:52 ID:BP8w4dz/
- >>22
実物を取り替えれば飽きないなー。
実は取り換えられているのだという話もあるが。
- 27 :朝まで名無しさん:03/02/24 21:56 ID:JS2rNvPi
- 近頃各局とも判で押したように、「銀行利率が低いので、配当金目当てで
株を買っている人が"増えている"。」
という情報を垂れ流し、視聴者に株を嵌め込もうと躍起になっている。
日本のマスコミは本当にダメになったんだな〜と思う今日この頃。
- 28 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:00 ID:BP8w4dz/
- >>27
手数料引くとマイナス配当になる個人向け国債を買っちゃう人も
世の中にはいるみたいだからねー。
ちゃんと売れ残ってたから、みんなバカというわけではなさそうだが。
- 29 :27:03/02/24 22:05 ID:JS2rNvPi
- 「マスコミ屋さんは広告枠を買ってくれたスポンサーの為にのみある」事を
再確認したよ。
- 30 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:05 ID:6z5WsAK5
- >>28
やっぱりそうなんだ。なんか、マルチ商法クサイこといってたから
ヤバイと思った。
- 31 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:12 ID:6z5WsAK5
- テレビはスポーツ中継と衛星、ケーブルテレビぐらいしか見てないな。
あと、NHKの天気予報か。でも、気象庁からリアルタイムでネットに
流れているから、こっちの方が情報が早いし・・・・・・・
やっぱり、イラナイカ。
- 32 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:54 ID:NTLY1Ulg
- 地上波要らんということだけははっきりしてる。
- 33 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:58 ID:VqgNsjrm
- CM前後の繰り返しがウザい。ほんと、TV関係者ってクズばかりだよな。
「スポンサーにクレーム」が一番効果あるらしい。
- 34 :朝まで名無しさん:03/02/24 22:59 ID:+8ToOCAg
- 俺、BBCとディスカバリーチャンネル、あとViewsicだけでいいや。
- 35 :朝まで名無しさん:03/02/24 23:03 ID:JS2rNvPi
- 事実報道に徹するなら観なくはない、CM枠は我慢する。
薄っぺらい意見や恣意的な情報を織り交ぜるから観ない。
所詮フリーテレビの限界なんて知れてる。
- 36 :朝まで名無しさん:03/02/24 23:04 ID:BP8w4dz/
- >>33
放送局側には、そうすれば一番CMでザッピングされにくいという
明確なデータがあるからな。
そもそも、テレビでバラエティ見る層の程度は知れてるから、
放送局の行動は実に利に適っている。
要は見る方がバカというこった。
(あ、個人むけ国債は完売したらすぃ[>>28]。)
- 37 :朝まで名無しさん:03/02/24 23:11 ID:58jyqxLg
- 捨てるんはいいけど、5000円かかるでー
- 38 :朝まで名無しさん:03/02/24 23:17 ID:eyckWTgJ
- いちいち言わなくても、2011年あたりで捨てるよ。
- 39 :朝まで名無しさん:03/02/25 00:42 ID:IMPN4LSu
- BSHiとBSジャパンとBSディジスターCHとゴルフネットワークとディスカバリと日経CNBCとNNNとアニマルとヒストリとWOWOW
以外はもう捨ててます。
- 40 :朝まで名無しさん:03/02/25 01:22 ID:KrXABQuh
- 俺は中日ドラゴンズの試合が見られればそれでいいです。
でもテレビネタを少しは喋れないとコンパとか人間付き合いで困るんで頑張ってテレビみる様にしてますよ。
コンパなんかで「ぶっちゃけぇ〜〜」とか言うと「にてな〜〜い」って笑ってくれますよ。
- 41 :朝まで名無しさん:03/02/25 01:28 ID:S0jPcRqc
- >>35
でも、みながみなペイチャンネルやネットで自分の好きな情報しか
見ないようになったら、それはそれで危険なような気もする。
- 42 :朝まで名無しさん:03/02/25 01:33 ID:4b40uwYz
- 俺の車にはCDもMDもついているんだけど、一番FM放送を聞くんだよね。
なんでかっていうと自分で曲を選ぶ必要ないから。
よって福袋的地上波は健在!
- 43 :朝まで名無しさん:03/02/25 01:53 ID:3RlLqfUZ
- 捨ててはいないが、
俺もテレビは見ない。
映画のモニターとして使用している。
子供にも基本的に見せない。
学校でもけっこう多いようだ。
- 44 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:00 ID:teCO4cwb
- リストラされた夫と口論になりナイフで刺したとして、福岡県警八幡西署は二十三日、
殺人未遂容疑で北九州市八幡西区の無職女性(35)を逮捕した。
調べでは、女性は二十二日午後十時半ごろ、自宅で無職の夫(38)の左腹部を家に
あった果物ナイフで刺し、肝臓などに二週間のけがを負わせた疑い。
夫は自分で近くの病院に行き、救急車で別の病院に搬送された。夫の弟から通報を受
けた同署員が駆けつけたとき、女性は自宅におり、子ども三人は寝ていたという。
同署によると、夫は二〇〇一年九月に会社を辞めさせられ、以降、女性と口論が絶えな
かった。女性は「果物ナイフを夫と奪い合いになった」などと供述しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030224-00000017-nnp-kyu
この事件は昼のテレ朝の大和田獏の番組では犯人の韓国人鄭容疑者(38)が夫を刺した事件と報道しました!
夫の名前を「林(はやし)」さん
と読んでたが、「林(イム)」さんだろう?
ヤフーはなぜ韓国人の犯行を隠蔽したのだろう?
これは本当にネタではないです!どうかお調べ下さい!
- 45 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:04 ID:3RlLqfUZ
- >>44
テレビを捨てませんかというスレに
昼のテレ朝の番組の話題はないだろう。
- 46 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:04 ID:DhIqMacx
- >>43
最近はテレビを見ない子供が増えているんですか?
でも、あまりにもテレビを見ないってのも、毒に耐性のない子供が
増えそうで心配ですね。
テレビや新聞を鵜呑みにするな。疑問に思ったことががあれば
お父さんに言ってみなさい。っていってみるのもよろしいかと。
- 47 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:11 ID:3RlLqfUZ
- 俺の知っている外国人の家庭では
子供にテレビを見せないのが普通で
御子息は立派に育っているので
特に問題はないと思われます。
- 48 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:15 ID:S0jPcRqc
- >>47
親に相応の知性・教養があればね。
子供に、テレビよりもずっと有意義で楽しいものを与えてやれるから...
そうでない家庭で、単なるワナビからテレビだけ禁じるのってあまり
うまく逝かないみたい。
- 49 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:19 ID:DhIqMacx
- 周りに合わせすぎる日本の風潮と外国人を同列に扱うのもどうかと。
立派な外国人さんと同じ国に住んでいるのならよろしいのですが・・・。
周りのバカに晒し上げくらっても怯まないような立派なお子さんに育ててあげてくださいね。
- 50 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:22 ID:B3aUvwAf
- うちのテレビが壊れてしまった。
買い替えるのも金がかかるのでそのままにしてある。
情報はネットでひろうし何も困ったことはない。
ときどき電器屋などでテレビを見るとあまりのくだらなさに不快になる。
特にドラマ。どんなドラマでも頭からっぽで普段ヘラヘラしている俳優が演じて
いるのでどうしても安っぽくなる。
- 51 :朝まで名無しさん:03/02/25 02:59 ID:tCJJBXIq
- アニメとCSの音楽番組だけは見てる
地上波?テレ東だけ在れば良いよ
- 52 :朝まで名無しさん:03/02/25 03:15 ID:kjJ1xtlz
- 俺もほとんど見なくなったよ。出勤前に1時間つけるだけ。時計代わりに。
バラエティーとサラ金のCM見ないだけで、物凄く精神的に健康になるよ。
ただ、ビデオ見るのに必要だね。PCの画面はまだ小さいから。
PCのディスプレイが25インチくらいになったらテレビ捨てるよ。
- 53 :朝まで名無しさん :03/02/25 03:23 ID:g3O0eV3K
- >>1
感情的な暴言だな。
テレビ放送が社会に果たす役割を認識できていないようだ。
- 54 :朝まで名無しさん:03/02/25 06:38 ID:vmbEss/k
- >53
★役割★
洗脳と愚民化。
- 55 :朝まで名無しさん:03/02/25 06:48 ID:w7nh0kx1
- テレビ捨てたといえばNHKも集金できなくなるよ。
- 56 :朝まで名無しさん:03/02/25 06:49 ID:jPD1Fkhq
- >>53
すでに北朝鮮人民洗脳されていますね。
サラ金のCMでセンズリこいてろ。
- 57 :朝まで名無しさん:03/02/25 06:54 ID:w7nh0kx1
- スカパーを見ればいいじゃないか。
アカヒに金を払いたくないので単品契約
- 58 :朝まで名無しさん:03/02/25 08:29 ID:NUve5K/v
-
律動体操はテレビで覚えました。
おかげで心身ともに健康です。
- 59 :朝まで名無しさん:03/02/25 08:54 ID:CID7y/Ll
- >>53はあれだろ、未だに商業マスコミに過大な幻想を抱いていて、
就職活動のため全国のローカル局をドサ廻ってる脳内しあわせ君だろ?
- 60 :朝まで名無しさん:03/02/25 08:57 ID:54PCemQh
- ニュース速入った。
北朝鮮が日本海にミサイルを発射したぞ。
- 61 :朝まで名無しさん:03/02/25 09:43 ID:WSuk6cjo
- サラ金萌え〜
http://www.yuitan.com/mayumi_ono_001_1.jpg
- 62 :朝まで名無しさん:03/02/25 10:14 ID:MPSa0zGv
- テレビよりも、2chつぶした方が、俺にとってはいいかもしれない。
- 63 :朝まで名無しさん:03/02/25 10:25 ID:8tOROA5E
- テレビの時代は終わった。
それも、>>11の提示した記事を見ると、不真面目で製作しているやつと、現実
を描くのを区別できないやつが多いからだ。
- 64 :朝まで名無しさん:03/02/25 12:01 ID:1eiqndeK
- 見てるやつがいるから成り立つんだけど、
見てるのは女だろうな。ドラマやらなにやら、すべて女だましのものばかり。
- 65 :朝まで名無しさん:03/02/25 14:55 ID:W1ERvFHp
- 地上波民放が不要。
- 66 :朝まで名無しさん:03/02/25 15:59 ID:CKfa7geW
- ウチでは地上波アナログが終了した時点でテレビ放送とは縁を切る。
その後テレビの箱はビデオ用モニタとして利用するのでゴミは全く出ない。
- 67 :朝まで名無しさん:03/02/25 19:17 ID:auGcJrIq
- 俺もケーブルとNHK以外は見ないな。
民放の馬鹿な報道とバラエティ見てる奴は
低学歴が多そうだな
- 68 :朝まで名無しさん:03/02/25 19:27 ID:VHrA+8LG
- これと言ってみようと思う番組はないが、
ニュースや教養番組は良く見るね。民法でも政治家が出てきて発言したり、
歴史関係、科学関係の番組を組む事もあるのでそれは楽しく見ている。
一方でドラマとか見ないから最近の芸能人が誰とか言う話は全くわからないし、
カラオケ好きだけど音楽番組もしょーもないバンドがランクインしてくっちゃ
べってるだけなので余り見ない。バラエティーなんかも法律相談所くらいは
見るけどそれ以外は全く見ない。アニメは結構見るほうだが最近あまり
面白いアニメがない。ていうか、民放のアニメよりNHKのアニメが面白い
のでNHKだけで事足りてしまう。
- 69 :ななし:03/02/25 20:24 ID:quv5/yH1
- 俺小学の時はテレビなんか見なかった、そのあとは兄の影響。
- 70 :朝まで名無しさん:03/02/25 20:27 ID:u6jbsC5m
- スポーツも見ないのか?
運痴なヲタばかりなんだろうなあw
- 71 :朝まで名無しさん:03/02/25 20:29 ID:qs7heWYy
- http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 72 :朝まで名無しさん:03/02/25 20:49 ID:TFmBsMJS
- 私はテレビ無しでは生きられません。
車にもテレビとビデオデッキを搭載して移動中も常に見てます。
カーナビのテレビ機能ではなく純粋にテレビなのがこだわり。
自室にはビデオ5台+PCキャプチャー、それでもタイマー録画
だけでは不安なので外出先では車載のデッキでも録画します。
地上波はダイバーシティと八木アンテナを併用してます。
車載ビデオがBS対応なのでBSアンテナ車載も画策中。
- 73 :朝まで名無しさん:03/02/25 21:12 ID:4LryLLHa
- >>70
紙芝居みたいにスローモーな日本のプロヤキウ観てるヤシが図抜けた運動能力を
持っているとは考えにくいが?
- 74 :朝まで名無しさん:03/02/25 21:24 ID:0v2qZryK
- 面白い番組が少ない。歴史、ドキュメンタリーの
良さそうなのがあれば見るくらい。
- 75 :朝まで名無しさん:03/02/25 21:26 ID:I4akQcnp
- うちアンテナなくてテレビ見れんのよ。久々病院のロビーで見たら
カルチャーショック受けたよ。バカくさくて。
- 76 :朝まで名無しさん:03/02/25 21:28 ID:zTlfpq7Z
- テレビは空気です。
- 77 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:12 ID:vmbEss/k
- >>70
>スポーツも見ないのか?
お前馬鹿。
日本の定番スポーツて何よ?
相撲?野球?サッカー?ゴルフ?
八百長の相撲を楽しむアホ。
なべ常主導の偏向野球。
低レベルでスター不在のサッカー。
新人潰しの閉塞的なゴルフか?
そんなもんクソつまらんわ。
ベタベタでアホな解説者もウンザリ。
- 78 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:16 ID:MnC2zh0w
- 朝のニュース
夜のニュース
市場・株式ニュース
日曜の大河ドラマ
月曜のテレビタックル
が見れればよい。ほかの番組に価値は無い。
- 79 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:20 ID:EEsRQMl0
- 運痴なオタが良く釣れるなあ。
スポーツと言っても野球だけじゃないし、
またTVで見れるのは日本のスポーツだけでもない。
運痴なオタ君はスポーツに関してまるで疎いんだから困るよw
- 80 :げいた:03/02/25 22:20 ID:Q3rTzYiI
- >[31669] げいたいいかげんにしろ げいた氏ねさんへ
>[31670] 盆暗は放置の方向で ホーチミンさんへ
>[31672] 激同 ( ̄へ ̄;)さんへ
ほら見ろ、お前らが余計なこと言わせるから、老い先短い洟垂れ小僧どもは、いてもたってもいられなく
なって、誰でもできることをイタズラしてできなくするみたいな、甘えて甘えて甘ったれきった恥知らず
の洟垂れ小僧価値しかない敗北宣言するだろうが!!!
・・・・・。
俺が放置しときゃよかったか。
極度の馬鹿状態投稿は、放置するからな!いいな!
- 81 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:25 ID:MnC2zh0w
- いまどき、まともなテレビ番組期待するお前らが馬鹿
- 82 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:26 ID:vmbEss/k
- ま、低レベルなスポーツ番組で満足できるんだから
ある意味幸せな人生なんだろな。
TVで人生を浪費してるとは気づかずに・・・
- 83 :朝まで名無しさん:03/02/25 22:29 ID:u6Xrwqk5
- 意外にケーブルテレビ見てる奴が居てびっくり。
ネットしてる奴はケーブル見てるやつも多いのか?
- 84 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:21 ID:kbyS94bL
- NHK3と5と、NHKBS7と9と11とスカパのESPN、しか見ない
それで生きていける。
- 85 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:29 ID:/iphj5N0
- なにはともあれ、スポーツははずせねぇんだよカス!!
テレビはスポーツだけやってろ!ちなみに実況解説はいらん。
- 86 :tr:03/02/25 23:31 ID:F6+u2aDM
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 87 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:33 ID:ZYXG7vh4
- プロレスをゴールデンタイムに放送してくれれば、多少のことは大目に見ようではないか。
- 88 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:34 ID:/iphj5N0
- >>87
いいね!
ついでにボクシングや空手もやってほしいな。
- 89 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:37 ID:NwLL4xA1
- 民放は頭をバカにする薬、白痴化特効薬です。
- 90 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:40 ID:8zg5q+TY
- まぁ1およびその同調者は、逆説的に
「私はテレビが大好きです」
って宣言してるよな。
>テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
って、そうかぁ?つまんなかったらスイッチ切るでしょ。
- 91 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:45 ID:S0jPcRqc
- あ、そうだ。
テレビ見ない人やNHKしか見ないという人は、
新聞は複数紙講読しといた方がいいよ。
情報源が偏ると思わぬ間違いをしちゃうからネ
- 92 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:49 ID:WQQQKkFm
- テレビじゃなくてラジオ聞け。
それだけです。
- 93 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:56 ID:LqK4ujRV
- 情報源がマスゴミのネタだけに偏らないように
2chもやるべし。
- 94 :朝まで名無しさん:03/02/25 23:57 ID:ruRy4a5F
- 民放TVを指して
「タダのものにロクなものは無い」って
巨泉が言ってたよ、すごい昔に
- 95 :朝まで名無しさん:03/02/26 00:05 ID:L30DGjFm
-
どうせ商業マスゴミのヤツらが大威張りしてられるのもナベツネが生きてるウチだけだろ?
- 96 :(××):03/02/26 00:11 ID:1Cqu8bs0
- テレビ(ラジオ)、新聞・雑誌、ネット…
これら洪水のような情報をどう自分なりに消化し、解釈していくか。
これが情報化社会というものです。
特定の情報源に関して気に入らんからなどといって
排除するのは得策とはいえません。
テレビ番組やCFがくだらないとか教育上よくないのであれば、
いかに良くないのかを考察するのもまた一興。
- 97 :朝まで名無しさん:03/02/26 01:13 ID:y/Lrr+eM
- >テレビ番組やCFがくだらないとか教育上よくないのであれば、
>いかに良くないのかを考察するのもまた一興。
それを考えるよりも
有線引いたりパラボラ付けるほうが手っ取り早い
これに慣れるころには民放地上波はもう観れない
騒々し過ぎて神経が受け付けなくなる
ハイテンション至上主義は改めたほうが良いと思うけどね
- 98 :朝まで名無しさん:03/02/26 01:16 ID:y9RyVLYQ
- 日テレ社員平均年収1400万円。
↓
サラ金CM垂れ流しはオッケー。
電波利用量値上げには反対。 (w
- 99 :朝まで名無しさん:03/02/26 01:21 ID:RVCJKFwt
- テレビを捨てて勉強しないと大学には行けないなんて言われてた
時代もあったな(w
- 100 :朝まで名無しさん:03/02/26 01:54 ID:0Nf4nKeU
- >>79
自分はスポーツしてるが余りテレビに映らないから
見る必要がない。
- 101 :朝まで名無しさん:03/02/26 02:30 ID:0XEU3Of+
- ネットやってる時間が増えた分、TVは観なくなった。
新聞と携帯電話は完全に捨てた。つーか経費削減のためだけどw
趣味の100インチ大画面AVも殆ど見なくなったなぁ。
CD、DVDなどのソフトも買わなくなった。
趣味のVTR録画、デジカメ、家庭用ビデオカメラなどの熱も冷めた。
よく観てたTVのF1や大リーグ・イチローも昨年は余り見なくなった。
あと、茶の間の時間帯に公営ギャンブルのCM止めて欲しい。煙草のCMみたいに。
- 102 :朝まで名無しさん:03/02/26 02:32 ID:NMIsio4u
- 趣味の100インチ大画面AV (;´Д`)ハァハァ
- 103 :朝まで名無しさん:03/02/26 02:40 ID:0XEU3Of+
- >>102
AV勘違いしてるな?w オーディオ&ビデオだよ。
家がビリビリ振動するくらいの大音量再生だ。まあ(;´Д`)ハァハァする罠。
- 104 :朝まで名無しさん:03/02/26 14:19 ID:CNx1C7lw
- なれてくるとネットが一番面白いや。
地上波なんてくだらなくて見れなくなる。
- 105 :朝まで名無しさん:03/02/26 15:48 ID:0XEU3Of+
- >>104
テレビは一方通行だもんな。
漏れはインターネット生放送で好きな芸能人のトークを楽しんでる。
掲示板の書き込みも読んでもらえるし。これからこういう放送が増えるかも。
【ネット生放送】
http://casty.jp/index.html
- 106 :朝まで名無しさん:03/02/26 17:51 ID:8QdY92yG
- >>102
オーディオ・ビジュアル
- 107 :朝まで名無しさん:03/02/26 21:29 ID:lQGhtUQI
- 情報という意味ではネットはテレビを越えたね。
日本の民放はバカのためにあるし。
- 108 :朝まで名無しさん:03/02/26 22:32 ID:4iZhYwBV
- これ業界の人みてるかな?
マジで書くと、飽きたから見ない。
俺は80年代はかなり必死に見たよ。バラエティもドラマも報道もみんな。
でも自分が成長してるのにTVが成長していないんだな、これが・・・
90年代からはすべて過去の焼き直し。
しかも出てる人も10年くらい代わってない。
さらにここ数年多いのが、いわゆるドキュン人種マンセーな番組。
これって、ドキュンに共感を得られない視聴者を自動的に排除するってこと。
単純に言えば飽きたってこと。
深夜のNHKの映像散歩とか民放の古い映画のほうが発見があって面白い。
- 109 :朝まで名無しさん:03/02/26 23:01 ID:k5Z+W73/
- 確かにちょっと前までは地上波見てたし、
楽しみな番組とかもあったんだけどね。
- 110 :_:03/02/26 23:05 ID:O++KA0kt
- たまに、ふっと「見たこともないような上質のドキュメンタリー」やってて
「おっ」と思って。でもヤケに古いじゃねぇか、と気付いたら、NHKの
「映像の世紀」とかだったりするのな。
ほんと駄目になったね、日本のTV。
その事実を報道しないというのが、もうそもそもダメダメさん。
- 111 :朝まで名無しさん:03/02/26 23:17 ID:edo1llf5
- 報道が事実だと思うヤシもどうかと思うが。
日本以外のテレビってそんなにいいもんなのかい?
- 112 :朝まで名無しさん:03/02/26 23:39 ID:k5Z+W73/
- ためしに有線か衛星に加入して御覧
- 113 :朝まで名無しさん:03/02/27 07:21 ID:gk0MVLbM
- つうか、今って北情勢と松井だけ放送してればOKみたいなノリがあるよな。
もういいって感じだし、馬鹿にすんのもいいかげんにしろって思う。
- 114 :朝まで名無しさん:03/02/27 07:42 ID:H9inrSEW
-
俺は一年前にテレビ捨てたよ。
ニュースはネットで拾うだけで十分。
全く問題無し(ワラ
- 115 :山崎:03/02/27 07:44 ID:ZbxH/wlj
- 角度を変えて思考してごらん。
ネットの名の無料放送媒体
サイトの名の番組編成
管理人の名のプロデューサー
スポンサーの名のCM
ビジネスチャンスは転がっているぜ。
まだ素人ばかり原油はネットに埋まっている。
方向性と革新的なアイデアで・・・
サンプル的には
携帯用カメラで取材。
ブロードバンドで配信だって可能だし。
ネット黎明期、出し抜く野郎が未来のブルゲイツだぜ。
思考せよ、そして志向を探し、嗜好にぶつかる、それが指向だ
試行を重ね、至高を目指せ。
私行に留まれば紙工レベルだ。
- 116 : :03/02/27 07:49 ID:Ka3Js8Hw
- まだ見たいなぁ
- 117 :朝まで名無しさん:03/02/27 07:50 ID:WQtlosbt
- テレビってつまんない。ここ1年見てないな。
- 118 :朝まで名無しさん:03/02/27 08:30 ID:8EVKD76l
- 犯罪者がいたり、警察や報道機関がバカになってる世の中で、ドキュソが
出てるメルヘンじみた、脳内電波垂れ流しなんて、人のオナニー見てる
みたいでキモイからなあ。
- 119 :朝まで名無しさん:03/02/27 08:55 ID:33Zh+4F8
- さんまだけは見たい
- 120 :朝まで名無しさん:03/02/27 09:10 ID:L2blBata
- テレビ局の入社試験ってあんなに大々的にやって入り口を狭くしているけど
何でこんなくだらない番組しか出来上がってこないのかね?NHKのBSがあれば
既存のテレビは不要、ニュースはCNNで見ています。CNNやBBCで流して
大きく取り上げてるニュースが日本のテレビ局で流れないと何か隠してるんじゃ?
とまで思ってしまいます。東京の民放なんか見る暇があったら英語を勉強して
海外のTVをストーリーミングで見たほうがはるかにマシです。
- 121 :朝まで名無しさん:03/02/27 09:33 ID:FfWBRtDM
- 早稲田くらいならテレビ局入社ってすごいのかも知れないけど、東大京大でそんなとこ行きたがるのは
よほどのカスでしょ。
- 122 :朝まで名無しさん:03/02/27 09:55 ID:8EVKD76l
- ビートたけしの話で、マサチューセッツ工科大出てるやつが、テレビマンに
なりたいと来て、やっさんに「起きて下さい」といっておこしたら殴られて
辞めたという話があったな。
- 123 :朝まで名無しさん:03/02/27 10:35 ID:jXEPB/rm
- 電通いい加減にしろ。
- 124 :すすきの番外地 ◆rSeH1JlOh. :03/02/27 10:45 ID:CEqETZ5O
- >>120
いやCNNもBBCも電波臭するだろ。
- 125 :朝まで名無しさん:03/02/27 10:58 ID:dff5Rf3H
- ここにいる人達はテレビを見なくなった変わりにネットに没頭してるの?
- 126 :朝まで名無しさん:03/02/27 11:01 ID:cepZYTgX
- TVのチャンネル争いで妻が夫刺殺だってさ!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1046305388/l50
ちとテレビ捨てたくなる。
- 127 :朝まで名無しさん:03/02/27 13:23 ID:VMyv81UE
- 事実を報道しないというのが、もうそもそもダメダメ。
やっぱ、圧力は怖いのかな?
最近は、クラシックコンサートと美術・芸術系の番組、CSのスポーツの生中継しか見ないね。
- 128 :山崎:03/02/27 18:41 ID:ZbxH/wlj
- >>127
>事実を報道しないというのが、もうそもそもダメダメ。
それは違うだろ。
ニーズが変わったのだよ。
情報源が複数に増え、今までの誤魔化しや偏向を
隠し切れなくなっただけ。
- 129 :山崎:03/02/27 18:57 ID:ZbxH/wlj
- >やっぱ、圧力は怖いのかな?
圧力は勿論のこと無難に稼ぎたいのだろ。
日本の文化や慣習をぶち壊し
モラルを売り飛ばしてる利己主義者だよ。
日本100年の計などを思考する気骨人は皆無。
DQNを製造してる売国奴さ。
奴らの頭の中は 金、金、金。
- 130 :朝まで名無しさん:03/02/27 18:57 ID:qqrt7bBn
- 別に捨てる事は無いよ。
つまんない番組ばっかだけど、必要な時もある。
- 131 :朝まで名無しさん:03/02/27 19:41 ID:XnzScpE3
- テレビのスイッチを切れる人間には、テレビを捨てる必要はないだろうね。
- 132 :朝まで名無しさん:03/02/27 20:11 ID:bIeVDhQY
- テレビ屋さんにしてみれば、視聴者がメディアリテラシーに目覚めて貰ってはヒジョーに
困るものと思われる。何故なら視聴者がテレビで垂れ流した情報を鵜呑みにして
くれれば、それだけCM枠を買ってくれたスポンサーの商品を売りつけやすくなる。
視聴者を白痴に仕立てあげスポンサーからカネを引っ張るヤクザな商売だ。
こんなヤツらが"ジャーナリストでござい"とか言って恥じないのだから失笑してしまう。
- 133 :朝まで名無しさん:03/02/27 20:18 ID:4yBeib16
- テレビ持ってるけど、ここ数ヶ月使ってないなー。
- 134 :朝まで名無しさん:03/02/27 21:30 ID:JtjBeYwb
- >>132
その図式はちょっと違うな、最近の民放は視聴者の抗議に怯えまくっている。
小数でも抗議が寄せられるとスポンサーに逃げられないように番組内容を
変えてしまうのだ、寧ろスポンサーが率先して変えさせているフシもある。
インターネット社会の到来で、視聴者(消費者)>スポンサー>放送局という
序列が形成されつつあるように思える、そのせいで民放のテレビ番組は
際限なくつまらなくなっていくわけだが。
- 135 :朝まで名無しさん:03/02/27 21:45 ID:vv5++pCN
- ただでさえひきこもっている奴がテレビを捨ててさらに世間への窓を
狭めちゃうのっていいの?いや、本人はそれでいいんだろうけど。
- 136 :朝まで名無しさん:03/02/27 21:47 ID:s9Z661Eb
- >>135
彼らには2ちゃんねるという世間があるから問題ないらしい。
- 137 :朝まで名無しさん:03/02/27 23:02 ID:bIeVDhQY
- >>134
テレビ屋さんが怖がってるのは、一部の組織的な抗議行動をする団体に対して
だけでは?一般の視聴者なんてくだらない番組の言い訳にしかしてないじゃ
ない。曰く「だって視聴者のニーズがあるから。」
(未だかつて"精緻な視聴者ニーズのリサーチの結果制作されたテレビ番組"なんて
お目にかかった事ないけどね。)
>>135>>136
あなた達にはあの商品宣伝の為のハコが世間への窓なんだね。いいね、脳が幸せそうだ。
ま、フリーテレビの限界を見切った上で付き合えば良い所もあるんじゃない?
―テレビに映ってる時刻は正確だし、今のところ。
- 138 :朝まで名無しさん:03/02/27 23:10 ID:EUDm4v6r
- 19インチ以上のテレビを捨てようと思ってる方、ぜひ譲ってください。
- 139 :朝まで名無しさん:03/02/27 23:23 ID:+lsi0QwS
- http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030227-18.html
個々の視聴者の意見など聞いてません。
スポンサー命
- 140 :朝まで名無しさん:03/02/27 23:38 ID:uXrHSrGP
- そりゃ、そうだろうなあ >>139
- 141 :朝まで名無しさん:03/02/27 23:44 ID:YiBguFrw
- 捨てませんか
って…
勝手に捨てろよw
- 142 :朝まで名無しさん:03/02/28 04:12 ID:UHMnqMfz
- ていうかテレビ受像器はあるけど、DVD見るのにしか使わないな。マジで。
前にテレビ番組見たのって、昨年春に入院したときだよ。
- 143 :朝まで名無しさん:03/02/28 08:55 ID:/K3q9Or2
- >>134
視聴者第一ならなんで視聴者が下らないと思う番組ばかり作るんだ?
- 144 :朝まで名無しさん:03/02/28 08:59 ID:0F+9nWQm
- くだらないと思いながらも見るから。
- 145 :朝まで名無しさん:03/02/28 09:30 ID:J/TC/78H
- マスコミ=マスコミュニケーションの略。
マス=大衆 であるが、大衆は衆愚政治になるという諸刃の刃。いわば、
ローマからナチスまで、時代は作り出して北な。
- 146 :朝まで名無しさん:03/02/28 12:11 ID:ediGtMPW
- >>143
お前の知っている「視聴者」の枠が狭すぎるんじゃないか?
くだらない番組好きだよ。
- 147 :朝まで名無しさん:03/02/28 12:41 ID:iR1dtJz6
- テレビ捨てるの3600円だったけ?
- 148 :朝まで名無しさん:03/02/28 12:45 ID:XGMVyk4x
- オークションなら送料だけでいいっていえば
誰か引き取ってくれるぞ。
- 149 :143:03/02/28 15:10 ID:O9yTUwgz
- >>146
だったらおまえはテレビにかじりついてれば?
番組がつまらないってのは>>134自身が言ってるんだが?
- 150 : :03/03/01 00:51 ID:Y8Kwv0K6
- テレビ局こそ終りだろう2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1040029248/
- 151 :朝まで名無しさん:03/03/01 12:03 ID:4bfOXudl
- age
- 152 :朝まで名無しさん:03/03/01 12:27 ID:4hea/MnL
- 土曜日に家に居るなんて久し振りなんだヨ。
雨が降ってるし、テレビでも見ようかと思うんだけど
何で、たかじんと坂東英二なんだよ。
ホント、大阪は何でも最低だぜ、、、
- 153 :朝まで名無しさん:03/03/01 15:59 ID:EAAtlqQg
- 最近テレビ見るのが、バカバカしくなってきた。
特に2ちゃん見てると。だって、朝鮮人まがいの
芸能人が多いし。奴等に稼がせる必要もなしと。
- 154 :朝まで名無しさん:03/03/01 16:49 ID:BtFZ90B+
- 地上波民放見てる奴は低学歴。
- 155 :朝まで名無しさん:03/03/01 16:55 ID:hNrzwGOI
- >>154はTBS「不思議ハケーン!!」とテロ朝「はぐれメタル純情派」のとりこ。
- 156 :朝まで名無しさん:03/03/01 16:58 ID:ZHeNb2vv
- >>153おまえは2ちゃんに洗脳されてる
単純バカだろ。
- 157 :一人暮らしですが:03/03/01 17:09 ID:Ynljmnah
- 既にテレビありませんが何か?
電気代が浮くし、NHKのおじさんに料金払わなくても良いし、
経済的よ!
- 158 :朝まで名無しさん:03/03/01 18:28 ID:Q70/yWKs
- 確かに在日芸能人おおいよね。
テレビが好きな人って日本人じゃないと思うヨ。
- 159 :朝まで名無しさん:03/03/01 18:57 ID:9ETelCCj
- テレビを捨てるのはまぁわからなくもないんだが、2ちゃん>TVという
序列をつけている奴があまりにも多くて笑う。お前ら、そんなに2ちゃん
に信頼おけるのかと。
- 160 :さて:03/03/01 19:29 ID:NbrBwzRN
- >159 2ちゃんねるに信頼をしてるんじゃなくて、
テレビは情報を一方的に見せられてるだけだから、つまらない。
他人の反応が分からない。
番組実況板など、他人の反応が分かるからおもしろいと感じるな。
- 161 :朝まで名無しさん:03/03/01 20:11 ID:HDlAyZBV
- >>159
マスコミは、例えば奈良の元検察事務官の件のその後とか、重要な情報を
結構隠すからな。まあ、何が重要かは人それぞれだけど。
- 162 :朝まで名無しさん:03/03/01 22:03 ID:a+7HsITT
- >>159
そんな感じが確かにするね。
しかし、メディアの報道もなあ。。。まあ色んな情報に飲み込まれないようにするべきかと。
TVにしろ、ネットにしろね。
- 163 :朝まで名無しさん:03/03/03 23:57 ID:0Ac9naAc
- テレビは論調が画一的で押し付けがましいよな。
まだ各局カラーがあるなら解かるが皆電通が
裏で意思決定している。
公共性が全く無いにも関わらずいかにも公共のものであるかのように
装ってる。
- 164 :朝まで名無しさん:03/03/04 00:47 ID:pGFfsmgS
- 民放地上波早く廃止になって欲しい。
それでもうテレビ終わり。
- 165 :朝まで名無しさん:03/03/04 01:57 ID:36F6X1c5
- テレビ業界は競争がないからね。
今だに横並び護送船団だからな。
銀行の横並び護送船団を批判してたのが今思えば笑えるな。
- 166 :朝まで名無しさん:03/03/04 02:08 ID:dSivUu+C
- 確かに最近のテレビはつまらん。
イデオロギーを押し付ける偏向ニュース番組
芸能人だけがはしゃいでいるバラエテイ番組。
素人参加というやらせ番組。
金の亡者の集うクイズ番組。
CMはサラ金だらけ。
子供に見せたいと思う番組が一つも無い、というより見せたくない。
言葉遣いがどんどん悪くなる・・
子供に
- 167 :朝まで名無しさん:03/03/04 06:58 ID:V5q8XeM5
- >>166
単にお前が子供の造反を恐れて隔離したいだけだろ。
自分の思い通りにしたいなら着せ替え人形でも子供にしてろ。
- 168 :朝まで名無しさん:03/03/04 07:00 ID:MKn/acL9
- まぁ、この国ほど朝から芸能人がどうしたこうしたと言う番組をやってる国は
ないだろうね。
テレビとヤクザの興行と変わるところはほとんど無い。
- 169 :朝まで名無しさん:03/03/04 07:40 ID:Yswab8Kj
- おいおい、テレビなくなったらコンシューマーゲーム出来ないじゃないか!
まぁ・・・ゲーム自体もしなくなったが・・・
- 170 :朝まで名無しさん:03/03/04 08:19 ID:zJtBvYxY
- 高精細画像で見る芸能ゴシップと巨人戦、か。
い ら ね ー な 。
- 171 :朝まで名無しさん:03/03/04 09:38 ID:vzG7/ZNO
- テレビは過去の物になったのかな?
ネット>>>テレビ?
- 172 :朝まで名無しさん:03/03/04 09:48 ID:aZKaiZLQ
- テレビは割と見るな。何故かと問われればアニオタだからとしか言えない
いちいちデジタル放送なんぞをやる意味は無いと思ふ。
特に困らんから後四半世紀はアナログ放送で全然平気。
- 173 :朝まで名無しさん:03/03/04 10:04 ID:TQTfBKDp
- 「双方向」を求める人間はネットに流れるし、
コンテンツを求める人間は有料放送やDVD等に流れるし、
そのどちらでもない人間は今の地上波で満足してる。
次世代TVの未来はあまり明るくないかもしれないね。
- 174 :朝まで名無しさん:03/03/04 12:57 ID:oNo8g1lS
- 腐れバラエティがあってもいい。
学芸会以下のバカドラマがあってもいいし、
くだらないニュースショーがあってもいい。
でも、今の民放は「これだけ」なんだよな。
どの局も横並びで、同じことやってるし。
もっと選択肢を多くしてくれれば、テレビは見るよ。
- 175 :チョソすぃね:03/03/04 13:20 ID:aRepJQ/g
- テレビは馬鹿の洗脳装置
垂れ流される情報の荒波にさらされて
馬鹿は自分では何も考えなくなる
とかいいつつ、yahoo書き込みテスト
- 176 :朝まで名無しさん:03/03/04 14:22 ID:oNnP3mxL
- うんうん、これはおれも賛成だな。
ニュースとスポーツ以外はほとんど見ない。
ニュースも余計なコメントは不要。
- 177 :朝まで名無しさん:03/03/04 14:42 ID:xR6/ZH2Y
- >>175
それが本当ならば、アニメの些細な表現に抗議の電話やメールを
してくるババァどもは何なんだよ、何も考えなくなるどころか
考え過ぎな連中が溢れているではないか!!
昔のように、みんなもっと馬鹿になって無関心になってほしいね。
- 178 :朝まで名無しさん:03/03/04 14:58 ID:ZcT0AN85
- >>177
ああいうババァどもが、
何かを考えて行動してるようには見えないけど?
もう少し幅広い意見や議論を聞いていれば
2chでさらされる位恥ずかしい抗議なんかしないだろ。
- 179 :朝まで名無しさん:03/03/04 15:20 ID:VZ9/4SG6
- 手段が目的化してるだけだろう>抗議ババ
- 180 :朝まで名無しさん:03/03/04 16:52 ID:t/y2qHWT
- じゃあ、2008年まで、アナログ放送の受像機見るか。そうなれば、終わる瞬間の
映像をビデオ(DVD)に撮っておこう。いい思い出になるし、歴史の目撃者だぞ
- 181 :朝まで名無しさん:03/03/04 21:39 ID:pGFfsmgS
- >>180
どうせ吐き気がするほど下らない内容だよ。
断言できる。
- 182 :朝まで名無しさん:03/03/07 15:12 ID:8SLf5vuN
- >>174
同意
CSだけで十分
CSにはそれ以外のものもある
- 183 :朝まで名無しさん:03/03/07 15:13 ID:8SLf5vuN
- >>166
>確かに最近のテレビはつまらん。
>イデオロギーを押し付ける偏向ニュース番組
>芸能人だけがはしゃいでいるバラエテイ番組。
>素人参加というやらせ番組。
>金の亡者の集うクイズ番組。
>CMはサラ金だらけ。
ここまで同意
>子供に見せたいと思う番組が一つも無い、というより見せたくない。
>言葉遣いがどんどん悪くなる・・
>子供に
これは貴殿の教育力不足
- 184 :朝まで名無しさん:03/03/07 15:15 ID:8SLf5vuN
- 生理用品のCM、男性を足蹴にするCM、恋愛至上主義のバラエティ
深夜のつまらない通販、自分の主観を発表するのにやっきなnewsアナ
お涙頂戴のドキュメンタリー
- 185 :朝まで名無しさん:03/03/07 16:05 ID:qjrOYNO6
- 法律関連番組が多いね、
バラエティ番組だから真剣に観る必要はないのだが。
●訴えてやる!ってんで、「裁判にかけたらいくら取れるか?」
弁護士に判定させて、金額も算出する。
●生活の一部を切り取って、有罪?それとも無罪?ってんで、
悪いか悪くないかを弁護士に判定させる。
弁護士なんぞ、どっちにも転がれる立場じゃねえか!
犯罪を犯した奴の無罪を主張してたのは、どこのどいつだ!
道徳、一般常識、作法、規律・規範ってものが無視されている時代の
象徴かね。
- 186 :よし:03/03/07 16:13 ID:JUucSChd
- 185>
「法律とは支配者(警察、税務署)の法解釈で結論が出る。裁判官、弁護士
は、庶民の味方ではない。俺が裁判体験をしてわかった!
- 187 :朝まで名無しさん:03/03/07 16:15 ID:HWpIuTjB
- パソも
- 188 :朝まで名無しさん:03/03/07 16:16 ID:HWpIuTjB
- マンガも
ちんぽも
- 189 :朝まで名無しさん:03/03/07 16:50 ID:d4sDd3xn
- 一理ぁるなぁ
俺、一年間テレビ観なかった。
ラジオの落語が待ち遠しかったものだ。
- 190 :朝まで名無しさん:03/03/09 00:49 ID:aYRCfti1
- テレビ好きなんだよ、ほっとけよな
- 191 :朝まで名無しさん:03/03/09 04:02 ID:xU8YZsvG
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | >>190
ヽ(;´Д`)ノ
(____)
- 192 : :03/03/09 12:59 ID:/sd0xVuy
- ( ´_ゝ`)フーン
- 193 :朝まで名無しさん:03/03/09 13:21 ID:zp05Vow7
- テレビが只だって言ってる三流芸人がいるね
(実際はテレビの代金、電気代、素直な人は受信料がかかってる)
- 194 :朝まで名無しさん:03/03/09 13:21 ID:VUQ8Opwr
- 捨てるこたぁなぃが、テレビ漬けだとイクナイ
- 195 :???:03/03/09 13:31 ID:/UCLX01U
- テレビを見なくてもパソコンがあるじゃないかと言っていた
パソコン使いが下手な爺さん。笑ってしまう。
- 196 :朝まで名無しさん:03/03/09 16:56 ID:p7ndn0by
- http://www.isis.ne.jp/
http://www.maromaro.com/
http://www.tomita.net/
本を読もう
- 197 :朝まで名無しさん:03/03/09 16:59 ID:AMzUMEeP
- >>1
http://www.2ch.net/2ch.html
↑
ローンの広告がありますが?
- 198 :朝まで名無しさん:03/03/11 21:15 ID:PO1cDUHE
- CM挟んでの繰り返しもウザいし、内容も薄っぺらだし、地上波の民放は
もう全然見なくなった。やっぱり有料の放送は密度高いし面白いのが多い。
地上波はこれから先、馬鹿な貧乏人専用の放送になるんだろうな。
- 199 :朝まで名無しさん:03/03/11 21:25 ID:2eSUrI3s
- 俺はNHKとBSデジタルしか見ないね。
- 200 :朝まで名無しさん:03/03/11 21:44 ID:zcW7SQjU
-
一般大衆が求めるものを敏感に感じ取り、それを提供するのが
テレビです。
大衆がゲスなら テレビはゲス番組を放映します。
大衆が高尚なら テレビは高尚なメディアに変わるでしょう。
- 201 :朝まで名無しさん:03/03/11 21:52 ID:MayMFQUp
- >>200
でも、テレビ見ない層のことは最初から考慮に入れないよ。
- 202 :朝まで名無しさん:03/03/11 22:01 ID:zcW7SQjU
-
テレビを見ない人は 大衆ではありません
- 203 :朝まで名無しさん:03/03/11 22:02 ID:qIOBqTuc
- 最小限生活研究会
http://members.tripod.co.jp/FIREGOD/index.html
大切なのは心の豊かさ。
我々は短い時間を持っているのではなく、実はその多くを
浪費しているのである。
- 204 :朝まで名無しさん:03/03/12 11:49 ID:xol9pPBY
- TVイラナイ!
- 205 :朝まで名無しさん:03/03/12 11:59 ID:kKrVi9gB
- >>200
この言い分って作り手のいいわけなんだよね。
いつもニーズにあった番組を作ってるわけじゃないからね。
作るほうも楽なほうに流れるしね。
- 206 :朝まで名無しさん:03/03/12 12:03 ID:oY5Nh8bw
- >作るほうも楽なほうに流れるしね。
面倒でコストのかかるものは一般大衆が求めていても
作らない。
- 207 :どうよ?:03/03/12 12:48 ID:+OGf6ijH
- 馬鹿視聴者の比率として、
無能な作り手によって生み出された馬鹿な番組をやっているから、馬鹿が集まる:80%
馬鹿をターゲットに企画された馬鹿な番組を馬鹿が見る:20%
かなぁ?
- 208 :朝まで名無しさん :03/03/12 12:55 ID:8iNHdrzx
- 俺はビデオ・DVD・三国無双3の為にテレビは必要です。
テレビはNHKのスペシャルとニュース位しか観ないな。
受信料払ってるけど。
- 209 :朝まで名無しさん:03/03/12 14:12 ID:3BHOxurA
- test
- 210 :朝まで名無しさん:03/03/12 14:18 ID:3BHOxurA
- DVD、ニュース、BSでやる映画しか見ないなー。
高校入ってからテレビ見なくなりますた。女では珍しいのかな?
話題についていけないこともあるけど他にも話題はあるし特に困ってない。
- 211 :朝まで名無しさん:03/03/12 14:51 ID:FwLitYpt
- ここのみんなは、イラク戦が始まってもやっぱりテレビは見ないの?
漏れはテレビ持ってないけど、こういう時だけはちょっと残念な気分が
しなくもない。
- 212 :朝まで名無しさん:03/03/12 15:21 ID:tWPoXF2H
- 漏れは小型のポケットTVだけでいいよ。
非常事態のときだけ見ますわ。
- 213 :朝まで名無しさん:03/03/12 23:44 ID:xHyAtY3o
- あれ?
もう議論終わりですか?
あらら?
- 214 :朝まで名無しさん:03/03/13 01:54 ID:YfaPQfpk
- 地上波民放見る奴は
低学歴
低知能
低収入
あまりにも解かりきってることですから。
もう地上波自体を廃止にしてくれ。
吐き気がする。
- 215 :朝まで名無しさん:03/03/13 02:02 ID:IEVeZg5C
- 地上波はもうメディアとして終わってるな。
- 216 :朝まで名無しさん:03/03/13 02:10 ID:sOUc/qDJ
- とっとと、つぶれろ! 放送・出版 !!
- 217 :朝まで名無しさん:03/03/13 02:17 ID:wQbScLy+
- イラク線始まったところで戦場からLIVEで放送されるわけじゃないべ?
戦車が走ってるだけの映像は秋田よ。
だから見ないよ。ネットしてる。
- 218 :朝まで名無しさん:03/03/13 02:27 ID:YfaPQfpk
- >>211
俺は見ないよ。
見てもつまらないからそのまま
にしておきなさい。
- 219 :朝まで名無しさん:03/03/13 02:32 ID:i9beO6Su
- 純粋にスポーツ中継を見たいなら地上波民放はもう要らない。
香具師らはスポーツをバラエティーの一部としか考えていない。
「初心者にもわかりやすい番組作り」などとヌカしているが
そんなもの副音声でやればいいだけのこと。
BSを含めたNHKとスカパーのスポーツ系チャンネルだけで問題なし。
- 220 :朝まで名無しさん:03/03/13 04:37 ID:X93QPQ9R
- >>214
地上にはその三低の方が多いんだから、テレビはなくせませんよ。
- 221 :朝まで名無しさん:03/03/13 07:18 ID:41t9Hv/O
- 地上波デジタルになったら、ゲリラ放送局をつくってみたいなあ。
あらゆる圧力を無視し、放送コードは皆無。ただしエログロは除く。
誹謗中傷、屁のかっぱ。
浮動IPのように発信箇所が常に変化して所在を突き止められない。
その名も名付けて、『2chテレビ』
つーの。
- 222 :朝まで名無しさん:03/03/13 07:58 ID:F8j6PviZ
- 捨てたテレビください。
- 223 :朝まで名無しさん:03/03/13 08:47 ID:VxJ0nEW7
- スカパー 90
NHK 9
民放 1
ぐらいの割合で見てる。
お約束のヒストリーチャンネル&ディスカバリ〜チャンネルと
ニュース(日本と海外系5chぐらい)かな?
- 224 :朝まで名無しさん:03/03/13 08:56 ID:WfFW2dHX
- 十万石饅頭のCMが見たい。
- 225 :朝まで名無しさん:03/03/13 12:05 ID:qhZtqgn1
- >>>222
ごめん・・・。ハードオフで¥300で売っぱらってしまったぁ!
- 226 :<ヽ`∀´>:03/03/13 13:20 ID:fFB9jsdl
- 芸能界=ニダー界。ニダーにカネをやりたくありません。
- 227 :山崎渉:03/03/13 13:54 ID:b2yCvhLZ
- (^^)
- 228 :朝まで名無しさん:03/03/13 16:14 ID:fSLBznBA
- もう捨てた?
- 229 :朝まで名無しさん:03/03/13 17:48 ID:KpmA1Iqb
- テレビにクソな番組が多いのも事実だが、
何も捨てるまですることはないだろう。
実際、新聞やネットでは映像よりも言葉が主体だが、
百の言葉で語るよりも、一の映像の方がわかりやすいこともある。
要は、何を見るかってこった。
- 230 :朝まで名無しさん:03/03/13 17:51 ID:YpkqtHmx
- >>214
それは違いますね。
地上波民放見る奴は
低学歴
低知能
低収入
低学歴・低知能・低収入を利用して浅く広く搾取することを狙う知能犯
です。芸能界が魑魅魍魎の世界なのも納得です。
- 231 :朝まで名無しさん:03/03/13 18:01 ID:PFGprQdx
- なぁ、「タモリ倶楽部」は見てもいいだろ?
- 232 :おおむらきんじ:03/03/13 18:02 ID:ZcGSTmL3
- TVタックルもいいですか?
- 233 :朝まで名無しさん:03/03/13 18:12 ID:f45swz2e
- 18禁テレビ解禁すれ。
- 234 :ショック状態:03/03/13 18:22 ID:h30hmcvm
- ガーン!国立大学出たのに
魑魅魍魎
が読めなかった俺は・・・。
- 235 :おおむらきんじ:03/03/13 18:34 ID:ZcGSTmL3
- で・・・・・魑魅魍魎をひらがなにすると?
なんて読むの?
- 236 :朝まで名無しさん:03/03/13 18:34 ID:f45swz2e
- テレビの廃棄には国が助成金を出すのでかなりいい商売になりそうらしい。
手をつけるなら今のうちだぞ。
- 237 :朝まで名無しさん:03/03/13 18:47 ID:WyjVm+bd
- >>235
りょうこマイラブ
- 238 :朝まで名無しさん:03/03/13 19:30 ID:yff5OtX4
- 老人は毎日暇だから見てるよ、新聞も読んでいるんだがすぐ忘れてしまうだよ
adslになったからテレビに変わるも番組がでれば金払ってもそっちを見る
テレビと新聞は老人用の暇つぶしになるかも
すると老人向けの宣伝はいいが若い者が見ないとすると
宣伝する方も困るな、70才とか制限なく入れる保険の宣伝とか
音がよく聞こえる機械とか老眼にいい眼鏡とか
そんな老人用の宣伝は効果あるけどあとはどうなる?
- 239 :SF狂い:03/03/13 19:39 ID:ybh/rFGy
- >>238
今の若い連中は年取ってもネット中心だろうから、
ラジオ同様、TVの権勢も風前の灯火じゃな。
これからのネットサーフィンは、ポップアップ広告がより一掃激しく
ウザくなっていくであろうう。ポップアップ回避禁止法も制定される
かもしれない。
- 240 :朝まで名無しさん:03/03/13 19:53 ID:rRUTguIC
- 魑魅魍魎
跳梁跋扈
妖怪変化
百鬼夜行
変幻自在
- 241 :チーン:03/03/13 20:00 ID:G69hNW2u
- 往同平願
生発等以
安菩施此
楽提一功
国心切徳
- 242 :SF狂い(ショック状態):03/03/13 20:07 ID:rjzv74ka
- >>240-241
やめろおおぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉぉ!
やめてくれー!
- 243 :朝まで名無しさん:03/03/13 20:19 ID:BA4P3pxU
- 広く世間一般で行われている事を「やらない」という事に
ある種の特権意識を持っている連中がいるよな。
別に「やらない」事自体は本人の勝手だが、その事を
変に自慢げに言ったり、普通にやってる人を見下したり
してるのは、あまりにもイタイ。
- 244 :朝まで名無しさん:03/03/13 20:25 ID:IEVeZg5C
- でもほんとネットのおかげで観なくなったな>テレビ
映画もMXで落とすからビデオ、DVDも借りないし。
- 245 :朝まで名無しさん:03/03/13 20:29 ID:G69hNW2u
- >>243
普通の人は煙草を吸わないことなんて自慢しないけど、
禁煙したばかりの人は自慢したがるよね。
- 246 :朝まで名無しさん:03/03/13 20:39 ID:vVMmSscq
- ネットサーフィンだけに特化すると読み方が分からなくなるのか。
音声による理解は重要なんだね。
でも、キーボードの入力した文字がそのまま音声として出力されるような
ネット社会なら完全にテレビはなくなるね。
テレビ電話の到来がもうすぐそこに!!
- 247 :朝まで名無しさん:03/03/13 21:47 ID:Rk3DMPn9
- 魑魅魍魎
Evil spirits of mountains and forests
跳梁跋扈
Rampancy
- 248 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:14 ID:loPhhNf3
- スレタイの意味を「テレビ受像器をゴミ捨て場に捨てる」事に矮小したがっている
人がいるね。
何 屋 さ ん か な ?
- 249 :訂正:03/03/13 22:15 ID:loPhhNf3
- 矮小したがっている
↓
矮小化したがっている
- 250 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:31 ID:Rk3DMPn9
- 理由についてはもっと議論が聞きたいな。
でも、結果としての行動は
・物理的に捨てる
・死蔵させる
しかないでしょ。
- 251 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:34 ID:BA4P3pxU
- でも、地上波放送が消滅する事はこの先もまず無いよな。
ラジオみたいに衰退することはあったとしても。
- 252 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:38 ID:rciGDWAF
- サラ金のコマーシャルって必ず連続で2回放送されることない?
なんか繰り返し効果を狙っているのかな。。。
- 253 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:42 ID:BA4P3pxU
- 単に不景気でCM枠が埋まりきらないだけだよ。
地方に行くともっとスゴイよ。
深夜になるとパチンコ屋のCMばっかり、って土地もある。
- 254 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:44 ID:ngbVPIKM
- >>1
大きな地震があったとき、大きな事件があったとき、ニュース速報は
大きな力です
それでもテレビはつけませんか?
ネットは遅いですよ
2ちゃんなんかでは正確な情報は得られないよ
- 255 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:47 ID:IEVeZg5C
- カノプスのボードだけで十分
10何万もするテレビ買うヤシは精薄
- 256 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:48 ID:G69hNW2u
- 大きな地震の時にはラジオの方がいいと思うよ。
- 257 :朝まで名無しさん:03/03/13 22:52 ID:Rk3DMPn9
- うほっ!
僕のPCにビデオ端子がついてるぞ!
- 258 :朝まで名無しさん:03/03/13 23:20 ID:putOuaCG
- >>254
有事の際ではTV地上波でも正確な情報出してくれるかは不安だね
むしろBBCとかのほうが
他人事のぶん客観的でいいかも
- 259 :朝まで名無しさん:03/03/13 23:49 ID:ngbVPIKM
- オレが言ってるのはテロップで流れる大ニュースのニューズ速報の一報です
これはどこよりもテレビが速い
インタアネットなんかつないでいてもこれにはとても間に合いません
まず一報はテレビから
その後チャンネルザッピングしながら正確な情報を自分のなかに構築していって
正しい知識を得る
その手段のひとつにインタアネットがあるべきと思うな
インタアネットだけでは対応は遅すぎる
それに2ちゃんなんか素人が知ったかぶった生半可な知識をふりまいて、
オレは自分で立てたスレで経験あるけど平気で(シャレとカン違いして)なり済ます
バカもいて、デマはこうやって生まれていくんだなって瞬間を目の当たりにしたし
有事や大事件のときには匿名は怖い
- 260 :朝まで名無しさん:03/03/13 23:56 ID:Rk3DMPn9
- >>259
2ch掲示板の場合でも、まとまな人なら、匿名どもの妄想なんかじゃなくて
ソース元を見てから判断すると思うが・・・。
- 261 :朝まで名無しさん:03/03/13 23:57 ID:ngbVPIKM
- >>1
についでに言うと、そのためにリモコンはあると思う
自分に必要なものとそうでないものを瞬時に判断してザッピングすればいい
例えば、対談番組なんかでお笑いさんがこれからシモネタいそうだな〜なんて
話の流れってわかるんじゃん?そうなる前にザッピング
あ、嫌いなタレントの話が始まるな〜なんてときもザッピング
コマーシャルもそう あ、これ嫌いなCMだ ザッピング
自分でテレビを使いこなせばいいよ(>>1はテレビ、特に企業スポンサーにいいように
使われてるんじゃない? 関係を対等に保つように)
テレビは使いようによっては有用なメディアと思う
- 262 :朝まで名無しさん:03/03/14 00:02 ID:VxWhW/Iy
- >>260
そうしようとしてるときにバカがくだらないこと書き込んだり、チャかしたり
雑音が多すぎる
大事件があったときのレスの速さはキミも知ってるだろう?
その多くが下れらねー擬音(ギョエーとか)やひと言だよ
- 263 :260:03/03/14 00:08 ID:aUuBbC2n
- >>262
うん。だから、速報スレの場合、事件の最初のソースを見たら、
その日はそれ以上は深入りしないよ。翌日にまとめて眺める。
基本的に、実況スレは雑音とデマばっかなので時間の無駄と思ってるよ。
運行ダイヤの乱れとかでなければ、翌日に報道機関のページを見たほうが効率が良い。
- 264 :260:03/03/14 00:12 ID:aUuBbC2n
- >>261
ネットサーフィンでも同じと思うよ。
例えば、
ふたばで注目している板がだらけてきたら、2chに移って、しばらくしたら
またふたばに戻ってみて回復しているか確かめる。
お気に入りの掲示版をTVチャンネルみたいにとらえているよ。
その時の面白さ具合であちこちに飛ぶ。TVよりも「チャンネル」は多い。
- 265 :朝まで名無しさん:03/03/14 00:34 ID:41wIV3xB
- テレビニュースのほうがギャーギャーどうでもいい低学歴向けの
演出が多いだろ。
- 266 :朝まで名無しさん:03/03/14 00:39 ID:aUuBbC2n
- TVにしろ、ネットにしろ、自分がつまらないと思ったら
さっさと他に切り替えるのが一番の自衛手段。
- 267 :朝まで名無しさん:03/03/14 00:53 ID:41wIV3xB
- 特にテレビはさっさと捨てるのが一番の自衛手段だな。
- 268 :朝まで名無しさん:03/03/14 01:16 ID:tPlARW8i
- いまさら棄ててももう遅い。一億総白知化は既になったからな。
どうでもいいけど、差別臭のする言葉を変換しないIME氏ね。
- 269 :朝まで名無しさん:03/03/14 01:19 ID:0Zlntrjq
- 漏れは2年前にテレビが壊れたのがきっかけで、見ない生活に入ったけど、
偶に実家に戻って見てると、確かに時間の無駄と思えるような番組が殆どのような気がするね。
・・しかし、話題に付いていけない事が多くてな、、
女の子が話してくる事が理解できなくて、適当に相づち返す・・
言葉のキャッチボールが上手く行かないのはマズーだよ。。
まあ、適当に話題変えちゃうけど・・
なんかええ方法は無いかのう。。
- 270 :朝まで名無しさん:03/03/14 01:38 ID:8Bx0CKRz
- 自慢じゃないがNHKの囲碁番組しか見ないぞ。
以前はニュースも見てたが,時間の割りに情報量が少ないのでやめた。
新聞にはかなわんよ。
- 271 :朝まで名無しさん:03/03/14 01:57 ID:l4aJOnky
- 囲碁は中古で買った囲碁ソフトだけだな・・。
- 272 :朝まで名無しさん:03/03/14 02:14 ID:A3WpRkvD
- スカパーあたりで
占いもスポーツも食いもんネタも動物ネタもやらない
24時間ニュースチャンネルができないかなぁ
- 273 :朝まで名無しさん:03/03/14 15:10 ID:GXv6B360
- よく、年金生活のおじいさんが、公共施設のロビーにある巨大モニター
でCNNをぼーーーーーっと眺めている姿を見ます。
散歩がてらの無料の娯楽として、そういうのもありかなって思うこのごろです。
俺も、老後は、公共施設に無料のネット端末があれば散歩も兼ねて通うと思うな。
- 274 :朝まで名無しさん:03/03/14 15:32 ID:0279gokn
- とにかく、芸能人のレベルの低下がすべてだろうな。
視聴者に夢を与えることが出来ないんだよ。
例えばワイドショー。
昔は芸能人の誰々がくっ付いた離れたというネタばかりだったのが、
今は北朝鮮、イラク、殺人事件など時事ネタが中心。
いままでもなかったわけじゃなかったが、今はワイドショーは下世話な
タブロイド系のエンタメニュースではなく、ニュースエンターテイメントになっている。
事実は小説よりもなんたらというやつで、実話のほうが創作物(ドラマ、バラエティ)より
圧倒的に面白いのが問題だろう。
個人的には、芸能人のニュースみても(´_ゝ`)ふーんという感想でしかない。みてて何も感じない。
その芸能人を追っかける面白みがないし、今の人達はヒロイズムという意識がかけていると思う。
日常生活生きるのに必死で、テレビどころじゃないからねー。娯楽も腐るほどあるし。
つーわけで、なんか最近は、NHK-FMでクラシックばっかり聞いてる俺。
ニュースはラジオで十分。
- 275 :朝まで名無しさん:03/03/14 15:51 ID:gccOrk5i
- 最近は、私生活を見せて稼いでいる芸人がいるけど、
「それでアンタ芸人なの?」と思うね。
ガン闘病&堕胎ネタでいつまでもTVに出てくる元アイドル
ダイエット日記でTVに出てくる元モデル
ハァ?って感じよ。
- 276 :朝まで名無しさん:03/03/14 15:53 ID:v2HBTqz3
- 俺はサッカーとバスケが好きなんでテレビを今一歩のところで捨てられない・・・・
- 277 :朝まで名無しさん:03/03/14 15:56 ID:gccOrk5i
- >>276
それでいいんだよ。
- 278 :朝まで名無しさん:03/03/14 16:01 ID:uuedlFkS
- 芸NO人
- 279 :朝まで名無しさん:03/03/14 16:13 ID:PhEEGxJT
- お前等も貧しい生活してるんだな(w
- 280 :nanashiさん:03/03/14 16:28 ID:jALPs4kq
- 基本的に>>274氏と同意見です。
正直ニュースはラジオで十分。むしろ地元に密着しているのでテレビよりも詳しく
報じる事が多い。(特に事故情報や天候などでは)
2年前からテレビなしの生活をしていますが不自由は無いですね。むしろ見る目が
鍛われるのでこのままでいいかと。でも、パソコンが無いので正直ほしいですが
これはあまり関係無いので…。
まあともかくもテレビ無くても生きていけますのでご心配なく…。
- 281 :朝まで名無しさん:03/03/14 16:52 ID:wehF8Svr
- 生きてはいけます
陸の孤島だって生きてはいけます
情報の孤島で生きているんですよ! 遅れたフレッシュじゃない情報のなかで
生きてるんですよ きづいて!
大きなきのこ雲が空に上がって、それを口をあんぐりあけてながめて
はりゃー! でっけえ雲だ! なんだべ?いってえ?
それがアナタなんですよ!
- 282 :朝まで名無しさん:03/03/14 16:56 ID:wehF8Svr
- ここでテレビいらない!なんていってるヒトはテレビに使われて、テレビに
負けたヒトですね!
道具に使われて、道具を使いこなせなかったヒトの墓場ですね!
それにきづいて!
テレビは有用ですよ おれを使いこなせる能力がアナタにあれば
- 283 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:01 ID:wehF8Svr
- もうひとつ
何故、テレビが真実を暴くか、お教えしマシウ!
通常ヒトは日常生活でヒトを凝視して観察することはすくないです
これは非情に失礼な行為にあたるからです
ところがテレビはこれができる
これにより、ヒトが出す多くの情報を読み取ることができるのです
ついてるうそはすぐ見破られます
テレビという道具を使いこなせなかったアナタは敗北者のまま次の世代に
何を受け継いでいくのでしょうか?
使いこなせばいいんです 捨てる必要はないんですよ!
- 284 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:01 ID:kys0w+hs
- 捨てるどころかスカパーにも加入してるYO(見る暇が無い ・゚・(ノД`)・゚・
地上波にBS(大リーグ&モータースポーツ)、それにラジオ、インターネット、
趣味のオーディオ、ビデオ録画にDVD、ホームシアター(最近観ないな……
50インチ・プラズマ導入も計画。最近はインターネットでMP3収集。
- 285 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:15 ID:hZ0ydud2
- >>284
見たい番組がゼロなら捨てるだろうし、
見るジャンルを特定してみる人もいるだろうし、
一日中、有線の株式つけっぱなしの人もいるだろう。
業種や、興味のジャンルによってTVへの依存度は千差万別です。
いちがいに敗北者とみるのは早計ではないでしょうか?
逆に俺はTVを使いこなしてるぞそ自負しているわりに、ネットを上手に
活用できていない(エロ画像収とチャットばっか)アホもいるかもしれま
せん。
これからは動画ニュースや動画配信の映画なんてのはあたりまえになりま
すから、TVが無くても全く困らないという人はどんどん増えるでしょうね。
要は、各自が判断して選択することですよ。
- 286 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:16 ID:xmYU2HTH
- そういえば、最近テレビを見ることがあまりない。
なんぼ、デジタルだのなんだの言ってみても、斜陽産業になりつつあるのでは。
- 287 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:20 ID:xmYU2HTH
- 隣のおじさんが、でかいテレビでワイドショーみたいなのを毎日見ている。
でかいテレビだと、あんな番組でも面白くなるのか。
なんか、テレビ番組が受像機負けしてる、と思う。
- 288 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:25 ID:wehF8Svr
- はい、金正日の顔を思い浮かべて!
そういわれたとき、アナタは恐らくその顔を思い浮かべることができる
でしょう
だけど、その映像を記憶した情報源はどこから?
おそらくテレビでしょう?
テレビをあなどってはいけません
- 289 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:28 ID:8KiLmWHk
- >だけど、その映像を記憶した情報源はどこから?
おそらくテレビでしょう?
ハァ?
なんの根拠があってそう思うの?
- 290 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:28 ID:xmYU2HTH
- なるほど、確かに迷惑なテレビだ。
- 291 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:36 ID:8KiLmWHk
- 何故、テレビが真実を暴くか、お教えしマシウ!
通常ヒトは日常生活でヒトを凝視して観察することはすくないです
これは非情に失礼な行為にあたるからです
ところがテレビはこれができる
これにより、ヒトが出す多くの情報を読み取ることができるのです
ついてるうそはすぐ見破られます
わかりきったことを「お教えしマシウ!」なんて言う馬鹿ハケソ
- 292 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:38 ID:wehF8Svr
- 911のNYテロ
センタービルに突っ込む飛行機の映像を今、想像できますか?
恐らく多くのヒトがその映像を強烈に記憶していると思います
その記憶の根拠になる映像をみたメディアはなんですか?
それはテレビではないのですか?
- 293 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:40 ID:8KiLmWHk
- >ID:wehF8Svr
低レベルなカキコしかできんくせに1行開けで目立とうとすんなよアホ。
- 294 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:43 ID:epYZWsHr
- 分かりきったことばっか言うなよお前も>292
- 295 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:44 ID:gkou/ac9
- ネット上で動画を見ればいいだけ。
テレビ?
古っ!(w
- 296 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:47 ID:epYZWsHr
- テレビか・・・ほとんどビデオ再生のモニタと化してるな・・・
リアルタイムで見るのは朝の天気予報くらいか?
- 297 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:48 ID:epYZWsHr
- >295
お前のその表現も古いような気がするが・・・
- 298 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:49 ID:Riy5vvAk
- テレビってなんですか?
- 299 :朝まで名無しさん:03/03/14 17:50 ID:dJ/I5A/0
- 番組の苦情(つまらない、説明が不十分等)は数あれど
走査線が少ない
チャンネルが少ないという苦情は受けたことがない
それでもテレビは変な方向へ進化していく
- 300 :朝まで名無しさん:03/03/14 19:08 ID:kys0w+hs
- 最近はネットやりながらテレビを聴いているな。
- 301 :朝まで名無しさん:03/03/14 19:14 ID:BaYUS2tg
- >>300
同意。
でも深夜のNHK「映像散歩」は見てて気持ちいい。
2chの毒々しい書き込みの後は一層。
DVD化されないかなー
- 302 :朝まで名無しさん:03/03/14 19:24 ID:kys0w+hs
- >>301
漏れも同じだよ
MUSIC BOXなんかも好きだ
- 303 :朝まで名無しさん:03/03/14 19:45 ID:u1iQd5h7
- 夜中じゅう起きているのかい?
- 304 :朝まで名無しさん:03/03/14 19:47 ID:BaYUS2tg
- >>302
夜な夜な2chで珍走を馬鹿にしてても
あの’80年代のホコ天・竹の子族の画像を見ると心地よいのはなぜだろう・・・
む、TVは捨てがたいという論調になりつつあるな。スマソ
- 305 :朝まで名無しさん:03/03/14 20:03 ID:QvZm6R5i
- テレビ受像機が悪いわけじゃないよ。
テレビを発明した人に失礼です。
問題は・・
- 306 :朝まで名無しさん:03/03/14 20:40 ID:ER/gHs17
- どういうニュ−スが関心をひくのか、それは人によって違うんだが
テレビは芸能人やスポ−ツ関係ならみんな関心あると思っているが
自分は関心ないんだよ
不思議に2ちゃんねるには自分の関心あるものが話題になる
仙台のラオックスの縮小や通信関係ではairHの解約の苦労話とか
それは実際に買い物したし通信でも困っていたから
自分の問題と関連しているものが結構あるんだな、2ちゃんねるには
芸能人のゴシップなどどうでもいいんだよ、もうやめてくれ
少数でもその人にとって切実な関心あるものがニュ−スだよ
- 307 :朝まで名無しさん:03/03/14 20:41 ID:NKWaJsip
- 問題は・・
みんなの心
- 308 :朝まで名無しさん:03/03/14 20:45 ID:32Mxv050
- >>306
> テレビは芸能人やスポ−ツ関係ならみんな関心あると思っているが
そんなことは思っていないと思うよ。
極端な話、「みんな」の80%には関心がなくても、残りの20%が見てくれれば
それは立派な高視聴率番組だからね。
メディアのことを考える上では、「みんな」(大衆)というものの実体を
しっかりと意識するようにしないと本質を見誤るYo
- 309 :朝まで名無しさん:03/03/14 21:10 ID:NKWaJsip
- すでに、今のテレビ番組に吸い寄せられる人種はかなり固定化されてきている
ように見えます。
極端な話、308の言う「残りの20%」が「残った100%」になる日は近いのでは?
今だって、ラジオを熱心に聞く人は、ある種の趣味とかニーズに偏ってるような
気がします。
- 310 :朝まで名無しさん:03/03/14 21:17 ID:Xa7o2T2+
- テレビなんか見てましぇーん!
でも、電源入れるのは何ででしょう???
- 311 :朝まで名無しさん:03/03/14 21:37 ID:BaYUS2tg
- >>310
もう生活の動作になってるのかもね。
修学旅行に行って驚いたのは、
班の部屋に入るなりみんながみんなTVを求める動作。
TVの観かたひとつで彼らの日常生活もうかがうことも出来る。
盛れとしてはそっちのほうが関心をそそったけどな(苦笑
- 312 :朝まで名無しさん:03/03/14 21:50 ID:H0keaYRr
- >>311
そうそう、見てないんだけど、なんか映像と音で落ち着く環境になっちゃてるみたいなのよねー。
情けないっつーか、これってどう思う?
- 313 : :03/03/14 21:51 ID:4RoxD30Q
- そろそろネットを捨てませんか
- 314 :朝まで名無しさん:03/03/14 22:13 ID:NKWaJsip
- そろそろテレパシーを捨てませんか
- 315 :朝まで名無しさん:03/03/14 22:14 ID:x0cRKGHY
- そろそろプライバシー捨てませんか
- 316 :朝まで名無しさん:03/03/14 22:15 ID:BaYUS2tg
- >>312
それが、TVを見る行為を受動的にさせるのかもしれないな。
人は砂漠のオアシスを見て、安寧と平和を願ったというが
水もただ同然に手に入る現在、
さまざまなものが飛び出す画面は電気の泉か?
- 317 :朝まで名無しさん:03/03/14 22:21 ID:NKWaJsip
- 依存性を生み出すサブリミナルみたいのが画面から出てたら怖いなぁ・・・。
- 318 :朝まで名無しさん:03/03/14 22:41 ID:PLQzZeZ4
- だから21禁テレビを早く解禁してくれ
- 319 :朝まで名無しさん:03/03/15 11:44 ID:P1h2+FEa
- なぁ、「メントレG」は見てもいいだろ?
- 320 :朝まで名無しさん:03/03/15 11:53 ID:8D5nKsr6
- ダーマ&グレッグをラジオのTV周波数で聞いたけど、
なんで笑っているのかよくわかんない場面が多かった。
久しぶりに短波ラジオを聞いてみました。
ロシア語は美しい音色でしたが、チョンの言葉は汚らしい騒音
みたいでした。
- 321 :朝まで名無しさん:03/03/15 11:54 ID:QuY5YZ3o
- テレビなんて作る側も見る側もDQNばかりだよ
- 322 :朝まで名無しさん:03/03/15 12:42 ID:48xwW7Dz
- 真中瞳の某ドラマは、TV視聴者がDQNばっかのくせに、
DQNからも見放されるほどくだらなすぎて放送中止に
なりますた。
- 323 :朝まで名無しさん:03/03/15 13:25 ID:kwK3wm9Q
- ラジオもくだらないなぁ
- 324 :朝まで名無しさん:03/03/15 16:27 ID:7RUgubfo
- イラク攻撃が開始されても、それでもアナタはTVを見ませんか?
くだらない強がりはもうやめましょうよ
TVというメディアは使いこなせば有用ですよ
捨てるとか入ってるヒトはもっとテレビと付き合う勉強したほうがいい
- 325 :朝まで名無しさん:03/03/15 16:46 ID:o5qhNKdZ
- たまに見たいものがあるのでテレビは捨てられない。
むしろ、捨てなきゃやめられないような、中毒症状こそ問題だ。
ところで最近の情報バラエティは、何でこう情報の密度が薄いのだろう。
わざわざクイズ形式にしたり、タレントのアホコメントを入れたりせず
ずばっと結論を言え。
- 326 :朝まで名無しさん:03/03/15 17:01 ID:C7MlS8yN
- >>324
お前はどう使いこなしているのか教えろ。
- 327 :朝まで名無しさん:03/03/15 17:40 ID:7RUgubfo
- >>326
基本的に人間関係とおんなじです
嫌なヤツとは付き合わない(リモコンでザップザップ!)
嫌いなタレントが出てきたら即ザッピング!
浜崎あゆみ、工藤静かなんかここ何年かまともにテレビで見たことないな
一瞬でオレにチャンネル変えられています
でも情報としてどうしてもアタマに入れておかなくてはならないことは目をそらさず
直視しなくてはいけませんが
ニュース、情報番組は必ず見マス ただしそのニュースで報じられているその裏を、
真実を読み取ろうと努力するよ
- 328 :朝まで名無しさん:03/03/15 17:44 ID:n6E1/aVg
- 捨てっぱなしはどうかと思うけど、何となく毎日見ちゃってるなあと
いう人は、試しに一月くらい意図的にテレビ断ちしてみるといいかも。
テレビの何が必要で、何が不必要なのかが見えてくるよ。
- 329 :朝まで名無しさん:03/03/15 17:53 ID:7RUgubfo
- あとね、テレビのおもしろいところは(逆に怖いところともいえると思うけど)
常に自分のポジションを確認させられるメディアというところもあると思う
豪邸訪問を見てため息、ほえ〜 ホームレスを見ては嫌悪感、優越感、同情
ニュースでヒトが亡くなる わが身の安全を確認できるところで安心感
常に自分を水平に保っていないと次々とめまぐるしく(擬似的に)他人と
世界と触れ合うことになる
さて、自分のいまいるポジションは? オレは世界では、世間ではどこにいるの?
常にその確認をイヤが王にも強いられるのがテレビというメディアなのだ
- 330 :朝まで名無しさん:03/03/15 18:50 ID:n6E1/aVg
- ただし、テレビが正確に「世界」や「世間」を反映しているわけではない
ことも頭に置いておこうね。
テレビをつけなきゃ見えないものも、テレビを切った途端に見えてくる
ものもある。
- 331 :朝まで名無しさん:03/03/15 21:36 ID:7jK6KsvV
- >>324
TVと付き合うことばかり考えるのはどうかね。
イラク攻撃の報道だってどうせ他の人間も観てるんだし。
かりにすべての報道を把握できても何の自慢にもならない。
というよりTVばかり観てる己の生活を疑われかねない。
既出なら恐縮だが、TVの有用性にあえて着目するのならば、
・合理性
・簡便性
・共通性
くらいだろう。
発信者の作為によってTVから流される情報は、それ自体に何の価値も無い。
見る側の知識や感性に触れ、出典や体験によるほかの情報と並列してはじめて価値を持つのではないか?
その点では2chでスレの発言と報道を比較参照するのは意味がありそうだ。
- 332 :朝まで名無しさん:03/03/16 13:13 ID:37fr5e/a
- テレビがどうのこうのといってるヒト
昨日、一回も見てない?
見たでしょ?
それがテレビメディア
- 333 :朝まで名無しさん:03/03/16 13:18 ID:WvNs71bG
- >>332
外出先でテレビがついてた、というのを除くと月2-3時間くらいかなあ。
必要な場合もあるから捨てるつもりはないけど、必要な場合以外は
つけないな。
最近、自分の時間というのがいとおしくて…
といいつつ今2ちゃんしてるが(苦笑
- 334 :朝まで名無しさん:03/03/16 13:35 ID:J5WoZFUM
- >>332
一回も見てませんが?何か?
- 335 :朝まで名無しさん:03/03/16 18:51 ID:37fr5e/a
- >>334
引き続き、がんばってくれ
少しでも見たら、ここに見たとかいてくれ
楽しみしてるよ、いつまで続くか
- 336 :334:03/03/16 21:34 ID:f4eUiDSt
- 早く言えよ、さっき銭湯においてあるテレビ見ちったよ。
- 337 :朝まで名無しさん:03/03/17 02:37 ID:aK6fe2JM
- たまたま観なかった、というのはありそうだが
意志的にTVを見まいとする行動は、禁煙より難しいんじゃないか?
特に生活習慣と化してしまったような人には。
電源入れなくても置いてるだけで安心するなら、別の要素が絡んでいる。
- 338 :朝まで名無しさん:03/03/17 04:44 ID:r6dsBLtz
- 解っているだろうけれど、テレビの使途は番組視聴だけじゃないだろう。
家庭用ビデオカメラ再生にもTVは必要。 DVDやビデオテープも、
レンタル&購入してTVで観る。CS衛星のエロ放送観るのもTVが必要。
結婚式の記録や会社の広報もビデオ使う。やっぱりTVは捨てられない。
衛星なんかは、捨てなくても向こうから勝手に消滅してるよ。
「消えたチャンネル」
http://www.mars.dti.ne.jp/~ven02573/del.htm
- 339 :朝まで名無しさん:03/03/17 23:12 ID:Z+LKgkUz
- 全部PCのモニターで出来るようにして欲しいです。
とにかく地上波民放は
低レベル過ぎて間違ってでも見たくない。
死ねよ地上波民放。
- 340 :朝まで名無しさん:03/03/18 08:15 ID:+kUsDO9w
- 地上波民放見てる奴をみると
あまりの馬鹿さに殺したくなってくる。
- 341 :朝まで名無しさん:03/03/18 11:23 ID:pikwxo5W
- ワールドカップのあの報道規制ぶりみて、俺は日本のマスコミに心底失望した。
あれ以降、テレビに対する信頼が薄れた、本当に。
それ以降、必要最小限しか地上波テレビはみてない。スカパーとWOWOWもあるし。
- 342 :朝まで名無しさん:03/03/18 16:06 ID:+kUsDO9w
- ああ、朝鮮の次はイラクか。。
マッチポンプはもう飽きた。
- 343 :朝まで名無しさん:03/03/18 16:32 ID:aNdPVtnZ
- 日常生活から無駄なものを省いたら、テレビが真っ先に省かれますた
- 344 :朝まで名無しさん:03/03/18 18:40 ID:+kUsDO9w
- 外に敵が居ると政治ってラクだね。
- 345 :朝まで名無しさん:03/03/18 18:47 ID:D++iXveT
- 本当のスターというのも、いなくなってきたね。
無理に、人気があるという演出するのは、止めて欲しいな。
字幕も、多すぎ、疲れる。
- 346 : :03/03/18 19:01 ID:jripBhSB
- 日常生活から無駄なものを省いたら、女房が真っ先に省かれますた
- 347 :朝まで名無しさん:03/03/18 19:34 ID:+3nCvL4K
- ブッシュ大統領、最後通告をつけつける
48時間以内にイラク攻撃の可能性高まる
それでもTVは見ませんか?
テレビが一番早く、正確ですよ・・・アナタに情報を正確に取捨選択できるチカラ
があればの話ですが
>>336
引き続き見てください
- 348 :朝まで名無しさん:03/03/18 19:43 ID:luYQCGJ/
- >>1
バナー広告も有害だからディスプレイも捨てれば?
- 349 :朝まで名無しさん:03/03/18 22:55 ID:oHEhLtj4
- >>347
情報を選択する能力がない人間が頼るもの、それがテレビ。
なぜなら、情報とは加工された事実だからだ。
- 350 :朝まで名無しさん:03/03/18 23:20 ID:+3nCvL4K
- >>349
???
- 351 :朝まで名無しさん:03/03/18 23:36 ID:7i9S1d7T
- >>349
情報とは事実事件をただ並べ垂れ流すことではない
その事件の事実の意味を問い伝えることだ
加工されて編集されて初めて意味を帯びてくる
事件があってそれをどう解釈するのか
村ではそれを伝説などとして残したのだ
伝説とは何か後世に意味あるものとして残す知恵だった
テレビは匿名の不特定多数の大衆に向けたもので
その報道や事件を意味あるものとして伝える人がいないのだ
見ている人もそれを深く考えないのである
共同体がないから村などなくなったから
その事件を伝説として残す語り伝えるという
小さな共同体、村などでの知恵が喪失したのである
- 352 :朝まで名無しさん:03/03/18 23:41 ID:UGdQssiy
- >>351
伝説の話は飛躍がありすぎですが、まあ同意でつ。
テレビは、2chの下手なコピペやネタを見ているようで面白いと思うことが
少ないです。
面白いネタも、マスゴミの手にかかるとわざとらしい消防用のネタになってしまい、
そういう馬鹿相手のネタにストレスが溜まる一方です。
- 353 :朝まで名無しさん:03/03/18 23:48 ID:p32XDyRD
- イラク戦のテレビ映像も、どうせアメリカ発の検閲済みの同じ映像を
何十・何百回とループさせるだけのものになるだろう。
一度は見ておく必要があるが、一度で十分だ。
見終わったら消して、自分の頭で考えるのをオススメ。
- 354 : :03/03/18 23:53 ID:jripBhSB
- ハリウッドで撮影したものかもしれんぞ
- 355 :朝まで名無しさん:03/03/18 23:57 ID:7i9S1d7T
- >>352
テレビが2ちゃんねるより面白い
またインタ−ネットのホームページの方が面白い場合がある
一つは民衆自身が直接語り始めたからである
メディアをテレビなどを通さないで
生の声で発言している本音で発言していることに驚くことがある
マスメディアとはマスコミが操作加工するものであり
民衆のメディアではない、民衆の生の声ではない
少なくとも伝説には民衆の伝えたい声が残されたのである
大衆と民衆は根本的に違うこと、大衆は情報を選択し伝える
能力がない受け身の存在、民衆は情報を選択し伝える能力があった
文化があった、
- 356 :朝まで名無しさん:03/03/19 00:50 ID:MzVj979x
- なんか反戦世論を必死に作り出そうとしてる、ますゴミ
いい加減にしろ。
- 357 :朝まで名無しさん:03/03/19 01:10 ID:TTEGAGoU
- メディア・リテラシーが必要だ
- 358 :朝まで名無しさん:03/03/19 02:52 ID:MzVj979x
- イラク反戦に必死な在日勢力電通をみてテレビは要らないと思いました。
- 359 :朝まで名無しさん:03/03/19 07:01 ID:MzVj979x
- とりあえず、電通が戦争反対のようなので、電通の
邪悪な陰謀を打ち砕く為に、戦争を支持します。
- 360 :朝まで名無しさん:03/03/19 07:39 ID:8Ozsza37
- 20世紀はメディアが個人を誘導してきた。
21世紀はメディアと個人が対立する時代。
- 361 :朝まで名無しさん:03/03/19 09:57 ID:x8Q9xUW8
- 自分は、パソコンしてると、目が疲れるし、
落ち着いて文章読んでられないです。
- 362 :朝まで名無しさん:03/03/19 10:04 ID:VPr20ZZu
- >>356
>なんか反戦世論を必死に作り出そうとしてる、ますゴミ
>いい加減にしろ。
日本は元から反戦世論です。
必死になるまでもなく反戦を語っていれば視聴率が取れる。
同時にスポンサーの企業イメージも良くなるのです。
- 363 :朝まで名無しさん:03/03/19 10:12 ID:hbJb5wip
- おれ、最近はNHKと時代劇しか見てない。
- 364 :朝まで名無しさん:03/03/19 10:18 ID:VPr20ZZu
- 最近はNHKさえも反日サヨクだと批判する人がいますよね・・・
どこまで妄想を膨らませば気が済むのやら・・・
- 365 :朝まで名無しさん:03/03/19 14:41 ID:elx85HuU
- 電通必死だなw
- 366 :朝まで名無しさん:03/03/20 15:55 ID:3ekBaoWo
- これでもテレビ見てないのなら、ある程度ホンモノだが
どうせ見てんだろうな、開戦情報
- 367 :朝まで名無しさん:03/03/20 15:57 ID:3ekBaoWo
- 本当に2ちゃんとかに来てるヤツはカスが多いな
やはり、テレビメディアが一番信頼できて、早い
この戦争で思い知るがいい、テレビ捨てるとか言ってるヤツ
- 368 :朝まで名無しさん:03/03/20 16:00 ID:Lnb4KAXn
- ワールドカップ以降、自分の部屋のテレビは捨てました
- 369 :朝まで名無しさん:03/03/20 17:29 ID:jdPgMtNq
- >>366
見てないよ。
さっき店先でちょっと見かけたけど見たいとも思わんな。
もうクズ情報しかないとわかりきってるから。
地上波民放死ぬべし。
- 370 :朝まで名無しさん:03/03/20 17:33 ID:xqZGR9P1
- TV見ながら小泉に文句を言うのが趣味でつ。
- 371 :朝まで名無しさん:03/03/20 23:40 ID:uydX6411
- 地上波民放は、もう在日による在日のための
メディアなんだから、ハングルでやってくれ。
意味解からないだけ不愉快にならないで済む。
- 372 :朝まで名無しさん:03/03/20 23:53 ID:G5rUpZ5j
- 漏れも最近はNHKしかみてないな・・
我ながらつまらない奴になったもんだと思うが、
正直ニュースが一番おもしろい。まだ20前半なのに・・
最近の民放の質低下はマジでひどすぎるよな。
ひとつの番組があたれば、多局が先を争ってパクリ番組を製作する。
臆面もなく出演する有名芸能人。
いつも最大公約数的で同じ顔ぶれしか出演しない音楽番組。
なぜかやたら半島寄りの半島関連報道。
馬鹿芸人と薄っぺらなヤラセバラエティー。
芸人の一言一句まで表示するウザイテロップ。
どのバラエティーでもバックナレーターがほとんど同じ人間の声なのは何故なんだ。
あげればきりがないが、これマジで子供たちにいい影響あたえないよな。
漏れもパソコンと新聞だけでいいや。
- 373 :朝まで名無しさん:03/03/21 00:34 ID:/gtcOSPM
- 低脳低収入のジジババのためのオナニー媒体になってるな、
地上波民放は。
- 374 :朝まで名無しさん:03/03/21 00:40 ID:MwyDXJqk
- 俺はテレビ捨てた。テレビからの洗脳は受けなくなったといえるが、2chから
左翼的思想をうけている気がしてならない。
- 375 :朝まで名無しさん:03/03/21 00:44 ID:GQM6ZgCT
- >>373
デタラメ電波自演コミュニティー2chよりはマシ
- 376 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:14 ID:KNihUzh2
- 本当に2chよりはましというレベルだなw
- 377 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:42 ID:cNCL+kj4
- >>369
そのまま、一日、2日、遅れた情報を追いつづけてくれ
オレは最新のイラク情報をお茶の間で、コーラ飲みながら手に入れてる
テレビのチャンネルをONするだけで
- 378 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:43 ID:nKSArZX3
- >>375-376
2chを卑下しながら2chに書き込むことで、自分を卑下してるのか?
- 379 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:47 ID:/gtcOSPM
- >>375
テレビマン必死だな。
2CHは下らんかもしれないが少なくとも一方的な
論調を押し付けて洗脳したりはしないよな。
- 380 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:48 ID:fQ05MQVb
- >>378
卑下も何もそれが現実でしょう。
それを語ることが、自分を卑下することにつながるのですか?
それとも2chの情報の質が民法よりも高いとでも?
2ちゃんねらーってことにプライドを感じるタイプですか?
貴方こそ自らの矮小さを晒すような発言をしていますよ。
- 381 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:49 ID:HA6j1t3c
- まあテレビがなくなったら2CHもつまんなくなるわけだが。
- 382 :朝まで名無しさん:03/03/21 01:50 ID:4PtMzQhl
- 藤あや子の演歌が聴けるならテレビも見るかも。
- 383 :朝まで名無しさん:03/03/21 02:42 ID:YPH8bCCW
- >>372
>芸人の一言一句まで表示するウザイテロップ。
あれのおかげで漏れの日本語リスニング能力がかなり落ちてる。
だからラジオにシフトするようにしてます。
みんなも聞こう、access, ラジオ深夜便, アップス、森本毅郎スタンバイ
サントリーサタディウェイティングバーアバンティなどがお薦めです。
- 384 :朝まで名無しさん:03/03/21 02:43 ID:KNihUzh2
- 2chを卑下って…
嘘も騙りも自虐もなんでもありだから、いまさら卑下とかそういう問題ではないと
思うのだが。
それより、民放が2chとレベルのほとんど変わらない嘘、騙り、コピペだらけだっていうこと。
- 385 :(××):03/03/21 03:09 ID:Lkk/mSye
- >>383
このサイトに書き込みながらPCでテレビの音だけをを聞くことの多い私ですが、
テレビを音だけできくととってもわかりにくい。
視覚障害者の気持ちが垣間見られますね。
また、なんだか言い回しの変な日本語もみてるより気になります。
- 386 :朝まで名無しさん:03/03/21 03:27 ID:/VNVkoXk
- ワールドカップ、北朝鮮問題で朝鮮擁護の低俗民放からも洗脳が
解けました。WC前なんか共同開催反対だったけど民放の韓国
マンセーのおかげで真実が見えて、逆に共同開催で良かったと
思う。
- 387 :朝まで名無しさん:03/03/21 10:06 ID:1rGq4T7y
- こうして
>>380と>>384は自分が2chに書き込むことを正当化してゆくのでありました。
それにしても、>>377は停電したらどうするんだろう。
やっぱブチ切れるのかな。
ましてやTV局がテロリストに制圧されたり、天災で放送が不可能になったら・・・
逆に言えば、TVがもたらす情報なんて「早さ」以外何の価値もないってことだね。
もっとも誰にでも同時に手に入るのに、早いもへったくれもないとは思うが。
- 388 :朝まで名無しさん:03/03/21 20:13 ID:P4cdQs9x
- >>387
有難いTVが、スイッチ入れるだけで見られるというのにあえて捨てるヒトいるという
議論だからまあ、少し論旨がはずれてるかもね
TV局がテロリストに占拠されてって、アンタ、それTV見たい、とか見たくない
とかそういう段階・次元の話ではないじゃんか
それと早さの話は誰に比して早い、ということではなくて事件、事故、あるいは
戦況の変化を追う時間が早い、ということです
つまり、情報の新鮮さということです
これは大事
一日前の情報で、正しい危険回避行動がとれるか?ちゅことだから
- 389 :朝まで名無しさん:03/03/21 20:15 ID:N1j02OtH
- 最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
- 390 :朝まで名無しさん:03/03/21 20:22 ID:P4cdQs9x
- 前回の湾岸戦争ではミサイルが攻撃対象に当たる瞬間が映し出されてビックリ
今回はなんと、砂漠をいく、まさに、今、戦争をしているその戦車からの
生中継の映像でたまげたよ!
圧倒的な進化するTVメディア
どこまでいくのか、という感じです
- 391 :朝まで名無しさん:03/03/21 21:42 ID:P4cdQs9x
- さあ、それでもアナタはテレビを捨てますか?
- 392 :朝まで名無しさん:03/03/21 22:46 ID:P4cdQs9x
- 反論はないようなので、やっぱりテレビは捨てられない、という結論でよろしい
ですね?
ありがとうございました
さようなら
- 393 :ノドン君:03/03/21 22:49 ID:KWltZRRH
- 権力に弱いマスコミはいま全てアメリカよりの報道だね。
NHKやフジなどひどいものだ。テレ朝もだめ。
- 394 :朝まで名無しさん:03/03/21 22:51 ID:dWn9Qw8w
- 貧乏人には欠かせない娯楽手段だろw
捨てる訳ねーじゃん。
文化感、知能レベルに比例して精神のテレビ依存率が変化するからな。
あれは中毒だよ。
- 395 :朝まで名無しさん:03/03/22 00:24 ID:nRiCkBZF
- >>392
だからもう持ってないっての。
今時、テレビ持ってるにせよ、
地上波、見てる奴は、低学歴、低収入、低知能と
決まってるんだよ。
誰か否定できるやついるか。
- 396 :朝まで名無しさん:03/03/22 00:48 ID:u/YZyxR5
- >>395
要するに日本人の9割9分までは低脳ということだな。漏れもテレビ持ってないから同意するよ。
- 397 :朝まで名無しさん:03/03/22 09:33 ID:xYGZtjsC
- >>395>>396
これらも微妙に論点がずれてるような
アナタがたの見ているその衛星放送はやはりテレビメディアに含まれるますな
視覚映像は一切拒否して、聴覚・文字電子情報(ラジオ・インタアネット等)のみ
で情報を集めてるの?
それならテレビを捨てたと言えるかもしれませんね
だからアナタがたも捨てたつもりが実はよりすごく依存してるんですよ
ちなみにギガポケット等、PCで見ていても、それはテレビを見てるんですよ
- 398 :朝まで名無しさん:03/03/22 10:08 ID:xYGZtjsC
- テレビを捨てる、ということは「受像機」を捨てることや、お金がないから「受像機」
を買えない、持ってないということでは全くありません
アナタが目にしているその視覚映像はどこから来たものですか?
それでもやっぱり「テレビ」を捨てたのですか?
- 399 :朝まで名無しさん:03/03/22 10:18 ID:BbXHBzRz
- テレビ唯一の塞は
>アナタが目にしているその視覚映像はどこから来たものですか?
この点のみだな。
しかし、加速するブロードバンド化の前に
瓦解するだけどな。
沈み逝くtvに標榜するとは・・・なんともはや。
時代を読みきれんアホやな。
- 400 :朝まで名無しさん:03/03/22 10:25 ID:2+3yi4XH
- 日本の民法は作り手のレベルが低いんだろうな。
激しく低レベルな番組ばかり。
お前等はイラク戦争とかを中継だけしてればいいの、って感じ。
- 401 :朝まで名無しさん:03/03/22 10:46 ID:xYGZtjsC
- ブロードバンド、その滑らかな動画に感嘆し敬服するモノ達
自分はもう、テレビを捨てた!と快哉を叫ぶ
しかし、その配信された映像は、CNNのテレビメディア向けの映像ニュース
ソースでテレビカメラがまさに撮影した映像であることに気がつかないのだ
ブロードバンド、おお、ブロードバンド!
盲目的に崇拝するモノ達
たった一人の個人、ないし一インタアネット情報配信会社が戦地にPC専用カメラ
を持ち込み、それで全世界にそのエイゾウを配信しているのなら
それはまさにブロードバンドが世界に戦争を伝えた!
と言えるのだが・・・
- 402 :朝まで名無しさん:03/03/22 16:02 ID:xYGZtjsC
- 受像機は捨てても、やっぱりテレビは捨ててはいなかった、捨てられなかった
ということでいいですか?
大きなテレビメディアの網のなかに取り込まれていたことにきづかなった、という
ことでいいですよね?
- 403 :朝まで名無しさん:03/03/22 16:08 ID:QjTVwG3E
- 捨てるなんてもったいない。
所詮テレビなんだから、そんなに目くじら立てる方がおかしい。
まさかテレビを今まで本気で・・・? 純情というか(爆
- 404 :1さん:03/03/22 16:59 ID:Rnvbw+Kx
- >401
馬鹿だねえ。
そのうち、立場が逆転するのに・・・
家庭用のカメラが報道スタッフになるんだよ。
君はネットを浸透力に何を感じてる?
何年でここまで拡大したかご存知かな?
先々を見通せないのね。
- 405 :朝まで名無しさん:03/03/22 18:37 ID:38GDgfm6
- 「テレビを捨てる」と言った人間がテレビを一目でも見たらそれがテレビメディアの
勝ちなのかい?違うって。まぁ一行おきレスタンはそういう事にしたがっている
みたいだけど。(クス
みんなが言ってるのは、一行おきレスタンの崇拝してやまない既存商業マスコミが
情報源として最早相対化しているという話。有用だと思えば見るし時間の
無駄だと思えばスイッチを消す、それだけの媒体って事だよ。
てゆーか商品宣伝と政治宣伝それに自己宣伝の為の装置に、一行おきレスタンは
何を期待しているんだ?
まあ兎に角、中身空っぽなレスを一行とばしで書いて無駄にログを流すのは
やめたら?程度が知れるから。
- 406 :朝まで名無しさん:03/03/22 18:59 ID:xYGZtjsC
- >>405
すでに前レスで発言済みです
そのうえ、>>一行おきレスタンの崇拝してやまない既存商業マスコミ
などとは一度も発言してませんよ
以下
327 :朝まで名無しさん :03/03/15 17:40 ID:7RUgubfo
>>326
基本的に人間関係とおんなじです
嫌なヤツとは付き合わない(リモコンでザップザップ!)
嫌いなタレントが出てきたら即ザッピング!
浜崎あゆみ、工藤静かなんかここ何年かまともにテレビで見たことないな
一瞬でオレにチャンネル変えられています
でも情報としてどうしてもアタマに入れておかなくてはならないことは目をそらさず
直視しなくてはいけませんが
ニュース、情報番組は必ず見マス ただしそのニュースで報じられているその裏を、
真実を読み取ろうと努力するよ
- 407 :朝まで名無しさん:03/03/22 19:05 ID:+RuhQQMo
- >大きなテレビメディア
アホだなー。
2chのデムパな板を見るつもりで見てるんだよ。
取捨選択すれば面白いのもあるからな。
- 408 : :03/03/22 19:20 ID:nqgzzMrl
- >>404
>家庭用のカメラが報道スタッフになるんだよ。
そりゃありえんな。立場が逆転するという具体的な
内容が書いてないからなんともいえんが、
そんなの2ちゃんねるとおなじで、情報の垂れ流しだろ。
- 409 :405:03/03/22 19:22 ID:38GDgfm6
- >>406
>すでに前レスで発言済みです
名無しで発言済みって言われてもな〜。
まあいいや。>>347って君でしょ?ちょっと引用するよ。
>テレビが一番早く、正確ですよ
一昨日14時半頃フセインの演説の中継があったけど、NHKは彼の演説を、
どこかの局がアラビック→英語に同時通訳したものを、英語→日本語
同時通訳という形で放送していたんだよね。
早いのは判るよ、同時中継だ。だが二回の通訳が介在した放送が、
フセインの意図を正確に表現出来たという事は何によって担保されるの?
- 410 :朝まで名無しさん:03/03/22 19:29 ID:xYGZtjsC
- >>409
アナタは自分で通訳やといますか?
自分が正しいと信頼できる通訳をやといますか?
それができなければ自分でなんとしゃべってるか想像するしかないですよね?
アナタがアラビア語に堪能ならそれでもいいのでしょうが、そうでなければ
そのテレビメディアが使った通訳が一番言語に近いのではないですか?
- 411 : :03/03/22 19:36 ID:nqgzzMrl
- >>409
ヨコレスすまんが、二回の通訳の介在自体には問題ないんだよ。
多言語使用の国際会議では、まず一度英語で通訳その後その他の
言語にそれぞれ通訳する。
- 412 :朝まで名無しさん:03/03/22 19:43 ID:38GDgfm6
- 取り敢えず一行とばしは止めてくんないかな┐('〜`;)┌
テレビが正確だと言ったのは君だよね。だからその君に通訳者の能力及び意図が、
通訳された言葉に影響を与える事は皆無なのかと尋ねている。
>自分が正しいと信頼できる通訳をやといますか?
>そのテレビメディアが使った通訳が一番言語に近いのではないですか?
必要なら雇うさ。ただ君のようにテレビ局が雇った通訳者を盲進する気は
さらさら無い。
- 413 :朝まで名無しさん:03/03/22 19:48 ID:xYGZtjsC
- 付け加えると、フセインといわれる人物が空爆開始直後に、メガネをかけて原稿を
読んだシーン、ありますよね?
これを見て、まず、フセインはメガネかけんのか、そっか!結構、年いってんだな
と感じました
次に、なんか原稿棒読みだな コイツホンモノか? もしかしていわゆる影武者とか
いうヤツが芝居させられてるんじゃないか? と感じました
するとフセインは負傷したか?と想像しました
自分が個人として感じた直感と同じように、その後ニュースがこぞってその映像の
不自然さを指摘しました 感覚、印象の共有です
でもそこから先はメディアにおまかせです
メディアは、音声解析をして、結局それが本人の声紋であることを教えてくれました
それがいつ録画されたのか、という疑問はまだ解決していません
- 414 :朝まで名無しさん:03/03/22 19:52 ID:xYGZtjsC
- つまりテレビメディアという媒体は、文字、インタアネットでは伝えきれない
直感に訴える情報を一瞬のうちに伝え、それが世界規模にの共通の認識として
共有、定着することになります
通訳や、声紋解析は自分にはできません
テレビメディアは、茶の間でつまみのソーセージをかじってる間にその
情報をくれたのです
- 415 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:05 ID:5tPw+Pdd
- >>414
>直感に訴える情報
最も信用してはいけない不要な情報だ。
お前は茶の間で貴重な時間をつぶしただけだ。
- 416 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:12 ID:xYGZtjsC
- >>415
ここで情報の2面性を勉強できると思いますね
文字では、例えば容疑者はそれを否定した、と書けば否定したのだな、と思います
がテレビメディアを通してこの否定した瞬間の表情、目の動きを見て、我々は
そこにもうひとつの真実を見るのです
印象は大事な情報のひとつだと思います
それを裏付ける事実、あるいは否定する事実の積み重ねで正しい情報を構築して
いくのではないですか?
- 417 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:15 ID:38GDgfm6
- >でもそこから先はメディアにおまかせです
君がお任せするのは一向に構わない。ただこのスレに来ている「テレビを
捨てる」派の人達は、既存商業メディアに丸投げして思考停止してしまう事の
危うさ、おかしさを唱えて居るんだよ。
商業メディアのメシの種はなに?―広告枠を買ってくれたスポンサーの
商品を視聴者に売りつける事だよね。彼らは視聴者が下手にメディアリテラシー
なんか持って貰っては大変に困るんだ。思考を止めて流れる電波をそのまま
受け入れてくれた方が楽に商品を売りつける事が出来るんだよ。
商業放送を鵜呑みにするのは危険なんだよ。
で>>405に戻るんだけど、商品宣伝と政治宣伝と自己宣伝の為の装置に、君は
何を期待しているの?
- 418 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:15 ID:fNv6Yzyq
- http://members.tripod.co.jp/coli2/linkrenai.htm
- 419 :段造:03/03/22 20:20 ID:Jt9pFYLo
- 死体が映っている映像。
これはフセインの毒ガス攻撃で殺されたクルド人です、とのナレーション。
しかしこれでは
1)死体がクルド人なのか
2)毒ガスで死んだのか
3)フセインがやったのか
4)何時、何人が死んだのか
等がまるで解らない。ナレーション次第でどうにでもなる。
そしてそのナレーションが正しいのか、こちらには判断する材料がない。
文章なら、考えるラグが与えられるが、映像は
直感に訴えるだけに始末が悪い。
- 420 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:27 ID:xYGZtjsC
- >>417
すでに回答済み
ひと言でいえば、ザッピングということ
逆にそれに凌駕されて、犯されてテレビから逃げるというのはテレビという
道具を使いこなせなかったという証明(これも前レスで述べましたが)
道具を使いこなすのも能力のうち テレビという道具を使いこなせばいいだけのこと
- 421 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:31 ID:xYGZtjsC
- >>419
いつの話をしてるんですか?
10年以上前の話じゃないですか?
その後の世界の共通認識として、あれはそのケミカルウエポンを使用した
証拠映像として定着しています
それって、アウシュビッツはなかった、とか、ヒロシマ・ナガサキに
ゲンバクは落ちてない、とかいうのと同じですよ
本当に疑わしいねつ造映像は世界中の厳しいフィルターを通して排除されます
それほど我々はバカではない
- 422 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:33 ID:xYGZtjsC
- >>419
一例を挙げれば、オウムが次々に出したねつ造情報が今、少しでも残って
ますか?
- 423 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:42 ID:wYljZ0JA
- >>42
突っ込み所満載でどこにつっこんでいいか分からねぇ・・・・・・
そういってる香具師らに限って南京大虐殺で40万人死んだとか
平気で信じてるんだよな・・・・
湾岸戦争の時もねつ造報道で世論が思いっきり変わったんだがな・・・・
- 424 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:44 ID:wYljZ0JA
- >>422
それメディアによるねつ造じゃないし・・・・・・・
何の例えにもなってないよ(プ
- 425 :朝まで名無しさん:03/03/22 20:58 ID:xYGZtjsC
- 自分の発言レスをここで列挙しときます
>>254>>259>>261-262>>281-283>>288>>292>>324>>327>>329>>332>>335
>>347>>366-367>>388>>390-392>>397-398>>401-402>>406>>410>>413-414
>>420-422
以上、お疲れさん!
このレスを読んでせいぜい重箱の隅でもつついてくれ
- 426 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:00 ID:38GDgfm6
- >>420
レス遅れてゴメンね、ちょっとご飯を食べに行ってたよ。
>道具を使いこなすのも能力のうち
んなの当たり前。ただ君にはなくて「テレビを捨てる」派が持っている技術が
一つだけあるんだ。―それは"テレビのスイッチを切る"事だよ。
- 427 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:13 ID:xYGZtjsC
- 残りのレスは以上です
>>401-402 >>406 >>410 >>413-414 >>420-422
これを読んでテレビとの距離の取り方の勉強してください
- 428 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:22 ID:38GDgfm6
- >xYGZtjsC
君のレスを読んでも、君がテレビにどっぷりと依存している事しか見えて
こないんだ。視聴者がみんな君みたいな人なら商業放送も楽だろうね。
それと「テレビを視ない」というオプションを持ってないヒトが「テレビの見方を
勉強しろ」とか言わない方がいいよ、鼻で嗤われるから。
"物言えば唇寒し"って聞いた事あるでしょ?
- 429 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:24 ID:xYGZtjsC
- というわけで、そろそろこのレスを卒業しようかと思います
短いあいだでしたが、ありがとうございました
- 430 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:26 ID:xYGZtjsC
- >>428
もう少し注意深く、丁寧に読んでいただければわかっていただけると思います
それではまた、どこかで
さようなら
- 431 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:39 ID:iJv1V7CM
- >>413
死んだ人間も生きているものとしてテレビに映せる
武田信玄が死んだことを隠し影武者でごまかすことは大変だった
でも情報伝達が遅い時代だから一カ月くらいはごまかせた
とにかく現物を見せなければ信用されなかった
本物の首をとってきて見せて初めて死んだことが確認される
オレが殺したと写真をもってきても信用されなかったろう
写真は加工され作られるからだ、動画もそうだ
いつの時点でとったフセインの映像なのかわからない
ただ速報性の時代であるから一カ月はごまかせない
何日前かに起こったことをリアルに表現しないとばれる
義経の時代なら「義経は生きている」で伝説になり信用もされるが
現代では即座に映像で生きているこを示さねばならない
それはメデアを通じてもごまかすのがむずかしいのでは
ビンラデンが映っていてもそこに最近の生きている
リアルなものが伝わってこないから信用できないんだ
どうしても「何か不自然だ」となり疑われる
- 432 :朝まで名無しさん:03/03/22 21:46 ID:38GDgfm6
- >>430そうかなあ?君の>>259を引用するよ。
>インタアネットなんか(略)
>有事や大事件のときには匿名は怖い
ほら、商業放送が公正中立だと信じて疑って無いじゃない。新聞の署名記事や
制作者が明示されたテレビニュースがどれだけあるか判っての発言なの?
このスレにいる人達はきっと君よりも「思想的に偏った集団が中立を装う」
事の危うさを商業放送に感じていると思うよ。だからこそ「テレビを捨てる
(=是々非々で付き合う)」と言っているんだよ。
- 433 : :03/03/22 22:47 ID:vEqRSxJ6
- でさ、テレビに変わるものはなんなんだ?
ネットでニュース拾うって、テレビとどこが異なるんだ?
単に媒体変えてるだけだろ。
それと、たくさんレスがあるが日本はテレビでつながってる側面が
おおきいので、それに変わるものも必要だな。
- 434 :朝まで名無しさん:03/03/22 23:59 ID:YshFKobW
- 近い将来、地上波もアナログからデジタルに移行する。しかし、
デジタルのあのブロックノイズは何年観ても馴染めない。
スカパー(デジタル)の高速映像はブロックノイズだらけだ、
ビットレートの関係もあるが、観るに耐えない。やっぱり従来の
アナログのしっとり感と、滑らかな映像がいい。
同時にアナログBSも廃止。数年前のCSスカイポート(アナログ)撤退に
続きアナログ衛星が消滅するのは残念だ。アナログは捨てがたい魅力がある。
TV好きにはTVの放送内容だけじゃなく電波や映像も気になる。
- 435 :朝まで名無しさん:03/03/23 00:03 ID:qKCcKeFI
- あるけどほとんど見てない
もし一人暮らししてたらいらないな
- 436 :朝まで名無しさん:03/03/23 00:43 ID:1x758jla
- >>433
老人または脳が老化してる人間発見。
地上波民放が高齢者向けのメディアという事は
間違いないな。
- 437 :朝まで名無しさん:03/03/23 00:44 ID:1343NhJi
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 438 : :03/03/23 01:15 ID:qnSLbfL7
- >>436
あのよー、少しは論理的に説明する努力しろよ。
- 439 :朝まで名無しさん:03/03/23 12:42 ID:1x758jla
- 地上波民放は高齢者向けメディア、
という事実関係に異議はないですね。
- 440 :朝まで名無しさん:03/03/23 22:44 ID:1x758jla
- ないんですね。
- 441 :朝まで名無しさん:03/03/24 22:36 ID:hSCmQeif
- 衛星放送も、ネットもある今の時代、地上波しか見れない貧困層って、
選択肢が、限られてるという点では、固定バンドラジオしか、聞けない
北朝鮮国民みたいなもんだよな。
どこのチャンネルひねっても電通の自作自演劇を一方的に見せられるだけ。
精神的な面で奴隷としか言いようがないよ。
- 442 :朝まで名無しさん:03/03/24 23:18 ID:pn1qbBcB
- オレは逆に富裕層にあこがれる層の虚栄心をうまくくすぐり衛星、有料チャネル
に契約させるその戦術は逆に商売がうまいし、優越感に浸りたい層がまんまと
のせられてると思うが、実際、どんなに多チャンネルで選択の余地があっても、
気づいたら見るチャンネルは決まってくるのが大方だろうと思う(自分の趣味志向
により)
そんな議論よりも、この戦争で一気に次代に入ったテレビメディアのあり方を
論じるほうが有益だろう
戦地から戦争の生放送だぜ! こんなことがゆるされていいのかよ?
- 443 :朝まで名無しさん:03/03/24 23:19 ID:6m7wGzIW
- 霧島党総本部〜新・爆弾厨房の部屋〜
花火で爆弾の作り方?製造法?
http://members.tripod.co.jp/satofueki/
現在、最もいかしてて最強のサイト(藁
面白い情報がたくさん載っています。一度来てみて下さい。
あの爆弾厨房の部屋3代目です。
- 444 :朝まで名無しさん:03/03/24 23:21 ID:1ECcI3zx
- テレビなんてとっくに見てません。
なのにNHKが「受信料払え払え」ってうるさいんですけど。
あ、でもたまーにみるよ。人の家とか待合室で。
あいかわらずだなーとか思いつつ
- 445 :(××):03/03/24 23:21 ID:eyI9u0tX
- 今回の戦争では、
アルジャジーラのおかげで
少しはニュートラルな気持ちで情報を聞くことができる。
ありがたいことだ。
- 446 :朝まで名無しさん:03/03/24 23:25 ID:pn1qbBcB
- 別に契約してないから貧困なのではなく、自分はそのサービスが必要ないと
感じてるから契約してない
ADSLは契約してるが
これだけ情報戦が繰り広げられてるなかで、衛星を見てればその統制から
逃れていると錯覚しているほうがおかしいと思うな
この戦争に関して、地上波は比較的良心的だと思う
アルジャジーラTVの放送も十分流すし、アメリカが意図的に流した情報は
後に事実が判明したときに良心的に撤回、訂正している
つまり、真実は隠せない、だから、真実を流させて、世論を自分につける
ということをも利用した戦争の時代にはいっている
- 447 :朝まで名無しさん:03/03/24 23:28 ID:pn1qbBcB
- >>445
うん、ま、そういうことだな
ただ、そのアルジャジーラの映像ソースを流しているのは地上波だから
いちがいに完全にいいように利用されてるとはいえないと思うな
- 448 :朝まで名無しさん:03/03/25 01:05 ID:9CvukGjJ
- >>24
哲学板から出張?
- 449 :朝まで名無しさん:03/03/25 01:09 ID:9CvukGjJ
- >>48
ワナビって何?
- 450 :朝まで名無しさん:03/03/25 01:10 ID:JPrHfvpV
- アナ「江畑さん、ご自分の髪形についてご解説をお願いします。」
江畑「はい。頭部正面は手薄で頂上も殆どありませんから、
側面および後方からの長髪によって支援しているということになります。
側面上部から後頭部の髪の長さは30cm以上あり、
これを渦巻状に頭部に、あたかもターバンのように巻きつける事によって
遠目には擬似的に頭髪が存在するかのように見せかけることが可能です。
しかし御辞儀などで頭部の角度が変わった場合には
頭頂部があらわになり無防備に近い状態になるため、
この点はウイークポイントであろう、と言われています。」
アナ「無駄な抵抗ではないかという意見もあるようですが…。」
江畑「正面および頭頂付近は、対面したときに真っ先に目に入る箇所ですから、
その部分を強化することによって、体裁の保持という点で一定の効果が得られます。
もちろん、無駄な抵抗だという指摘は当然ありうるわけですけれども、
ここが陥落してしまうと一気に不毛の大地が顕わになってしまうため、
作戦上譲ることができない一線となっています。
また、ワザと不自然な形にすることで、その部分にのみ注意を引きつけるという
2次的な効果も期待できるので、作為的にこのようにしてあります。」
アナ 「なるほど。では江畑さんとしては弱点の頭頂部をなるべくカメラに向けないことで
劣勢挽回を図るというわけですか。」
江畑 「はい。現在のところ、正面、右、左の3方向から同時攻撃を受けていますが、
主力は正面の1カメです。しかし左右からの展開も予想すると、残存頭髪を
頭部前面にのみ配置するというのは心理上の大きな不安材料になるかと思います。」
アナ 「常にあらゆる方向からの攻撃を想定しなければならない?」
江畑 「そうですね。相手に一点でも見破られると、なし崩し的に突破されますので、
要所を押さえつつ、周囲にも監視を怠らないことが重要だと思います。」
- 451 :朝まで名無しさん:03/03/25 01:18 ID:9CvukGjJ
- 商売柄言い難いのだが、テレビも同様である。視聴率と収入が無関係な
NHKと、視聴率を大きく稼ぐことを諦めたテレビ東京とを除き、各テレビ局の番
組はほぼ同一である。広告収入に比例する視聴率の向上を目的とする限り、
ギャグと笑い、芸能界ゴシップ、セックス情報・画像、のぞき趣味、などの低俗
番組が最適なのである。それを小学生以上大人まで毎日3時間も見ていると
いう。テレビを見る時くらいは易きにつきたい人間が大多数で、易きにつくこと
の定義が上記のような低俗番組だとすれば、それが流行るのは自由経済の
原則である。
http://club.pep.ne.jp/~shigmats/utusback/hakuchi.htm
- 452 :3nensei:03/03/25 01:22 ID:JPrHfvpV
- 3年間TV見てません。
- 453 :朝まで名無しさん:03/03/25 13:11 ID:LuOD+nxT
- 2ch良スレ>>新聞>>TV>>2ch駄スレ
- 454 :朝まで名無しさん:03/03/25 15:36 ID:xV4VUmHC
- 昔、ネット接続者と非接続者の情報格差(いわゆるデジタルデバイド)の
話が議論されているのを聞いたとき、そんな大げさな、と思ったけど、
最近は、つくづく実感してる。
最近高齢者の話を聞くと、どうしてこうも電通の受け売りなんだろうと
思うことが多い。
よくよく考えてみるとお年よりはネットや衛星放送などの情報を、
ほとんど受けていないんだよな。
- 455 :朝まで名無しさん:03/03/25 15:46 ID:TLk4lqwU
- テレビ局員はサラ金の犬
犬であることを恥を感じなければ
飲む・打つ・買うが
やり放題
それも業者の金で
いったんその味を覚えてしまえば
もうやめられませんし
業者もやめさせません
テレビ局員の黒い欲望は留まる事を知りません
業者との2人3脚で定年まで走り続けます
- 456 :朝まで名無しさん:03/03/25 15:52 ID:I+cAehkJ
- >>454
地上波テレビはいわゆる「見出し」と思えばいいんじゃない?
くわしく掘り下げたければいろんなメディアで情報集める
でも、デジタルディバイスは持っている情報の格差であって、決して優越と劣等
ではないことをわかって欲しいモノです
アナタの持ってるその情報はあくまでも「公開」されたものであり、誰しもが共有
できるものです したがってスパイが持ってる機密情報かのように、優越感をもって
その情報を持たないヒトを見下すような態度はいかがなものでしょうか?
当初の夢のIT時代!と騒がれたほどにはネットは全能のテクノロジジでなはいよね
(2ちゃんでは日頃触れ合わない弱者や、カスと触れ合うことになるし)
地上波を注意深く取捨選択していけば、十分な情報は得られるとは思う
- 457 :朝まで名無しさん:03/03/25 16:25 ID:JHH3Ngp4
- てか
扇動と受け取れる番組多い罠
視聴者のそういった意見を聞く気あるのか疑問だ
これまでに何通もメール送ったんだが、よもや握りつぶしているんじゃあるまいか
- 458 :朝まで名無しさん:03/03/25 16:47 ID:9M/FLiY4
- >>457
しょおがねぇよ、自分が正義だと思ってるんだから。
- 459 :答え:03/03/25 17:39 ID:HogtPSli
- クソテキトーなアホンダラア!!とテレビに向かって言っておきましょうか。
- 460 :名無しさん:03/03/25 17:45 ID:iePZ7G/n
- 私もテレビを見ない日が珍しくなくなったくらいだな。
ただ、ブロードバンド時代になったといえども、情報を収集し発信するだけの財力・ノウハウがあることから考えると、
地上波民放局がブロードバンドでの情報発信を支配する可能性があると思う。余りいいとは思わないが。みんなが
崇めるスカイパーフェクTVにしても運営会社の大株主はフジテレビだし。
- 461 :朝まで名無しさん:03/03/25 18:09 ID:xV4VUmHC
- >>456
だから、その見出しそのものが作為的で押し付けがましいと思うんだよな。
最近は国内問題無視でイラク情勢しかやってないし、
テレビがニュースの優先順位をつけることそのものが問題だと思う。
- 462 :朝まで名無しさん:03/03/25 19:02 ID:cw63j9Q4
- >>453
わかりやすい。
- 463 :朝まで名無しさん:03/03/25 19:11 ID:PcGZmuJV
- >>460
> ただ、ブロードバンド時代になったといえども、情報を収集し発信するだけの財力・
> ノウハウがあることから考えると、地上波民放局がブロードバンドでの情報発信を
> 支配する可能性があると思う。
その場合の覇者は間違いなくNHKだと思われ
コンテンツ作成能力も、既に蓄積されたコンテンツも民放とは桁違い。
芸能人に頼った薄っぺらい番組を1チャンネル分作るのが精一杯の既存民放には
かなり昏い未来しか残ってないと見てる。
- 464 :朝まで名無しさん:03/03/25 19:45 ID:I+cAehkJ
- 国の放送局が横並びに、同じトピックで同じモノを伝える
いま、まさにそうです 例えば拉致被害者家族は自分達がメディアの中でアっと
いう間に吹っ飛んでると感じてると思います
でも、それはこう見たらどうでしょう
素直に、今、一番大事で、危険で、時系列で追って真実を見落とさないように
しなくてはならないことといえばやはりイラク戦争にならざるを得ないのではない?
我々の生活に、今、一番直結してくることだから(当たり前だけど)
景気、戦後処理、自衛隊のかかわり、九条、大バカな盾ども(邦人救出に税金使って欲しくない
こいつらは自己責任に行ってるのだから、お母さんのように国家が心配することない
死ねばいい)など
つまりテレビで取り上げられているものは、大多数の最大公約数的な興味の対象
であると
だからこそ見出しであって、世の中では、世界ではだいたいこんなことが今起こってますよ
最低、これくらいのことはおさえときましょうということではないのかな
- 465 :朝まで名無しさん:03/03/26 00:23 ID:b0tjCwyb
- >>463
糞電通がつくる在日番組よりはNHKのほうが遥かにマシ。
- 466 :朝まで名無しさん:03/03/26 01:56 ID:b0tjCwyb
- テレビCMって最近不細工なオヤジばっかり出演してるね。
視聴者の高感度は最悪なのは間違いないから、
CMなんかやらないほうが余程マシだよな。
優良企業もサラ金CMと一緒に放映されて、イメージダウンも
いいところだとな。
まあ広告代理店のジジイの意思決定が自己満足オナニー化してるせいだろ。
不景気の大きな原因だな。
- 467 :朝まで名無しさん:03/03/26 11:01 ID:CAvLKrm1
- 上のほうでテレビメデイァにおける直感・第一印象というのを述べましたが
やはりフセインは負傷しているか、重大な状況という印象がある
演説の映像が出て、その疑惑は払拭されたように思われたが、さて、ではそれは
いつ録画された?との疑問が残った
それについてテレビは爆撃前では?との見方が強まっている
また、声紋解析でもあまりに興奮していない、普通の状態との見方が出た
また、ウムカスルの戦闘においてフセインがよく戦ったとほめる自国の師団に
すでに投降している師団が含まれていたと言う
まさに直感・印象の共有ののち、視聴者にはできない分析・情報収集により
いままた、フセインはやはりふしょうではないか?との共通認識ができつつある
また、ワタシの印象ではそれを裏付ける映像情報として、フセインが住民に対し
銃をとって蜂起せよ、と呼びかけた声明を幹部が代読していることである
ただし、当然いまだに疑問符がつく事柄であるがゆえに結論は出ていないし、
時間を追って情報を追い続ける必要がある
テレビはそれらをすべて見せるメディアだ
- 468 :朝まで名無しさん:03/03/26 11:19 ID:CAvLKrm1
- >>466
タレントは高いんですよ、きっと
- 469 :朝まで名無しさん:03/03/26 15:30 ID:CAvLKrm1
- 古尾谷さんの自殺について、事務所社長は遺書はないと発表
石井レポーターはすでに情報を持っていて遺書はあったとスタジオで発言
その上で事務所社長の会見を聞くと、確かに何か不自然さを感じる
それが明白になるのがテレビメディア
- 470 :朝まで名無しさん:03/03/26 15:32 ID:CAvLKrm1
- テレビカメラの前ではその表情も情報として視聴者に読み取られてしまう
それがテレビメディアなのだ
- 471 :朝まで名無しさん:03/03/26 16:09 ID:tgSKQMm4
- >>469
とりあえず、まず最初にどうでもいい情報に
振りまわされるのがテレビメディアってことだな
- 472 :朝まで名無しさん:03/03/26 16:10 ID:rJfUfvkc
- PS2を捨てる方が先だな。
- 473 :朝まで名無しさん:03/03/26 16:16 ID:I6QX1ITo
- >>469
>>470
だからどうしたの?
- 474 :朝まで名無しさん:03/03/26 21:53 ID:oAHoUR9o
- 469は簡単にテレビに情報操作されるだろうな。w
- 475 :朝まで名無しさん:03/03/26 22:14 ID:CAvLKrm1
- いえ、テレビから真の情報を得るとはそういうことです
表向きの公表情報ではない、真の情報はヒトが出す信号、人間的な
アクシデントの中にある場合があります
テレビはそれが隠せないときがあります
古尾谷さんの遺書はやはり公表できないものだったのでしょう
だから、我々はオトナとして、それはなかったものとしたほうがいいのかも
しれません
- 476 :朝まで名無しさん:03/03/26 22:20 ID:aCBb/YnI
- >>475
いいの?思い込んじゃって。
- 477 :朝まで名無しさん:03/03/26 22:22 ID:CAvLKrm1
- そうですね 確かに仰るとおりです
即断はさけましう
そういう可能性もあるということにしておかなくてはいけませんね
- 478 :朝まで名無しさん:03/03/26 22:27 ID:ZbAbR24s
- それ以前にも
その自殺のニュースが君に重要な情報なのか?
メディアに踊らされてませんか?
何が見たいかは人それぞれだろから見たければ
みればいいけどね。
- 479 :朝まで名無しさん:03/03/26 22:55 ID:b0tjCwyb
- 振る親って誰?テレビ見ないから全然わからん。
- 480 :朝まで名無しさん:03/03/26 23:10 ID:CAvLKrm1
- 少なくてもアナタよりかは大事、というより興味はあるでしょうね
ところで踊らされてる状況ってどういうことを言うんですか?
テレビでニュースに興味を持つことを躍らされるっていうのかな?
- 481 :朝まで名無しさん:03/03/26 23:29 ID:CAvLKrm1
- 何をもってテレビメディアに踊らされていると?
- 482 :朝まで名無しさん:03/03/26 23:34 ID:dzyl3nWm
- そう言えばテレビを捨てるのに金を取られるので不法投棄が増えた。
- 483 :朝まで名無しさん:03/03/26 23:46 ID:IlBY6Bnh
- >>481
例えば知り合いでもないテレビタレントにさん付けする事じゃないか?
- 484 :朝まで名無しさん:03/03/26 23:56 ID:CAvLKrm1
- まあ、それは言われてもやっぱりこのヒトの場合、この状況においては
呼び捨てにできないな
知り合いではないけどね タレント、という呼び方も当たらないし正しくない
向こうはオレを知らないよ
テレビを平面に見て、その中のヒトとの距離が遠い場合、対象をクールに
残酷に突き放せるね
中東で起きてる戦争をごはん食べながら食卓でながめてる
- 485 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:01 ID:1u/zc07U
- そうね、アナタが答えに困るなら、あえて踊らされてるといえば
これは実話だが
テレビとインターネットの相乗効果で大爆発したラーメンブーム
ある客のまばらな店にはいったことがある たまたまその翌週スペシャルで
取り上げられてからそこには長蛇の行列 みんなテレビ見てきたんだなあ
と思ったよ
- 486 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:07 ID:bG+vOG1H
- >>485
コイツ何しにいるんだ?
ずっとこのスレに常駐みたいだが。
- 487 :???:03/03/27 00:08 ID:hUVJ/rtT
- テレビが反戦運動を流せば流すほど、戦争を確固と支持する人は
テレビに流されない立派な人だよ。
- 488 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:15 ID:2rD0/STW
- >>485
客のまばらな店→長蛇の行列
テレビを信じる価値がないことの証明じゃないか。
- 489 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:21 ID:1u/zc07U
- じゃなくて、そこに嬉しがってワクワクして並んでるヒトの質の問題と思うよ
テレビという道具に使われてるヒトたちで、テレビが信じる価値のないもの
という証明にはならないと思う
- 490 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:49 ID:75eB4UFd
- テレビ大好き一行とばしレスタン今日も飛ばしてるね。一つ質問だよ。
>>417
>商品宣伝と政治宣伝と自己宣伝の為の装置に、君は何を期待しているの?
上の質問に対する君の答え
>>420
>ひと言でいえば、ザッピングということ
これなんだけど、何の事やらサパーリ判らないんだ。もうちょっと説明してくれないかな?
ああ、僕は>>417を書いた本人だよ。
- 491 :朝まで名無しさん:03/03/27 00:56 ID:75eB4UFd
-
ああ、実は>>483を書いたのも僕なんだよ。
>>484
>タレント、という呼び方も当たらないし正しくない
相変わらずこうばしいね、キミ。
- 492 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:09 ID:WB9nMIFo
- 同じ捨てるでも本当に捨てるほうの話なんだけど、
うちのマンションのゴミ置き場にチャリンコでテレビ捨てに来たおっさんがいたな。
俺が近づいていったら慌てふためいて帰っていったよ。どうせまた来るんだろうけどな。
こういう他人のところに責任押し付けようとするバカってどうしたら消えるの?
- 493 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:12 ID:1u/zc07U
- うん、まあ、ザッピングにスイッチングかな?
その答えでいいと思うよ
時計仕掛けのオレンジのように、まぶたを強制的に広げられて映像を見せられてる
わけじゃないんだから、選択の余地はこちらにあるということかな
自分に有用でない情報はすぐに排除できるよね
ということは?
後に残るのは自分になんらかでも必要なモノじゃない?
オレは自分に必要なモノとそうでないモノを瞬時に判断してるから
- 494 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:15 ID:75eB4UFd
- >>492
タバコのポイ捨てにしてもそうだけど、人々のモラルに訴えて効果がない
なら後は規則(=法律)で網を掛けるしかないと思うなー、とかマジレスしてみる。
- 495 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:19 ID:75eB4UFd
- >>493
「私はテレビにザッピングとスイッチングを期待しています。」
とキミはレスしたんだね。
大丈夫?もしかして日本語勉強中なの?
- 496 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:31 ID:75eB4UFd
- ゴメン、今日はもう寝るね。
君のお話は、君が大好きなテレビをみる事が全ての前提になってるから
滑稽なんだよ。
- 497 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:41 ID:1u/zc07U
- 逆にどうしてそこまでテレビを否定するのか不思議だなあ
なにかテレビに痛い思いでもさせられたのかな?
あのね、根本的に仮定が違うんだよね
>>商品宣伝と政治宣伝と自己宣伝の為の装置
って思いこんでるのはキミだから、ね?それ、わかるでしょ?
そういう側面はあったとしても、だから?って感じです
ただではモノは得られないでしょ?
番組を見たらもれなくCMがついてくる! あたりまえだよね?
でもそれは別に見なくてもいいんだよ、目をそむけておいしいとこ取りしちゃっても
いいんだよね それがテレビメディア
- 498 :朝まで名無しさん:03/03/27 01:42 ID:PqDfdsuh
- テレビシビレテ
- 499 :朝まで名無しさん:03/03/27 06:34 ID:xPFvBgkL
- ヤマモトヤマ
- 500 :朝まで名無しさん:03/03/27 07:44 ID:2rD0/STW
- >>497
>おいしいとこ取り
って言っているが、ネットでは得られないが
テレビでは得られるおいしいところって一体なんですか?
「生の映像」だと前に書いてあるようですが、重要な映像には
すべて意図のある編集がされていると思います。
編集によって重要な部分を失った、ただ単に低俗でスキャンダラスな
放送で視聴率を稼ぐ罠にまんまとはまっているだけではないですか?
あと、必要な情報を取捨選択できていると自信過剰なようだが、
ただよりも高いものはない、という言葉を甘く見ないほうがいい。
たとえ馬鹿じゃなくても、自分の体験してないことをテレビの映像で
分かったような気になってしまうから。
- 501 :朝まで名無しさん:03/03/27 07:59 ID:brXY8W/z
- 30インチ以上のテレビを捨てる予定の方
ください。
- 502 :朝まで名無しさん:03/03/27 08:03 ID:HhPedum4
- サラ金はどうでもよいが、
NHKをなんとかしる!
- 503 :朝まで名無しさん:03/03/27 08:28 ID:ggXCJysN
- >>500
なにがありました?
テレビになにかされたの? アナタもすごい疑心暗鬼になってますね
どんな意図があると? 洗脳される?
時間制約があるのだから、編集されてるのは当たり前でしょう?
テレビメディア以外なら、自分の体験したことを体験した気にならないの?
テレビはタマシイを吸い取られるアクマの機械ですか?
なんか古いなあ、みんな テレビの対する過敏な反応が
道具ですよ、道具 PCとおんなじなんですよ!
- 504 :朝まで名無しさん:03/03/27 08:54 ID:uhkJETM+
- とりあえず地上波がデジタル化されたらしばらくテレビ止めてみようと思う。
テレビ視聴なんてタダの習慣、中毒だよ。
- 505 :朝まで名無しさん:03/03/27 08:57 ID:Jwf38Pdc
- テレビっ子タンおはよう。
>逆にどうしてそこまでテレビを否定するのか不思議だなあ
否定していませんよ。只、単にテレビ(特に商業メディア)の占める位置が
相対化しているという話をしているのですが?
>なにかテレビに痛い思いでもさせられたのかな?
相変わらず香ばしい事言ってるねえ、キミ。
- 506 :朝まで名無しさん:03/03/27 08:58 ID:Jwf38Pdc
- ところで言い忘れたんだけど、昨日のキミにはがっかりさせられたよ。
ココで僕は、キミなかなか良いこと言うじゃないかと感心したんだよ。
↓
>>427
>テレビとの距離の取り方の勉強してください
ところが昨日キミは、「古尾谷"さん"」ときた。がっかりだよ。
よりによってテレビタレントを"さん付け"だ。しかもご丁寧に、
「古尾谷雅人はテレビタレントではない」とのあいさつもつけて。
キミみたいな視聴者こそ商業メディアのカモ・・もとい優良顧客だろうね。
仕事始まるのでまたね。
- 507 :朝まで名無しさん:03/03/27 09:06 ID:RmtfZWM6
- >>506あげあしとりププ
- 508 :朝まで名無しさん:03/03/27 09:19 ID:ggXCJysN
- 例えば、自分の知り合いがテレビに出ていたらどうなりますか?
「〜さん、出てたよね?」ってなりませんか? ただ、この場合、お断りしたように
もちろんご本人とは知り合いではありませんし、ワタシのことを知っていたことも
あり得ません ただ、呼び捨てにはできないある感情はあります
テレビには平面の画像が写っていますが、その切り取られた映像は紛れもなくその
実際を、ある一瞬写した瞬間だからです つまりそこには血の通ったヒトがいるのです
また、正確には「俳優」が正しいです テレビタレントといわれる職種ではありません
- 509 :朝まで名無しさん:03/03/27 09:35 ID:ggXCJysN
- つけたしますが、正確には芸術家、作家などに敬意を表するときには敬称は略す
ほうがいいようです
例えば、芥川龍之介さんというヒトはいないでしょう 岡本太郎さんとか
ただ、没後のヒトと実際生存してるヒトでは違うところもありますし、
ま、少し特別な思いがあり「〜さん」づけをしましたが、こういう公の掲示板で
ある事柄を論じている場合は個人のそういう感情は殺して、敬意を表して敬称を
略して「古尾谷雅人」というべきだったかもしれませんね
- 510 : :03/03/27 10:15 ID:3Yr9tSmy
- うだうだうるせーな、テレビ見たくなきゃ見なきゃいいだけの話だろ。
大袈裟なんだよ、何か特別な情報源でも持って言ってるわけか、
そうじゃないんなら憶測の域を出てないだろ。
- 511 :朝まで名無しさん:03/03/27 10:35 ID:ggXCJysN
- >>510
ぶち切れんなよ、ガキンチョ なんか世の中に不満か? オレにぶつけんな
- 512 :朝まで名無しさん:03/03/27 10:45 ID:JhpUnXBW
- 国営HP出来ないかな。
そしたらテレビいらないんだが。
何処の国のスパイが作ってるかも知れないようなHPの情報信じられない。
NHKニュースでも見ればいいか?
それから前から思ってたんだがなんで国営の新聞社作らないんだ?
俺は政府を褒め称えるばかりの新聞でも買うぞ。
反日新聞の方が見てて気分良くない。
- 513 :朝まで名無しさん:03/03/27 12:03 ID:/AZl9sj0
- 悪徳商法の断り方は、相手の言い分を一切聞かずに要りませんと告げる事ですよ。
何を言っても嘘・はったりを駆使して食らいついてくる人間をまともに相手にしてはいけません。
地上波に見切りをつけてネットをやるような人間ならば
「このスレでは一行飛ばしのレスを読まない」ぐらいの情報選択は当然できるはずだよな?
- 514 :寺山修司:03/03/27 13:39 ID:DNujHQxc
-
テレビを捨てよ
街に出よ
- 515 :朝まで名無しさん:03/03/27 20:13 ID:ZFramat4
- これだけ電通のマインドコントロール端末が普及してる国も
異常としか言いようがないな。
日本人が冷静な判断力を取り戻す為に、地上波民放は
廃止すべきだ。
- 516 :朝まで名無しさん:03/03/27 21:10 ID:s8VUilEc
- 俺は4月から下宿に引っ越すのでしばらくテレビなしの生活です。
- 517 :朝まで名無しさん:03/03/28 00:34 ID:P6y/PR4S
- こんな時期にテレビでCM流すのは
不謹慎じゃないのか。
- 518 :朝まで名無しさん:03/03/28 12:56 ID:XgbszsYX
- 地民なんか愚民のおもちゃ
- 519 :朝まで名無しさん:03/03/28 13:23 ID:X1SboYDX
- テレビうんこ
- 520 :朝まで名無しさん:03/03/29 00:27 ID:IZiAk6YC
- >>1
あんたさー ヤフ板でも この手のスレ立ててたよね
すごいね まだやってるんだ。
- 521 :朝まで名無しさん:03/03/29 19:14 ID:aSLpPFly
- >>520
テレビを見続ける人間にはこのような思考力低下などが見られるわけです。
- 522 :朝まで名無しさん:03/03/30 11:07 ID:lGHkiKk7
- 嫌いな芸能人が多すぎてテレビ見れないよ
- 523 :経験者:03/03/30 11:58 ID:yRD+UGpp
- TV関係の仕事に携わって知ったこと、もう、ほとんどが作りものということ。
ニュートラルな放送局なんて、ありゃしない。要するに圧力が、かかっている。
TVは恐ろしいよ、つけていれば、何となく時間が過ごせるから・・・
TVを捨ててごらん、最初はつまんないだろうけど、いろんな事を考える
ようになるから、そして行動する。
TVを漫然とみているのは、頭の思考を低下させているんだ。
本を読んだり、街に出たほうが、情報を拾う事が出来る。
所詮、みんなも、オレも7,80年くらいしか生きられないんだ。
好きなこと、見つけてやったほうが人生 楽しいよ・・・
- 524 :朝まで名無しさん:03/03/30 12:07 ID:QKI8bUL7
- つまり見たい番組がとくにないのにテレビを観ている奴はただの時間浪費者ということだ。
- 525 :経験者:03/03/30 16:26 ID:yrViS7Qd
- >>524 正解
TVをつけていれば、とりあえず落ち着くんだよ。
それに歪曲された映像を信じていて、何が真実で、何が嘘か、
自分で判断出来ない人が多くなる。
裏でドス黒い圧力が、掛かっている以上 本当の情報とは言えない。
それを鵜呑みにするのは愚かです。
- 526 :朝まで名無しさん:03/03/30 21:12 ID:6sDPHxLr
- 見たい番組、ねぇ。
オタ臭いアニメ
安っちいドラマ
偏向したニュース
宣伝番組
バラエティという名の「芸能人」とやらのダベリ
なんか有る?
- 527 :朝まで名無しさん:03/03/30 22:35 ID:E/Llaatm
- >>525
文句つけるわけじゃないんだけど、スポンサー様のCM見るのと引き換えにタダで
いろいろ見してもらう訳だからそれは圧力があって当然じゃないか?
NHKは主にお国がお金を出してるのだからこれも国家の圧力がかかって当然じゃない?
それをわかった上で尚且つ、これは話し半分で聞いた方がいい、とか、これは
まったくのでたらめ、とか、これは信じていいとか判断すればいいんじゃない?
テレビの良し悪しあるけれど、テレビで学べることも多いよ
だいたいね、テレビメディア=悪 という図式はもう古いだろ 道具だって道具
- 528 :朝まで名無しさん:03/03/30 22:45 ID:E/Llaatm
- ドラマ、スポーツの合間に買え!買え!シュプレヒコールのようなCM
必死だな、こりゃ、と笑って無視しておいしいトコどりしちゃいましょ
たまに影響されて商品借っても、別に負けってわけじゃないのでそれもいいでしょう
つまり誇張、ウソ、そんなものをわかったうえで楽しんじゃえばいいんです!
あんまりひどかったらジャロってナンジャロ?にでも言ってみるとか
- 529 :朝まで名無しさん:03/03/30 23:18 ID:VohcicNu
- >>527
NHKは国が金を出しているわけではなかろう。
予算つけるのに国会承認が要るはずなので圧力はあるかもしれんが
- 530 :朝まで名無しさん:03/03/30 23:41 ID:4cc9nE6m
- 放送内容はNHKが一番マトモだと思うが、NHKの内容の客観性がある程度
保たれるのは民放という存在があるからなんだよな。
だから「NHKだけあればいい」というのは合理的なように見えて実はそうではない。
- 531 :火の鳥:03/03/30 23:50 ID:QxyGPq3p
- >>527さんみたいな感覚でいいと思う。
ただね、例えばNHKの子供ニュースでいま、日本に住んでいる
朝鮮人の人は、戦争の時、日本人が無理矢理連れて来たひとたちです。
ってこと言ってたんだけど、これはもう洗脳教育になってしまう。(歴史歪曲)
背景は総連が拉致問題で形成不利を覆すため、強制連行をカード
にして、問題を拉致はたかが、数十人
強制連行は数百万人って、すり替えようとしている。
こういう事に危機感を感じるんだよ。
政治的な圧力はこわいよ。ホント
- 532 :火の鳥:03/03/30 23:58 ID:QxyGPq3p
- 訂正
朝鮮人の人は・・
在日の人はです。
スマソ
- 533 :火の鳥:03/03/31 00:01 ID:8AyBDEdc
- 訂正
朝鮮人の人は・・
在日の人は です。
スマソ
- 534 :朝まで名無しさん:03/03/31 00:29 ID:qfqsicQj
- > それに歪曲された映像を信じていて、何が真実で、何が嘘か、
> 自分で判断出来ない人が多くなる。
(>>525)に対して、
> それをわかった上で尚且つ、これは話し半分で聞いた方がいい、とか、これは
> まったくのでたらめ、とか、これは信じていいとか判断すればいいんじゃない?
(>>527)というのは議論が噛み合っていないんじゃないの。
ちゃんと対応できる人間には最初から何の問題もないわけで、
>>525は「それが出来ない人」が多くなってしまうことが問題だと言っているのだから。
- 535 :朝まで名無しさん:03/03/31 07:16 ID:3+GTw9SJ
- ドス黒い圧力と情報操作の方にかかってくるから・・・いいんじゃないの?
テレビは悪!テレビを捨てろ!って議論なんでしょ?それだってそんなヒトは
テレビは悪なんだーって信じるんじゃないの? だからテレビは道具だと
- 536 :朝まで名無しさん:03/03/31 07:22 ID:3+GTw9SJ
- イラク戦争についてコメントするコメンテーターの言葉を聞いてわかるのは
このヒトの情報源はほとんどテレビだな、というのがわかるヒトがいますね
いままでテレビで誰かが言ったことを集めて再構成してるだけっていう
それ、全部オレ知ってるよって言う・・・
軍事評論家の解説は自分は全く知らない世界なので常に目新しいが
普通のコメンテーターなどたまに最初から最後まで、それ誰かが言ってた
じゃん、ってのはある
- 537 :朝まで名無しさん:03/03/31 11:48 ID:SfLjZtlC
- これからは有料放送の時代になるよ。
金払ってる分、内容がそぐわなくなったら即解約すりゃあいいんだし。
- 538 :朝まで名無しさん:03/03/31 12:08 ID:oiPI67HL
- もう>>1を捨てませんか?
- 539 :朝まで名無しさん :03/03/31 12:20 ID:GnQQ4MRH
- 朝鮮人の地域差別
司馬「・・・もう一つ、初めて日本に来た韓国人のインテリがびっくりし、かつ、
日本人への愛情もあるけれども、やはり韓国人である限りは日本ぎらいなんだ
という、非常に複雑な感情はありますけれども、いまひとつ、日本について不
信感の形でしか表現できない事柄があるようです。
その人は、日本は新潟、山形へ行く、あるいは九州へ行く、どこへ行っても
同じ置物があり、同じ家があり、同じ儀礼があり、同じ言葉をしゃべる。こん
な民族は迷惑だ、と言うんです。(笑)韓国は狭いがバラエティーががあると。
「しかし、そのバラエティーは、私ら日本人の側からいうと非常に不愉快なバラ
エティーだといつも私は思うんです。朝鮮人や韓国人を前にしても言うんですが、
例えばの話、韓国の全羅南道差別、済州島差別、これはもう、人でないかの
ようにいう慶尚道人もいます。」
山村「はーっ。」
司馬「全羅南道の人は油断がならなくて、知能が劣っている。たとえば知能のすぐれた
人がいても、それは悪賢い、と。まったく信用しないんです。そのようにつくって
しまうわけです。まったく同じ民族です。士官学校などにはなるべく入れさせないようにする。」
山村「すごいですね。」
司馬「ですから実業界に出たりする以外にない。ちゃんとした高級官僚でもし全羅南道の出身の
人がいたら、そのことじたいが数奇といえるかもしれません。高官のほとんどが慶尚道
出身者です。全斗換大統領以下、朴正熙氏も、その前の大統領もそうです。ところが金大中
氏は全羅南道なんですね。金大中の運命はそこにあるともいわれています。」
司馬遼太郎、山村雄一 1983 『人間について』
- 540 :朝まで名無しさん:03/03/31 13:21 ID:XuunWMV4
- >>537
adslを初めて見て回ったら有料が多いんだよな
でも月500円とかとるのは高いよ
偏向のない番組作ると言っているがたいした番組じゃないよ
コマ−シャルで今までただで見ていたありがたさがわかった
今放送しているような番組を作るには相当金かかる
では視聴者が負担するとなると結構大変だなと思った
NHKには月2000円くらい払っているけど
やはりそのくらいをみんなで払わないと
いい番組はみれないことになる
- 541 :朝まで名無しさん:03/03/31 13:49 ID:paXJiEkb
- ただの暇つぶしの道具。報道なんて話半分で聞いとけ。
- 542 :朝まで名無しさん:03/03/31 16:34 ID:/tkcm+wU
- >>526
魅力的な番組がなくなったのか、
俺たちが年を食ったのか…
卒業の感覚に近いな
- 543 :朝まで名無しさん:03/04/01 01:00 ID:vkMptt9P
- テレビCMほど下らないものはないな。
- 544 :朝まで名無しさん:03/04/01 01:36 ID:vkMptt9P
- テレビ=在日の日本国民洗脳端末
- 545 :朝まで名無しさん:03/04/01 03:48 ID:aLCt5A2O
- 明日のテレビ番組すべてを録画したDVDがあったとして、どこでも好きなところから
瞬時に見られるとしても、俺はきっと見ないな。
ネットで調べる方が必要な情報が確実に得られて時間の無駄も少ないから。
- 546 :朝まで名無しさん:03/04/01 15:21 ID:xHaacwLA
- >544
NHKが中韓を持ち上げる報道するのを見るともう終わりだと思った
- 547 :朝まで名無しさん:03/04/01 16:05 ID:vkMptt9P
- テレビ死ね。
- 548 :朝まで名無しさん:03/04/01 16:13 ID:xumY5lKG
- テレビがなかったらもう少し勉強してたかも。
- 549 :朝まで名無しさん:03/04/01 22:17 ID:guRP5qt2
- テレビ捨てますか、それとも人間止めますか?
…そこまでは言わないけどさ、
情報を得るならネットのほうが段違いに効率がいいし、エンターテイメントとしては2流以下
データソースの1つとして使ってもいいけどそんなに重要なものじゃなくなったってわけさ
- 550 :朝まで名無しさん:03/04/01 22:30 ID:ulJUgB+e
- もーう!まだそんなこといってる!
だからテレビかPCの二者択一ではなく、両方が並び立っていいんだよ
双方の長所を知り、道具として駆使すればいいだけのはなしなんだよ
では何のための道具なの?
情報を得るため、外界ではなにが起こってるかを知るための道具です
テレビを捨てる!なんてほんとに古い間違った考え方と思う
テレビ使用の比率を減らそう! て議論ならまだわかるけど
- 551 :朝まで名無しさん:03/04/01 22:56 ID:MZ1nhsPb
- >>543
>テレビCMほど下らないものはないな。
そうかなぁ、日本の映像としては金がかかっているし、
時代を映し出している作品として評価できるのでは?
・・・過大評価か。
- 552 :朝まで名無しさん:03/04/01 22:58 ID:mn6RjR0R
- TVの捏造報道や明らかな勘違い報道は笑えるぞ。
- 553 :(´ー`)y─┛~~ ◆xzyTpkN9jY :03/04/01 22:59 ID:O9aiLeu/
- 出勤前の慌しい時間に朝のニュース(NHK)を5分見るくらい。
あとはほとんど見ないな、テレビ。
あ、休日にビデオ見るから捨てるわけにはいかないか。
- 554 :朝まで名無しさん:03/04/02 00:38 ID:Ji3FEclk
- >>551
確かにつまらない、カン違いCMなんかあると思う
さんざん言ったけど、マスターカードのプライスレスのCMなんかカン違いの極致
センスがいいと思ってるんだろうけど、機械的に公式にあてはめてるだけでイヤ
お気に入りはいくつかあるけど、何回見ても必ず笑うのが、例えば、アンタ、
スパゲティ食べたやろ、食べてヘンよ、ケチャップついてるやん、てアレ
ひとそれぞれ好き好きあるけどCMは現代をのぞけるおもしろい窓だと思うよ
- 555 :朝まで名無しさん:03/04/02 00:40 ID:Ji3FEclk
- って今、読み返すと>>551とまったく同じこと言ってたな
これはパクリではありません むしろちゃんと読み込まずにレスしたほうが
悪いけど、パクリではありません
- 556 :朝まで名無しさん:03/04/02 00:42 ID:63m6JafV
- >>554
でもこのネタは吉田戦車の「お父さんはナポリタンじゃないよね」のパクリな気がしなくもない。
- 557 :朝まで名無しさん:03/04/02 00:46 ID:FW56KPDR
- >>550が一日2時間以上テレビを見ているとすると、24歳だったら
2年間まるまるテレビで時間を潰したことになる。
一日2時間以上テレビを見ても、必要な情報が流れる時間は5分間もないだろう。
- 558 :朝まで名無しさん:03/04/02 01:09 ID:Ji3FEclk
- >>557
まあ、情報を知識、と限定したらそれも一理あるかもしれない
(まあ、5分というのは極端だが)
例えば、自然ドキュメンタリーの絶滅危惧種動物なんかのレポートを例に
あげる 確かに、突き詰めれば、こういう動物が絶滅しそうだよ! もっと
気づいて! というワンセンテンスで事は終わる
しかし、その事実を身体で理解するのはある時間がやっぱり必要 順を追って
その種の説明をされたうえ、とりまく事実などの説明、そんなことの積み重ね
で、ココロから理解できることもある また、それに感動が加われば情緒的にも
理解することとなる つまりアタマだけでなく、身体も理解するには5分は
少ないかも
それを誘導、もしくは洗脳といいますか?
- 559 :朝まで名無しさん:03/04/02 01:39 ID:eb1wvRSP
- 馬鹿だねえ、自然ドキュメンタリーの絶滅危惧種動物なんかのレポート番組
なんざオナニーじゃん。
自然破壊の最たる日本民族がアレを見て自戒してる?
相変わらず無駄に資源を浪費してる。TVを賄う電力と資源を節約した方が
マクロ的に自然保護になるんだぜ。
だいたい消費浪費マンセーがTVの本音だろ。スポンサー側だからな。
アホな事いいなさんな。
- 560 :朝まで名無しさん:03/04/02 02:18 ID:FW56KPDR
- >>558
が言っているテレビの利点は
@生の映像が見られるので、より事実に近づける
A番組に感情移入することで、様々なことに興味がわく
が挙げられると思います。558は主にAについてですが、それだったら普段テレビを
付けておくよりも、普段から読書をする、とか旅行をするの方が断然良い。
テレビで一時感動しても、全然記憶に残らなくないですか?
- 561 :朝まで名無しさん:03/04/02 02:29 ID:JBElQKiq
- 欲しい情報もないのに2chを見てる奴とどっちがましだろう・・・。
- 562 :朝まで名無しさん:03/04/02 06:43 ID:XoAd0C8R
- 朝鮮が次の攻撃対象になるというだけで、湾癌戦争の時と
180度論調が変わる在日マスコミって、日本に要らないよ。。
- 563 :朝まで名無しさん:03/04/02 07:31 ID:A7QV4WHE
- >>559
自戒してるか?といわれればしてますね
自分の身の丈でできることは限られますが、例えば絶滅してほしい人種はハンター
だったりしますね
でも、オマエだってさかなさんや、うしさんを食ってるだろ、とはいわないでね
それを言い出すと議論は違う方向へ行きますから
少なくともアナタより自然の怖さを知ってるつもりです
あの・・・TV見ると電気使う・・・電気は自然の破壊により生まれるの?
キミさ、それを言い出すと、まず文明を否定することから始めないと
キミの大好きな本は何で出来てるの? パルプじゃないの? それは木材じゃ
ないの? そういう反論は議論の方向が狂うので違うくないか?
- 564 :朝まで名無しさん:03/04/02 07:42 ID:XoAd0C8R
- 朝鮮が次の攻撃対象になるというだけで、湾癌戦争の時と
180度論調が変わる在日マスコミって、日本に要らないよ。。
- 565 :朝まで名無しさん:03/04/02 10:27 ID:XoAd0C8R
- みずほの株価が重力の方向に落下中だね。
これと一緒に電通の株も落ちてくれれば
日本はよくなるんだが。。
- 566 :朝まで名無しさん:03/04/02 15:00 ID:6Ds3T7qr
- 電波に取り付かれて駄スレか…
春厨ってやーねー
- 567 :朝まで名無しさん:03/04/02 18:07 ID:eb1wvRSP
- >563
あのなあ、TVのやってる事は一貫性がねえんだよ。
資源の大切さを謳ったあとで浪費を誘導するCMだったり
人権やモラルを問う番組の後でモラル破壊的な娯楽番組。
イジメや暴力を非難した後で芸能人を晒してイジメ。
なんだよありゃ。
TVなんざ視聴率マンセーで数字あがりゃなんでもいいんだろ?
あんなもんで啓蒙される奴は底が浅いんだよ。
DQN製造機はTVだよ。
- 568 :朝まで名無しさん:03/04/02 18:21 ID:A7QV4WHE
- 夜中の一時から、今までインタアネットつなぎっぱなしのアンタは電気無駄使い
してないのか?という議論は置いといて・・・
だから口酸っぱくしていうように、キミはリモコンもってるんでしょ?
ザッピングで情報を取捨選択すればいいんだよ
なんで全部が悪になるわけ? そんなの常識じゃんか
- 569 :朝まで名無しさん:03/04/02 18:24 ID:eb1wvRSP
- >568
>あのなあ、TVのやってる事は一貫性がねえんだよ。
で、よろしいのか?口先だけのTVってことで。
- 570 :朝まで名無しさん:03/04/02 19:15 ID:uxyfldaj
- age
- 571 :き:03/04/02 19:51 ID:8hYoFtaK
- 権力
圧力
スポンサー
に弱いTV局
公共性の強い電波の私物化
- 572 :朝まで名無しさん:03/04/02 20:12 ID:A7QV4WHE
- >>569
ごめん 反論がないのは同意でいいかっちゅこと?
反論するまでもない、なんかどうでもいい文章に思えたから触れなかった!
揚げ足とりじゃないけど、んじゃ、どんなメディアだとすげえ一貫性が
あるの?って切り替えしたら吹っ飛ぶでしょ? なんかある?
でもそんなことは言わないから
- 573 :朝まで名無しさん:03/04/02 20:17 ID:A7QV4WHE
- >>572
ごめん 真面目に答えるとさ、一貫性のバランスは個々が自分の中でとるべき
だと思う
そのためにこちらには選択の自由があるのだから、自分に一本筋が通っていれば
おのずと見る番組は決まってこないか?
- 574 :朝まで名無しさん:03/04/02 20:41 ID:eb1wvRSP
- >573
キミ的には
TVは一貫性のないメディアで
視聴するにはバランス感覚が必要な媒体である。
との意見でいいのかい?
- 575 :朝まで名無しさん:03/04/02 21:43 ID:A7QV4WHE
- >>574
一貫性がない!と感じてるのはアンタだぜ
オレは一度だって一貫性ない、と発言したことはない そういうふうに意識したことも無い
ただ、アンタがそう感じてるなら、使い方を知らないなって思うだけ
オレの場合すでに述べたが、人間関係と同じだよと
嫌なヤツとは付き合わない でも直視しなければいけない情報もあるといってある
で、一貫性ってなんだよ?主義主張か? あんな、無数の人間がそれぞれの考え、目的をもって
集るテレビメディアに一貫性って?
オレの揚げ足はとるなよ 自分の言葉で、自分の意見を言えよ、オレの言葉尻を
とらえずに
- 576 :朝まで名無しさん:03/04/03 00:38 ID:sf57gZK8
- A7QV4WHEウザイ。
何言ってるんだか解からん。
一貫性のバランス???????
- 577 :朝まで名無しさん:03/04/03 06:00 ID:SwNkJbv+
- >575
キミの意見について確認してるだけなのに、揚げ足とり扱いかい・・・
なんともはや。
>資源の大切さを謳ったあとで浪費を誘導するCMだったり
>人権やモラルを問う番組の後でモラル破壊的な娯楽番組。
>イジメや暴力を非難した後で芸能人を晒してイジメ。
この手の行為に発信者たるTVの無責任さを強く感じるのだよ。
一体TVは何を言いたいのか理解できん。
その場限りの偽善を振りかざす軽薄さに、侮蔑の念を感じることを
止めるべきかい?
- 578 :朝まで名無しさん:03/04/03 08:52 ID:e57E85rN
- >>577
自分のいってることの愚かさに気づいてくれ!
まったく同じ事がインタアネットでもいえるだろ
資源の大切さをうたうサイトにノーカットのアダルトサイト
自殺の同士を誘うサイトに政府の公式サイト、もうあらゆる人間があらゆる目的で
ここに集る
おい、そこで、アンタ、インタアネットは一貫性がない!と責めつらうか?
オレはアンタはバカかと思う
そのテレビ番組をアンタは開いたマナコを固定されて強制的に拷問のように
見せられてるのか?
- 579 :朝まで名無しさん:03/04/03 09:01 ID:e57E85rN
- それを取捨選択するのはアンタの仕事だよ、と何回言わせりゃアンタわかるの?
テレビは大きな公園とでも思ってみな 誰が来てもいいんだよ 公の場所だ
もちろん犯罪者はダメだよ そこで各々が目的を持って発言する場だろ
その公園を一貫性ないってテレビを擬人化してるの?
もういい加減に自分のいってることのおかしさにきずいて欲しい
で、甘えすぎ 与えて与えて! イイモノ与えて! で、欲しいモノ与えない
からテレビだめ! っていってるコドモみたいなだな
自分で判断して自分に必要なモノを取捨選択しろよ テレビ全部を否定するな
テレビは媒体 仲介にすぎないよ
- 580 :朝まで名無しさん:03/04/03 09:53 ID:6JnOa2k3
- >>資源の大切さを謳ったあとで浪費を誘導するCMだったり
>人権やモラルを問う番組の後でモラル破壊的な娯楽番組。
>イジメや暴力を非難した後で芸能人を晒してイジメ。
に対して
>まったく同じ事がインタアネットでもいえるだろ
資源の大切さをうたうサイトにノーカットのアダルトサイト
自殺の同士を誘うサイトに政府の公式サイト
のレス
アホですか?
- 581 :朝まで名無しさん:03/04/03 09:54 ID:6JnOa2k3
- つうか一貫性という言葉の意味わからんとか?
- 582 :朝まで名無しさん:03/04/03 10:04 ID:e57E85rN
- 一貫性があったら報道統制だろ バカか そこまで言わないとわかんねーのか
オマエは今、北にいるのか? イラクにいるのか?
- 583 :朝まで名無しさん:03/04/03 10:11 ID:e57E85rN
- オマエらはテレビメディアに甘えすぎ 何を与えてくれると期待してるの?
カラスのこみたいに口をパクパク、何を待ってるの?
- 584 :朝まで名無しさん:03/04/03 10:21 ID:e57E85rN
- あの、テレビのしくみわかります?
くにからにんかをうけたてれびきょくがじかんでくぎってスペースをうります
なにかほうそうしたいヒトがそれをかいます
そこでほうそうします
りんりモラル、ほうてきにもんだいなければほうそうはできます かったんですから
たった一人のヒトがかうのではありません いろんなヒトがかいます
するといろんなしゅるいのモノがうまれます
それがてれびです
- 585 :朝まで名無しさん:03/04/03 11:30 ID:gb6UtWdu
- 取捨選択したらテレビ自体が捨(略
- 586 :朝まで名無しさん:03/04/03 11:33 ID:D4Nn2ROv
- チャンネルが三局しか映りません
- 587 :朝まで名無しさん:03/04/03 11:53 ID:zUZ2zXcL
- 始めてこのスレを見た人に助言しておきます。
ここは暇なテレビ評論ヲタの自己満足自作自演スレです。
- 588 :朝まで名無しさん:03/04/03 11:57 ID:fIXsiB5N
- とうにテレビ捨ててるからいいんだけど
一行アキ野郎はなんでそこまで必死なの?
見なくたってなにも困ってないけど?
- 589 :テレビ邪魔だよー:03/04/03 12:12 ID:vmnXwVUj
- 禿げしくガイシュツだと思うけど、お金を払わないといけないので、
捨てたくても捨てられません。だから、使わなくなったテレビも
そのまま物置きに放置してあります。パソコンのモニタもたまってきたし。
誰か、なんとかしてくれー!
- 590 :朝まで名無しさん:03/04/03 13:14 ID:MD++D23+
- >>588
自分が就職したくてしたくて必死な業界が、もはや世間様に見放され
つつある斜陽産業であるという事実を受け入れる事が出来なくて
必死なのだと思われる。
- 591 :朝まで名無しさん:03/04/03 13:40 ID:TXYlV5m1
- ほんと、この手のスレはすぐ必死なやつが出てきて粘着してくるから笑える
新聞やらテレビやらマスゴミの中の人はたいへんだよな
- 592 :朝まで名無しさん:03/04/03 15:09 ID:onfZvomb
- テレビがないとNHK教育テレビに出てくる
可愛らしい幼女を見ることができなくなってしまいます
- 593 :朝まで名無しさん:03/04/03 19:01 ID:lbaPPuhq
- >>1
テレビがないと東映の特撮とF1とMotoGPを見れなくなる
- 594 : :03/04/04 00:02 ID:tdlsGuWj
- 有料のチャンネルは観るけど
地上波民法とか無料のチャンネルは観ない
頭悪くなっちゃいそうだよね、観てると
- 595 :朝まで名無しさん:03/04/04 00:15 ID:BOs34/B1
- TVはスポーツ中継・音楽番組などの情報番組と
NHKのプロジェクトXや情報系特集だけで十分。
ニュースはTV東京のニュース以外は却下。
”演出”したニュースや番組はウザイ。
- 596 : :03/04/04 00:51 ID:tdlsGuWj
- >>595
TV局が情報番組と分類してるプログラムじゃなくて
文字通りの意味の情報番組ってこと?おちけつ
- 597 :朝まで名無しさん:03/04/04 05:28 ID:Yh+lu4Ub
- >584
キター、テレビ屋は売れりゃなんでもいい訳だ。
局のカラーが介在する余地もなく、スポンサーに従順なのね。
ふーん、下賎だねえ。
世界の先進国と比べて日本のテレビでは暴力やセックスが子供たちの
目の前で野放しになっているといってもいいくらいヒドイ。
子供に不向きな番組の放送時間制限や事前表示制さえユルユル。
さらに視聴率の為に
放送業界はVチップ導入には反対している。
理由は憲法に保証されている表現の自由に抵触するとか、
政府の言論統制に道を開くとか、反動で過激な番組制作を助長するとか、
効果が疑問だとか、などだ。
権利は主張すれど責任はとらんしな。
- 598 :朝まで名無しさん:03/04/04 05:43 ID:z4bOghnD
- テレビ壊れてさ、3ヶ月くらいテレビ無しで生活したけど意外となんとかなるもんよ?
新聞見ながらラジオでニュース聞いて、本読んで。
テレビは映像に頼った報道するせいで聞いてるだけだと意味がわからんことあるから、
他のことしながら聞くことは出来ないが、ラジオだと本見たり新聞見たりしつつニュー
スをちゃんと聞けるから、それはそれで。
途中でテレビ無くすと、アレはあの後どうなったんだろ、とか気になってしょうがない
けど、今みたく改変期に見るのをやめれば、大体のもんはどうでもよくなる。
捨てることは出来ないにしても、今の時期に少し見るの控えれば自然とどうでもよく
なるかもよ。
- 599 :朝まで名無しさん:03/04/04 06:49 ID:t8QR/Pip
- 地上波民放テレビ=ジジババ低学歴低収入者向け端末。
馬鹿が伝染するからみるのやめれ。
- 600 :朝まで名無しさん:03/04/04 13:57 ID:Fwq/VH1+
- >>599
見続けてると1行飛ばしみたいな電波になっちまうしな
まじめな話、テレビを見るってことは他に時間の使い道が無いうすら馬鹿か
わざわざ宣伝をみるために時間を割くうすら馬鹿のどっちかってことだしな
- 601 :朝まで名無しさん:03/04/04 14:32 ID:/7idDTRt
- 乳幼児にテレビを見せすぎると、言葉の発達が遅れるそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030404-00000025-nnp-kyu
乳幼児のいる家庭ではテレビやビデオを控えましょうという啓発のビデオ
が用意されているそうだ。・・・ギャグか?
- 602 :朝まで名無しさん:03/04/05 08:45 ID:yg5A8Ybd
- 一行飛ばしタンの心の琴線に触れてしまったヤシがいるみたいだね。
レスつけてくれなくなっちゃったよ。
- 603 : :03/04/06 10:05 ID:oYROXI6y
- なんでわざわざ青筋立ててこんなくだらない主張してんの?
テレビ見たくなきゃみるなよ、ただ黙って見るのやめろよ。
- 604 : :03/04/06 11:55 ID:37KR+J+e
- 見てる馬鹿救済しないと、この国滅んじゃうじゃん
- 605 : :03/04/06 16:11 ID:+AUWz4CZ
- >>604
まず、テレビをみないことによって得られたお前の優れている要素を
客観的に証明してからにしたほうがいいんじゃない?
とりあえず、おまえの劣った点は分かったよ。
ただの、独りよがりの基地外なんじゃない。
- 606 :朝まで名無しさん:03/04/07 00:20 ID:Ve8JLali
- はやく捨てろ
- 607 :朝まで名無しさん:03/04/07 15:23 ID:qAAg6s6Q
- 優れている要素が得られるんじゃなくて、
優れている要素を得る為の時間ができるんだよ。
テレビを見ないことで時間が増えるのは否定しないよな?
出来た時間をどう使うかは自分次第、それを人に尋ねるような受身な人間にはテレビがお似合いかもね。
- 608 :604:03/04/07 18:18 ID:f6pUOtxF
- >>605
なんでそんなに噛み付いてくるの?
君の悪口なんて一言も言って無いよ?
ひょっとして、君、テレビ?
- 609 :朝まで名無しさん:03/04/07 19:36 ID:Q64o+V2o
- >>604
きっとこれから>>605タンが、"テレビを観る事によって得られた自分の優れた要素"
について客観的に証明してくれるから楽しみに待とうよ。
- 610 :朝まで名無しさん:03/04/07 20:32 ID:c04/UgVb
- まあ、個人が暇潰しに何をしようとそいつの勝手だとは思うけどね。
貧しい世帯ほどゲームとテレビに費やす時間が長いという調査がある
(というか、常にある)のは興味深い。
先進国共通の傾向だそうな。
- 611 : :03/04/07 22:51 ID:f6pUOtxF
- タダより高いものは無いって、うまく言ったもんだよね
白痴にされて洗脳されて時間とられて商品宣伝される日常
人生のかなりの部分テレビの前で過ごしてる人、結構多いよね
とてつもなく大きな代償を払ってることすら自覚できないんだろうな
- 612 :朝まで名無しさん:03/04/08 17:19 ID:WGwWlSJf
- テレビ=糞クズな在日の日本人洗脳モニターを、一日一人平均3時間も
見てるんだな。鬱
- 613 :朝まで名無しさん:03/04/08 17:49 ID:0iqHWcL0
- TVのないシンプル生活画像を募集しています。
http://members.tripod.co.jp/FIREGOD/index.html
- 614 :朝まで名無しさん:03/04/08 18:03 ID:gF+jdBgO
- タダより高いものは無いって、うまく言ったもんだよね
白痴にされて洗脳されて時間とられて書きこみしてる日常
人生のかなりの部分2ちゃんねるで過ごしてる人、結構多いよね
とてつもなく大きな代償を払ってることすら自覚できないんだろうな
- 615 : :03/04/08 21:55 ID:mVSMWT4g
- >>614
テレビよりは2ちゃんのがましかも
- 616 :朝まで名無しさん:03/04/09 19:28 ID:HiIbYDWD
- テレビを見るという行為は能動的ではないな。
主体性を育む意味では年齢制限を敷くべきかもね。
- 617 :朝まで名無しさん:03/04/09 19:40 ID:gszWJHYR
- 1人でも(表面上)無料垂れ流し放送から離れて視聴世帯を減らして、
コマーシャルスポンサーを離れさせるしかない。
テレビは役立つ事もあるが害の方が多い。
- 618 :朝まで名無しさん:03/04/09 23:54 ID:kThrM3dG
- 今、フセインの像が倒される映像が生中継されました テレビを捨てたと豪語している
ヒトビトはそれを目にすることはないわけです
911のテロもライブで見ました
それがテレビメディアです
問題は確かにあるが、それがテレビメディアなのです
- 619 :朝まで名無しさん:03/04/09 23:56 ID:1SiYaS/t
- >>618
見てない。そうなの。
でもNHKのニュースはWEBで見られるから、
それでいいよ。
- 620 :朝まで名無しさん:03/04/10 00:05 ID:BL91LJF+
- テレビにどのような有害な番組をタレ流そうと見る側の資質の問題です。
大いにタレ流せば良いと思うしそれをダラダラ見ているのが幸せな
人達もいるのだから、放っておけば良いと思いますがね。
- 621 : :03/04/10 06:12 ID:KGpPvr2H
- >>618
アメリカメディア配信映像しか観れないしなあ。あんま見たいと思わない
立て続けにジャーナリストが米軍に殺されたけど、日本のテレビはどう扱ってる?
- 622 :朝まで名無しさん:03/04/10 10:20 ID:o4v9AdSb
- >>621
他板、他スレでやってますんで(イラク情勢)ヒトに頼らず自分で情報集めてください
本当に知りたい、というより、暗に自分はアメリカにいる、と言いたいだけにとれる
けど
基本的にFOX、CNNしか見られないアナタと違って、今回日本では比較的
アルジャジーラ、アブダビなどの映像配信もあり、中立報道を心がけたいという
姿勢はみえたんじゃないかな
- 623 :朝まで名無しさん:03/04/10 10:24 ID:o4v9AdSb
- >>621
配信メディアの国籍がどこであろうと、自分で立体的に、複合的に情報を加味して
集めれば偏向報道に惑わされることはあっても少なくなるよ
要は、報道されることがすべてと思っている、テレビという道具を使いこなせて
いないアナタの技量不足であって、そこに真実を見抜けない注意力、推察力不足
にすぎません
- 624 : :03/04/10 10:44 ID:KGpPvr2H
- なんで一行あけるの?
なんで自分の推測力にそこまで自信が持てるの?
- 625 : :03/04/10 10:47 ID:KGpPvr2H
- 日本にいますよ。CNNもFOXも映るけど見てませんよ
NHKのBSは見てるから、NHKの報道姿勢はわかります
地上波民放がどう扱ってるのか知りたかっただけ
自分で観ればわかるんだろうけど、観たくないから聞いてるの
- 626 : :03/04/10 10:52 ID:KGpPvr2H
- >>623
> 配信メディアの国籍がどこであろうと、自分で立体的に、複合的に情報を加味して
>
> 集めれば偏向報道に惑わされることはあっても少なくなるよ
アメリカがやってる戦争の情報においては、CNNなんて観てもしょうがなくない?
『CNNはこう報道した』ってことは他国の局のニュースで伝えられてくるし
偏向報道って言葉自体変だよ。偏向して無い報道なんてありえないじゃんよ
- 627 : :03/04/10 10:55 ID:KGpPvr2H
- 毎日数え切れないほどの事件が発生してて
その中の一部を報道してんでしょ。取捨選択してんでしょ
その時点で偏向ですよ。いうまでも無いでしょう
- 628 :朝まで名無しさん:03/04/10 11:05 ID:o4v9AdSb
- >>625
指を動かせば(チャンネル変えれば)見られるヒトのサービスの要求に答え
なくちゃならないのか
自分で情報集めてください 見たくないって言ったって、知りたいんだから
見たいんじゃない
- 629 :朝まで名無しさん:03/04/10 11:12 ID:o4v9AdSb
- >>624
そんなに自信はないんだけど、テレビというひとくくり、または地上波という
ひとくくりで、悪い、ダメと、自分の情報分析能力の無さを棚にあげて
責めつらうヒトビトにはひと言言っておきたいと思う
- 630 : :03/04/10 11:13 ID:KGpPvr2H
- >>628
だって、東スポや夕刊フジなんて絶対買わないけど
見出しは気になったりしない?それと同じよ
- 631 :朝まで名無しさん:03/04/10 11:21 ID:o4v9AdSb
- ごめんね、いわしてもらうけど、自分で見ないでも気になるから、ヒトに
どうなってる?って聞くってどうなの? 全然拒否してないじゃん
本当に拒絶してるなら、そこでどんなことが報道されていようと関係ない
はずだろ 自分の現行不一致さ、一貫性のなさにいい加減気づけよ
- 632 : :03/04/10 11:27 ID:KGpPvr2H
- べつに是が非でも聞きたいわけじゃないよ
なんとなく聞いただけ。
でもどんなことが報道されてても関係ないわけじゃないよ
影響力でかいもんは監視しないといけないとは思ってるよ
個人としては拒絶してるけど、社会の一員として危惧とか危機感がある
そんな感じかな。
『現行不一致さ』は感じることあるよ。でもまあやれる範囲で社会貢献ですよ
- 633 : :03/04/10 11:30 ID:KGpPvr2H
- >>631
あなたは一貫性だけはあるよね。それは素直に凄いと思うよ
たまには一行空けないで書いてみようとか思わない?
- 634 :朝まで名無しさん:03/04/10 14:35 ID:spLmdVAu
- 一行空け復活か。
しばらく時間を空ければ都合の悪い質問には答えなくて済むってか。
そんな浅知恵でテレビ擁護なんかしてるんじゃむしろこいつはアンチの工作なんじゃないかって思えてくるな。
- 635 :朝まで名無しさん:03/04/10 15:00 ID:cu5Z+SIC
- テレビを捨てよう!と思うが面倒な話…。
- 636 :朝まで名無しさん:03/04/10 15:02 ID:1UVchbiq
- >しばらく時間を空ければ都合の悪い質問には答えなくて済む
このメンタリティが既に商業マスゴミだな>一行飛ばしタン
- 637 :::03/04/10 17:10 ID:6y6H6RwR
- テロ朝で小宮悦子が例の如くイラク番組で反米報道をやり捲っているぜ。
クソババア誰のお陰で生きてやがル。
- 638 :朝まで名無しさん:03/04/10 18:09 ID:O5jHRF0T
- アメリカ様のお陰なのかい? (w
- 639 :朝まで名無しさん:03/04/10 21:21 ID:/fVeh0bz
- >>637
アメ兵に保護して貰って取材してるクセに「アメの行動に疑問が」とか
言って恥じないんだよな、あいつら。(失笑)
- 640 : :03/04/10 22:17 ID:KGpPvr2H
- >>639
それ言わないとジャーナリストとして恥ずかしんだろ
- 641 :朝まで名無しさん:03/04/11 08:51 ID:mwc/2F83
- ジャーナリスト・・・か。
そういえば、ブリーフィングと称する役人から恵んで貰った情報を
右から左へ流す作業をする人の事を、日本ではジャーナリスト
と呼ぶんだったね。(失笑)
- 642 :朝まで名無しさん:03/04/11 12:13 ID:7/Fbdg41
- >ブリーフィングと称する役人から恵んで貰った情報を右から左へ流す作業
爆笑、テレビはさらに酷い。
独自ネタは稀で新聞、雑誌、他社からのパクリばっかり・・。
羞恥プレイか?
あ、恥を自覚する感性も無いか・・こりゃ失敬。
- 643 :朝まで名無しさん:03/04/12 10:19 ID:yIS/Rj5D
- うん、テレビは更に惨めだね。特に海外のニュースなんてどの局も
映像ソースが一緒なんて事は画面を見てればまるわかりだしね。
"共同購入で支払い単価を下げてみました。"ってトコかな。
他者に売って貰った情報を、さも自社の手柄のように演出して電波
で飛ばす作業をする人も、日本ではジャーナリストになるんだったよね。
- 644 :朝まで名無しさん:03/04/12 17:03 ID:/s++KZDS
- もう一度確認しますが、このイラク戦争でも明白なように、テレビメディアは
良きにつけ悪しきにつけ進化を続けており、それを拒否することは、凌駕されたくない
という弱い人たちの気持ちこそ理解できるが、残念ながらナンセンスと言う結論でいいですね
テレビを飼いならそう!
ということでいかがですか
- 645 :朝まで名無しさん:03/04/12 18:22 ID:AVZlUQDu
- ヨルダンまで行って原稿読むなよ。
まさか現地で取材してるわけじゃあるまいし。
行くならバグダッドへ行け。
フジの間抜けアナウンサー。お前のことだよ。
- 646 : :03/04/12 20:46 ID:kjaB1QVJ
- >>644
テレビ捨てませんかってスレタイとはずれるけど
俺が百害あって一理なしと思うのは、テレビって機械のことじゃなくてテレビ局単位
地上波民放はニーズが無くても映っちゃうから問題だよ。押し売りだね
害虫は飼えないよ。駆除しないと。社会的な害虫ですよ
局によって見たいと思うプログラムはありますし、事件現場の映像は重要だけど
もうそういう機能をパソコンに任せられる時代になりつつあるよね
お茶の間にある機械が、テレビではなくモニタっていう認識が進めば
害虫は駆除されていくような気がするよ。地上波チューナー無くてさ
- 647 : :03/04/12 20:47 ID:kjaB1QVJ
- >>644
っていうか、あなたの論理の展開って特殊だよね
- 648 :朝まで名無しさん:03/04/12 23:43 ID:mwKn+EQU
- テレビ屋が良く使う手(時系列風に)
1,テレビ局、ある事象について意見を述べる。
2,とある視聴者、批判の意見を局に寄せる。
3,局、懇切丁寧な再反論
====(OAここまで)=====
4,視聴者再度反論するが、以後局は完全に黙殺(OAしない)
以上の行為で、3迄しか観ていない他の視聴者の目には、この視聴者がテレビの
意見に納得した(=テレビは正しい)と写り、且つ自局がいかに視聴者の意見を
ぞんざいに扱っていないか(∴如何にテレビは素晴らしいか)という演出をしている。
(続く)
- 649 :朝まで名無しさん:03/04/12 23:44 ID:mwKn+EQU
- (続き)
但し、こんな事が通用するのは、世に前時代単一方向通信メディアしか存在しな
かった時代まで。テレビ屋がインターネットをはじめとするインタラクティブメディアに「次世代」
なんて接頭語をつけていつまでも"自分が主役"の様な顔をしているのは、見ていて
大変痛々しい。
それに視聴者から通話料を搾取して、上得意の広告出稿元みかか様に莫大な利益を
もたらすテレゴングを使っただけで"テレビもインタラクティブ時代でござい"なんてやってる
のを見ると、もう目も当てられない程不憫だ。
え〜と、長々書いちゃって結局何が言いたいかというと、
「どーしても"議論は>>644でお終い、正しいのは自分"という事にしたければ、ネット
じゃなくて紙とか電波でやってれば?一行飛ばしタン。」
つーことかな。
- 650 :朝まで名無しさん:03/04/13 00:09 ID:5b5fM3JU
- いやね、書き込みもなく下がっていきつつあるから、取り立てて書き込んでageた
のはちょっとしたイタズラ心なんだけどね
そういう論旨で相変わらず書けばかならず 許せない〜っ!キィ〜ッ! ていう
反論がくるかなってさ
でも、前にも行ったように編集される前の生中継にはいろんな情報があるよね
あのフセイン像を倒した映像も見たけど、あとで聞いたら、あの中にイラク人の
特殊工作員が混じってたんじゃないかって話だしね その瞬間は正直きずかなかった
でも、世界によるあの瞬間の共有だよね そのあと、これでイラク政権は終わった、
という印象の共有だよね ブッシュもラムズフェルドも同じモノを見てる 何故?
生だから
それも含めてテレビメディアなんだな
- 651 :朝まで名無しさん:03/04/13 01:11 ID:Plct0IBk
- その共有が怖いんだな。言論が一方向に流れる。
- 652 :651:03/04/13 01:12 ID:Plct0IBk
- ×言論が
○世論が
- 653 : :03/04/13 10:36 ID:fM1ABZiq
- 『イラク政権』ってなによ一行タン
フセイン政権のこと?ありえない書き間違えだけどさ
細かいと思うかもしれないけど、上げ足取ってるわけじゃないよ
そういう次元の間違いじゃないんですよこれって
そんなんも含めて、いかにも認識が曖昧でさ
その場その場で結論めいたオチを付けるっていう形式重視でさ
あなたってほんと、テレビだよねw
- 654 : :03/04/13 10:37 ID:fM1ABZiq
- >>650
『その瞬間は正直きずかなかった』
うそばっかりw
- 655 :朝まで名無しさん:03/04/13 10:41 ID:uHPYU2V+
- >>653
うん、言うまでもなくフセイン政権の誤りです
失礼
- 656 :朝まで名無しさん:03/04/13 11:34 ID:dSL3qx5R
- >647
★ナゾナゾ★
TVとTVオタに不可欠なものなーんだ?
答え 電波
本人は至って真剣なので深く追求しないように・・・カクカクブルブル。
- 657 :朝まで名無しさん:03/04/13 16:43 ID:mjLNRnZC
- テレビは虚しいね。
見ている人に考えさせようとしない
考えようとするきっかけを与えようともしない
ただその場限りで楽しければいいんだよね。人を簡単に馬鹿にしたり
ちょっとオイシイ話題を振ればみんな見るだろうし。
うるさいだけの箱だ
- 658 :朝まで名無しさん:03/04/14 01:37 ID:IcCLklRB
- アナログ地上波打ち切りっていつだっけ?
なんか再考とか延長とか周知徹底とか言ってたような。
コンテンツの力不足が明らかなのに多チャンネル化する意味なんか無さそうだし、
毎度ばかばかしい歌番組やらバラエティが高画質化したってしょうがないだろうってことで
いつまでたっても先延ばしされる予感。
煽りをまともに受けて既にチューナー買った連中は悲惨だな
- 659 :朝まで名無しさん:03/04/14 12:49 ID:KL7ruklu
- 地上波デジタルは今年からの予定。
地上波アナログ打ち切りは2011年の予定。
チューナーはまだ売ってないと思う。
多チャンネル化するなら、ちゃんとコンテンツごとに分けてくれないと困る。
一日中ニュースやってるチャンネルとかが増えれば、
さすがに内容の差別化も起きるんじゃ内科と思う。
- 660 :山崎渉:03/04/17 08:45 ID:Tc8xTioN
- (^^)
- 661 :朝まで名無しさん:03/04/17 11:30 ID:Ljxl5ufZ
- 小説も十分麻薬です。
漫画本も十分麻薬です。
ゲームも十分麻薬です。
ネットも十分麻薬です。
週刊誌も十分麻薬です。
バーゲンセールだって麻薬です。
スポーツだって麻薬の素質十分です。
政党の主張だってナチスという前例があるように、社会情勢のツボをつけば民を狂わせる麻薬になります。
音楽だって麻薬です。その名もずばり「トランス」なんてジャンルがあるくらい。
社会思想にも、共産主義など超ド級の「麻薬」があります。
教科書も場合によっては子供をサヨクに染める麻薬です。
辞典(事典)も「知識」という名の「麻薬」の可能性を秘めてます。
世の中「麻薬」はいくらでもあるぞ。
テレビごときで愚痴るような「麻薬」に耐性の無いやつは、生きていく資格は無い。
- 662 :朝まで名無しさん:03/04/17 12:30 ID:ZCESw+W3
- TVが本のたぐいと違うのはライブであるということだろう。
もし番組がDVDレンタルだとしたら有害性はかなり低くなると思う。
ライブであるがために、新鮮さでクギ付けにされ時間がなくなる。
- 663 :朝まで名無しさん:03/04/17 12:53 ID:cXmnBxh4
- 一度、TVから流れる“親切”と称した忠告やブームと名付けられたノイズが腹ただしくなり、TV破壊した記憶があります。
それ以来、TVはあまり見てない。
僕には新聞で十分。
- 664 :朝まで名無しさん:03/04/17 20:46 ID:8FGXxRnr
- >>661
でた、話題のすり替え!
コレだからテレビ擁護派って連中は馬鹿に見られるんだよ(w
誘導するならちょっとは隠せっつーの。
- 665 : :03/04/17 22:08 ID:allUrEU2
- >>633
カッコワル、単なる基地外。
- 666 :朝まで名無しさん:03/04/17 22:17 ID:D7P6VMJB
- >>662
鮮度が問われるのはスポーツ中継とニュース速報だけだろう。
その他の番組は録画して不要な部分は速回しすれば良い。
- 667 :661:03/04/18 01:21 ID:hdQTHHZK
- >>664サン
別に漏れはテレビ擁護派じゃないし。
つーか2、3年くらい前からテレビ自体あんまし見ない(^^;
ニュースはネットの方が速いし、それにテレビだと朝曰みたいな偏向のひどいのがあるから・・・。
- 668 :山崎渉:03/04/20 03:26 ID:idCYY1mg
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 669 :朝まで名無しさん:03/04/21 16:25 ID:keWqfccP
- デジタル開始→多チャンネル化でちったぁマシになってくれるのかねぇ?
現状維持なら買い替え需要も起こらんかったりして
- 670 :朝まで名無しさん:03/04/21 16:57 ID:Pa87NP5z
- >>669
彼らの目玉コンテンツって知ってる?「巨人戦」だじょ。(失笑)
- 671 :朝まで名無しさん:03/04/21 23:20 ID:EgTm5EYk
- 相変わらずですなあ、みなさん
まあ、例えばピストルは悪いとしても、トンカチはヒトを殺せるから悪い、捨てよう!
って言ってることなんだけどね
テレビは道具です、とは何度も繰り返していますが、それを使えるヒトと使えずに
使われてストレスが溜まってるヒトがいるだけです
捨てよう!とか言ってるヒトに限って捨ててないし、捨てられない
テレビの呪縛にがんじがらめにからめとられているんです
というわけで、今度こそこれで終わりましょう!
- 672 : :03/04/21 23:58 ID:gv20/wwr
- >>671
一行さん久しぶり、忙しかったの仕事?お疲れ様
だからさ一行さん、捨てる捨てないはもういいよ
俺だって文字通り機械捨てたわけじゃないよ、あるよテレビ
俺が捨てたのはタダで見れる広告チャンネルのことだよ
ショップジャパンやジャパネットタカタやTBSやフジや読売のことだよ
それをやめようぜ皆さん、って意味だよ『捨てる』って
- 673 :朝まで名無しさん:03/04/22 00:10 ID:fgvDo3i9
- ニュース番組の独自の切り口はいらん
- 674 :朝まで名無しさん:03/04/22 01:07 ID:6W5sKi7d
- >>672
だから議論がかみ合わないんだ!
オレがテレビ受像機を捨てるヒトのことを論じてると思ってたの?
まさに、アナタのいってる民放含めた番組のことを言ってたんだけど、それじゃあ
平行線なわけだよね
日本語が伝わってないもの
- 675 :朝まで名無しさん:03/04/22 01:13 ID:6W5sKi7d
- てか、またひとつ気がついたよ
テレビの見方にも二通りあるね 右脳で見る見方と左脳で見る見方
ま、簡単に言えば、論理・知識と映像・印象というかね
オレはまあまあ、バランス取れてると思うけど、たぶん>>672のヒトは
国語とか英語の成績悪かったとおもうよ
それで、究極的には第3の目で見られるといいよね
つまり、直感、感性とでもいうか、目で得る情報から、脳で見る情報ね
それがテレビの進化した見方と思います
- 676 :朝まで名無しさん:03/04/22 01:19 ID:6W5sKi7d
- で、もうひとつ言うと、テレビショッピングってインフォマーシャルって
いうんだけど、(インフォメーションとコマーシャルの造語)これもえんえん
同じものが流れるよね ダチョウ倶楽部とかさ 前はこれに出るヒトは落ち目の
ヒトと決まっていたけど・・・今は半々な感じかな?
これもある意味、おもしろい番組だよね、見方によっては時代がのぞけるよね
オレは生まれてこの方、このインフォマーシャルで商品を買ったことは一度も
ないけど、番組は笑えるものもあるよね
あ、そうそう、青汁の粉末のサンプルはもらったよ、怖くてまだ呑んでないけど
- 677 :テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?:03/04/22 01:28 ID:Y9hNhFya
- ◆◇◆テレビ漬け乳幼児言葉遅れる?◆◇◆
乳幼児にテレビやビデオを長時間見せていると、母親と目を合わせなくなったり、言葉が遅れたりしやすくなる―こんな傾向が、
福岡市の大学教授や小児科医らでつくる「子どもとメディア研究会」(大谷順子事務局長)の調査で明らかになった。
この兆候は、子どもの対人関係のつまずきやキレやすくなる危険性を示すとして、同研究会は啓発用のビデオを作り、普及に努める方針だ。
調査は福岡市と福岡地区小児科医会の協力を得て昨年秋、同市内の四カ月、十カ月、一歳六カ月の健診対象児計約三千人の親や医師らに
アンケート用紙を配り、千九十一人分の回答があった。それによると、四カ月児の授乳中にテレビがついている家は約七割。
目を合わせようとしても目をそらす子は、テレビをつけていない家では27・5%だったが、つけている家は35・5%に上った。
十カ月児が物の名前を問うために「指さしをしながら親の顔を見るか」を問うと、「いいえ」は全体平均が36・0%だったのに対し、
一日に六時間以上もテレビ・ビデオを見る子どもは80・0%。言葉を覚える過程で重要とされる「指さし」の少なさが目立った。
一歳六カ月児でも、視聴時間が長いほど口にする単語が少ない傾向が出た。
研究会では、このデータと脳神経科学の専門家らの助言をまとめたビデオ「二歳まではテレビを消してみませんか?」を三月末に作製。
福岡市の保健所や保育所などで活用してもらう考えだ。
大谷事務局長は「テレビやビデオ漬けで育てられる乳幼児に悪影響が出る可能性が強まった。親の意識を変えてほしい」と警鐘を鳴らす。
ビデオは一本二千五百円。問い合わせは同研究会事務局=092(724)6318。(西日本新聞)
- 678 :朝まで名無しさん:03/04/22 03:00 ID:EClRthbv
- 自分が見なけりゃいいって問題じゃない
自分が正しい判断をしても他人いや社会全体に影響が
及ぶことに言及しなくてはならない
TV側だってそんなこと分かっているので大多数むけに
電波を垂れ流している
- 679 : :03/04/22 06:13 ID:DiHfHoLl
- >>675
別に成績よくはなかったけどさ
英語のことなんてわかんないじゃんよw
あいかわらず、自信家だね
- 680 :朝まで名無しさん:03/04/22 08:14 ID:HUTrwCjw
- ってか、TVの齎す悪影響を鑑み
弾劾するって趣旨だぜ。
一行空けは勘違い君だな。
仮に日本にTVが無かったら・・・
違った未来が見えないかい?
短慮なのはキミだぜ。
- 681 :朝まで名無しさん:03/04/22 08:18 ID:HUTrwCjw
- 家庭におけるTV視聴時間を減らせたら?
って考えてみろ。
建設的だろ。
それが 捨てよう ってスタンスだ。
- 682 :(××):03/04/22 09:00 ID:rg/XgrJZ
- 頼む。
一匹(二匹か?)のアザラシにこれ以上公共の電波を費やすな。
そんなに自然のアザラシがみたいのなら襟裳岬にでもいけ。
ついでにアザラシの缶詰でも買って喰え。
- 683 :朝まで名無しさん:03/04/22 10:44 ID:3VUcre/M
- >>682
平和な証拠ということでいかがでしょうか?
川にむらがる普通一般の人々 カルト、宗教団体チックな何とか会の面面、埼玉にいって
横浜の本気で大勘違いの悲しむ人々、(シャレとしてもなにもおもしろくないけど)
住民票をつくる役所など 見てると自分はマトモで良かったな〜って思えませんか?
この騒動のなかにかかわっていないしあわせを感じながら苦笑、失笑してれば
いいんですよ
テレビは自分の位置を再確認できる、または否応なくさせられてしまうメディアと
いったでしょ? 皆さんとタマちゃん騒動との位置関係は?距離感は?
- 684 :朝まで名無しさん:03/04/22 10:47 ID:3VUcre/M
- 自然との共存と言う意味で、元気でいて欲しいと思う
また、これを機に河川の浄化のきっかけになればいいなとは思いますが
偶像化して一喜一憂するヒトビトが本当に哀れに見えますね
見るたびに自分でなくて良かった!と思います
- 685 :朝まで名無しさん:03/04/22 10:54 ID:pxNBXDUd
- テレビがあると不必要な番組まで見てしまう人間よりテレビがあっても必要な番組以外みない
人間のほうがかっこいいので俺はテレビを捨てないで、あただ不必要な番組は見ないようにしています。
- 686 :朝まで名無しさん:03/04/22 11:33 ID:8e0YVWl/
- つうかよー、テレビなかったらその分有効に
時間使えるって論理ないだろ。
2ちゃんねるがなかったらもっと時間有効に
使えるんじゃない?
- 687 :朝まで名無しさん:03/04/22 14:38 ID:HUTrwCjw
- ま、どう感じるかは個々に委ねるがね。
例えば 居間 からTV取り去り
団欒の時間にしたら?
家族愛の密度が増さないかね。
まだまだ有用な時間が増すだろうね。
- 688 :朝まで名無しさん:03/04/22 15:11 ID:M5k7sNEl
- TVがいらないんじゃなくて、2ちゃんのウヨがいらない。
それを捨てよう。
- 689 :朝まで名無しさん:03/04/22 15:57 ID:EClRthbv
- >>683
それが平和ぼけって奴なんだよ
ニュースでんなこと知りたくもねーよ
で馬鹿な市民はたまちゃんたまちゃんと洗脳されていく
TVのとってはおいしいネタは骨の髄までしゃぶるって考え方だからね
- 690 :朝まで名無しさん:03/04/22 17:31 ID:JBgF8Csw
- 都合の悪い質問は放置、時間を空けて同じ主張を繰り返す、主張の中身は無い…
俺が何のことを言ってるかわかる?
- 691 :朝まで名無しさん:03/04/22 18:16 ID:3VUcre/M
- わかるけど、質問には答えてるし、例えば比喩なんかで答えたのをわからないだけ
じゃないの?
主張の骨子は変わらないのは別におかしいことではないでしょ?
主張の中味って言われても困る
- 692 :朝まで名無しさん:03/04/22 19:06 ID:prctF2Pp
- 【ここまででの結論】
見る価値のある放送局はディスカバリーチャンネルだけ。
- 693 : :03/04/22 19:32 ID:K5wC9vY7
- 自分はテレビを売りました。なにかってーと韓国ネタ流すからいやになった。
ま部屋が狭いっつーのも理由のひ・と・つ。
- 694 :(××):03/04/22 19:42 ID:V+Enmjgi
- 愛知の誘拐殺人事件の容疑者が
フィリピンで身柄を確保されたそうだ。
ニュース速報はテレビの一番のメリットかもしれない。
- 695 :朝まで名無しさん:03/04/22 22:17 ID:EClRthbv
- >>694
ネットは?
- 696 : :03/04/22 22:45 ID:DiHfHoLl
- >>692
ヒストリーチャンネルもなー
- 697 :朝まで名無しさん:03/04/22 23:41 ID:DSszYmgQ
- >>691
690はテレビの事いってんじゃネーノ(w
さらに
・過剰な演出
・主義主張の偏向
・自意識過剰かつ独善的な姿勢
も追加だな
- 698 :朝まで名無しさん:03/04/23 03:55 ID:JnewzZjV
- 在日が無能な爺婆を洗脳するのに打ってつけのメディアだよな。
テレビ排除なくして日本再生なし。
- 699 :朝まで名無しさん:03/04/23 14:11 ID:7PJ/8/uF
- 愛知県の会社社長誘拐殺人事件
モザイクのかかった容疑者の母親のインタビュー 被害者に申し訳ない、と泣き声
で謝罪するが、次の瞬間から冷静に、どこか楽しげに興奮気味にインタビューに答え出す
その妹のインタビューもどこか、渦中のひととなり、マイクに囲まれ楽しげに聞こえる
この親子にして、まさにこの容疑者アリ
それらを隠すことなく映し出すのがテレビメディア 人間としてどこか欠けているとの
印象を強く受けたのはワタシだけだろうか
また、ひとつ嫌なモノを見たような気がした
- 700 :朝まで名無しさん:03/04/23 14:58 ID:Y55xWAeI
- >699
醜悪な場面の流布を希望し
歓喜するキミは気持ち悪いよ。
まるで芸能レポーターが芸能人を晒す行為を
喜んでるのと同じ。
人間味に欠けるのはキミも同じ。
- 701 :朝まで名無しさん:03/04/23 15:26 ID:Fn8KWV8P
- "テレビだけが友達"っていうヤツがひとりいるね。
- 702 :朝まで名無しさん:03/04/23 16:18 ID:ngv746X9
- 戦争関連の世論操作のための虚偽、やらせまがいの報道で、もううんざり。
というかむかついた。もう全く見てない。
2ちゃんねる見てるとここもそういう世論操作のための手段になりつつある
のかな、というかなってるだろうけど、なんとか最後の砦に・・・・。
- 703 :朝まで名無しさん:03/04/23 16:32 ID:QPeLHgA+
- テレビ様がなにも生きる価値の無い自分に在日殺しという
使命を与えてくださいました。
有難う。テレビ様。
- 704 : :03/04/23 20:00 ID:kbP/NQJl
- >>699
ねえ、そんなに時間使うほどの事件なの?
ほんと、害ばっかりだな白痴TV局
- 705 : :03/04/23 20:03 ID:kbP/NQJl
- >>702
最後の砦はみんなの頭の中だと思うよ
メディアを砦にしたらまずいよ
メディアにおける最後の砦って意味で書いたのなら
余計なこと言ってごめんなさい
- 706 :朝まで名無しさん:03/04/23 21:03 ID:2EAMVVBL
- ここ3年テレビはなかった。友達のテレビネタについていける事はなかった。
テレビなんかいんねーよ。
- 707 :朝まで名無しさん:03/04/23 22:11 ID:8v+pT6B2
- >>699
この容疑者の親のインタビューに対する答え方は、「容疑者を知る近所のヒト」
の答え方なんだよね まるで部外者の答え方 容疑者の肉親の答え方じゃない
また思い出したように涙ぐむところなど芝居がかってもいる
この親にして、このムスコあり とまで見抜かせてしまうのがテレビメディアなのだ
(あくまで想像、推測の域は出ませんが)
見るたびに不愉快になる しかし、これは自分のなかで見ておかなくてはならない
嫌なものに入るので嫌悪感を覚えながら(内心、優越感も覚えながら)人間を見ています
- 708 :朝まで名無しさん:03/04/24 14:31 ID:SRXy8iBa
- テレビばっか見てる人間がテレビに毒されるのは当然だよな
お前らも2chはほどほどにしとけよ
- 709 :朝まで名無しさん:03/04/24 15:29 ID:RzMTipOc
- >>694
> ニュース速報はテレビの一番のメリットかもしれない。
犯罪報道は「最後の聖域」になりそうだと思う。警察・検察側からすれば
情報操作のためにマスコミに独占させておく方が都合がいいわけだし。
- 710 : :03/04/24 15:46 ID:QoDsxPtA
- >>703
もっと自分の為になる事したら?
余計なのは承知だけど…
虚しい趣味
- 711 :朝まで名無しさん:03/04/24 18:51 ID:qm57/DVr
- バラエティー番組に字幕が蔓延したのを期に
私はテレビを捨てました。
- 712 : :03/04/24 22:02 ID:pVvMWGd1
- >>707
> この親にして、このムスコあり とまで見抜かせてしまうのがテレビメディアなのだ
見抜かせてるんじゃなくて、そう見せてるんだろ
それに容疑者って成人だろ?親に責任ないじゃん
こういう場合の肉親のとるべき態度なんてのを既定できないだろ
一行タンがこの事件について語ってる部分って、全部蛇足だと思うよ
- 713 :朝まで名無しさん:03/04/24 22:36 ID:IIXHLy+7
- >>711
確かにあの字幕というかテロップはうざい
テレビなんか見ないで2ちゃんばっかりやってる俺はどうですか?
- 714 : :03/04/24 22:40 ID:pVvMWGd1
- >>713
テレビよりだいぶましだと思うよ
板によるけどね。テレビも局によるね
- 715 :朝まで名無しさん:03/04/24 23:29 ID:zEpN+p09
- 私はこの業界の人間ですが
今までのテレビはブラウン管主体で、とにかく重いから、
リビングのセンターに鎮座してた「主役」ってのが
半ば自明みたいなところがあったけど、
ポータブルな液晶とか、薄型のプラズマテレビが普及するようになれば、
「必要に応じて引っ張り出す」みたいな使われ方が
されるようになるかもしれない、とも思う。
- 716 : :03/04/25 00:25 ID:nwn8QfPm
- >>715
まだまだ先のことだけどね、高すぎるよ液晶
- 717 :朝まで名無しさん:03/04/25 00:31 ID:pO+Eo7uc
- 俺はながらができるラジオが好きだな。
今でもTVはあまり見ない。
ネットがもう少し充実したら、TVなんて全く不要になるな。
- 718 :朝まで名無しさん:03/04/25 01:05 ID:yynZbZxi
- >>699
> 愛知県の会社社長誘拐殺人事件
先日のNHKニュースだったか、この事件の被害者のものと思われる葬式を
放送していたけど、そこまで放送しなくてもいいのに。
- 719 :朝まで名無しさん:03/04/25 14:10 ID:+JslCsGg
- >>712
なんか、1行って感情的過ぎるんだよな。
必死というかなんというか。
人格批判で悪いが説得力をもたせるためにはもうちょっと考えて欲しいところだ。
- 720 :朝まで名無しさん:03/04/25 14:19 ID:PHti0H/Q
- どうもどうもお世話になってます
いや、テレビで見える真実もあると思うんですよ つまり、前にも述べましたが
日常では他人をマジマジと見据えて観察することはまず出来ないでしょう?
テレビでは向こうから見られることなく、観察できる 表情、声、しぐさなど
その前提の上で、そこから受ける第一印象というのを大事にしたいんです
もちろん間違いや、見る側の思い込みがあることも認めます
でも、直感が当たることも多いと思うんです
- 721 :朝まで名無しさん:03/04/25 14:32 ID:PHti0H/Q
- シャクティパットでお馴染みの、「定説です」が口癖のライフスペースの
あのタカハシのおっさん まるで、浮世離れした仙人のようです
でもあれは仙人気取りでした
あのオッサンも一瞬目を見開いて、焦りの表情をみせた瞬間がありました
それを見た瞬間、あ、これは普通の人間だ、と判断しました
いわば、俗世から逃げて、特別の存在になりたいという願望を持った究極
の俗物です
あの怪物、麻原彰光もそうです テレビカメラに囲まれ、一瞬目を見開き、
ビックリ!の表情を見せた瞬間がありました ここに普通の人間が見えました
これも究極の俗物です 自分はグルである 超能力がある、普通ではない
特別な存在になりたい、といういわばその願望は大きなコンプレックスの
裏返しといってもいいかもしれない
どんなにグルとして、世の中とかけ離れた存在であろうとしても、テレビは
それを許しません 見破られてしまいます
ニセモノは看破され、ホンモノも写しだします
- 722 :1:03/04/25 14:36 ID:8saZGtRc
- >>712
俺もそう思う。
40過ぎた大人なんだものね。
- 723 :朝まで名無しさん:03/04/25 14:42 ID:RRa4q0+l
- >>715
狭いアパート暮らしの貧乏人には、安いブラウン管しか買えない
プラズマテレビは、自然と比較的裕福な戸建ての持ち物になる・・
貧乏人には場所よりもお金が大事
- 724 :朝まで名無しさん:03/04/25 14:54 ID:DazJIS+C
- 日増しに一行飛ばしの電波度が増していくのですが
これもTVの影響でしょうか?
- 725 :朝まで名無しさん:03/04/25 15:01 ID:6A7EO/BM
- >>724
電波ゆんゆんVHF
- 726 :朝まで名無しさん:03/04/25 15:27 ID:24E8AYzj
- 新興宗教の教祖が本物かニセモノかなどどうでもいいことだ。
犯罪者の家族がいかにも怪しく映ったところで、我々の心に潜
む女性週刊誌的興味をくすぐる程度のこと。少し前のレスでも
書かれていたが、すでに成人した犯罪者の家族にインタビュー
し、放映してしまう姿勢こそが問われるべき。
- 727 :朝まで名無しさん:03/04/25 15:42 ID:PHti0H/Q
- >>726
ちょっと待ってください
これは想像ですが、たぶん正しいですが、容疑者、もしくは犯罪者ではないので
(犯罪者は広く認知させる意味もあって)顔写真、逮捕前の映像等流されます
しかし、容疑者、もしくは被害者の家族の場合、本人の意思は尊重されているはずです
つまり、取材の申し込みがあり、その上でモザイク等の操作が必要かどうかも
聞き入れてもらえるはずです
つまり、あの母親は自らの意思でカメラの前に出てきたのだと思います
これは間違ってますか? それにかなり叩かれるとは思いますが
ことばを返せば、カメラの前に立つことを拒否することもできたはずです
で、心から謝罪するのかと思えば、泣きの大根芝居です
そこをとってもこの母親にしてこの容疑者ありと思うのです
- 728 : :03/04/25 15:48 ID:nwn8QfPm
- >>727
この親にしてこの子ありと思ってさ、それが一体何なの?
それが有益な情報なの?そんなことどうでもよくない?
- 729 :朝まで名無しさん:03/04/25 15:56 ID:PHti0H/Q
- >>728
テレビはそれを全て一瞬のうちに隠さず赤裸々にする、というところから
始まった話しなんです
- 730 :朝まで名無しさん:03/04/25 15:57 ID:24E8AYzj
- >>727
だからその母親に取材を申し込む時点でテレビはジャーナリズム
として終わってんじゃないかと思うわけ。事件の大筋に関係ない
し、誰も興味ないと思うよ。俺はここ2年くらいテレビないし、
よく知らないけど。視聴者の卑しい興味を頼まれもしないのにテ
レビが引き出してるだけのことじゃない?
- 731 :朝まで名無しさん:03/04/25 16:24 ID:5DqLaCXd
- >>730
>視聴者の卑しい興味を頼まれもしないのに
テレビ屋は自分達が下らない番組しか作れないのを視聴者のせいに
すり替えるよね、曰く「だって視聴者のニーズがあるから。」
"視聴者のニーズをリサーチした結果制作されたテレビ番組"なんて
見た試しがないっつーの。
- 732 :朝まで名無しさん:03/04/25 16:40 ID:xAoX1uXz
- >>731
禿同。
日本のマスゴミは世界一無責任。
- 733 :朝まで名無しさん:03/04/25 18:12 ID:fu4LDjjX
- ,、,、
(・e・)
゜しJ
- 734 :朝まで名無しさん:03/04/25 21:08 ID:GMCrVcRB
- ロス銃撃事件の三浦氏の無罪が確定したことをテレビ局は大して受け止めていないんだな。
無罪推定の原則の無視、加熱取材とか…。
- 735 : :03/04/25 21:40 ID:4xHOaYA3
- 俺は年食ってもうあれだけど、若い人はがんばって日本のマスゴミ
をマスコミにしてくれー。ああ情けな<俺
- 736 :朝まで名無しさん:03/04/25 21:41 ID:mAccWhIm
- なんでテレビ局なんだよ。
もともとは週間文春だろ!
- 737 :朝まで名無しさん:03/04/25 22:04 ID:GMCrVcRB
- >736
テレビ局も追随した
- 738 :朝まで名無しさん:03/04/25 23:12 ID:sraqJO6T
- もうネイチャー番組と、教養番組(ドキュメンタリー等)だけでいいよ。
つまんないし。ニュースといえばタマとか捏造とかばっか。
同じ事しかやんないんだから統廃合しろ。
ケーブルとか衛星放送は、金払った上でなんでCM見せられるわけ??
- 739 : :03/04/26 00:15 ID:3DXaVlIL
- >>738
ドキュメンタリーも怪しいと思うけど。
- 740 :朝まで名無しさん:03/04/26 00:46 ID:2HnvK9oF
- あっ、おれも全然見ない。アンテナ抜いてある、今はエロビデオ専用箱。
- 741 :朝まで名無しさん:03/04/26 09:55 ID:mL24ZPu2
- テレビを捨ててインタアネットで十分!と信じてるヒトへ
インタアネットではいとも簡単にデマが生まれますので十分注意してくださいね
アナタがキライなテレビでは、一応厳しいフィルタに通されますので情報の正確さは
高いです もちろん敏速な情報発信が必要なため、不確定なまま、ニュースにのり
後に訂正されることもあります
2ちゃんねるなんかいい加減なモノですよ 有象無象がああでもない、こうでもないと
だからそれを情報ソースのトップにするのは間違いです
数多くのメディアのひとつとして、正しい情報を自分の中で構築するためのひとつ
にすぎないと認識するべきです
- 742 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:05 ID:tJtPPZHo
- つうかもうアニメしか見てない。おかげで電気代が安くなった。
多分今見てるアニメが全部終わったら俺のテレビはオブジェと化すだろう。
- 743 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:08 ID:tJtPPZHo
- でもディスカバリー面白いから見つづけるだろう、オブジェ化はせんか。
つうか地上波はアニメとドラマだけ流しとけ、ヤラセしかないバラエティや
捏造ニュースなど見たくない、目障りだ、失せろ。
- 744 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:09 ID:IdNdtrkK
- >741
> 2ちゃんねるなんかいい加減なモノですよ 有象無象がああでもない、こうでもないと
> だからそれを情報ソースのトップにするのは間違いです
2ちゃんねるの情報ソースの大半は既存マスコミによるものという罠。
- 745 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:16 ID:CMRt3uUn
- >>741
2ちゃんねるなどのインタアネットの基本は〜らしいよ、〜っていってたよ
ってことなんですよね
なんの責任も負わない匿名が言いたいことを言って逃げていく
もちろんそれ故、匿名性の強みによって黒い闇の真実を暴くこともありましょう
もう一度繰り返しますが、盲信するのだけはやめましょう
数多くのソースのひとうに過ぎないと思います
- 746 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:18 ID:9HM35EBv
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://mypage.naver.co.jp/a240a/eargnoeinie_52187efed_earkre44eabjerqqzp5_d_dbrgt
- 747 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:25 ID:D7zFESW6
- アメリカから帰国して半年(自慢じゃないぜ、断っておくけど)、ほとほと日本のTVにゃ愛想が尽きた。
NHKも同じでクソ(なんだあの教育テレビのお茶らけた低次元は!!) アメリカのTVに較べれば日本のTVは田舎の学校放送だ!
アメリカのほうがずっとましだよ。(ニュース専門局やディスカバリーチャネルを除いても)
アメリカ3大ネットと日本のクソTVの違い
1.ドラマが多い(例の客の笑いがあるやつを初め、ドラマの質が高い。どの局も夕方から夜はドラマが豊富)
2.映画放映が凄く多い。コンサートの中継も。
3.ニュースではアナウンサーが馬鹿なコメントを言わない(久米のような独善馬鹿は即刻クビ)
4.視聴者参加の番組(クイズなど)が多い。日本のように芸能人がTVにあまり出ない。よって吉本の低俗お笑い番組のようなものがない。
5.CMがお洒落。日本のようにガキじみたCMではない。
6.TVのナレーターがかっこい。日本のような安っぽい奇声を発する馬鹿がいないし、TVにごちゃごちゃテロップ打たない。
7.夜、大人が楽しめるエンターテイメントが充実。
まあ一言で言えば、「日本のようには浮わっついてない」
日本のTVを壊滅させよう。芸も教養もない芸能人の撲滅!代わりに海外の番組でも一日中やってろ。
- 748 :747:03/04/26 11:32 ID:D7zFESW6
- 追加。
まず日本のTV局に深夜放送を中止させろ。 電力不足危機もあって丁度いい。
死ね、低脳テレビ関係者!!!!
このままだと、国が滅ぶ。チョンやチャンマンセーのテロ朝、TBSは真っ先に潰せ。今の不況もマスコミ不況だ。
朝日新聞同様、今のテレビは日本民族の精神に悪すぎる!!!!!!!!!
- 749 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:34 ID:wmP+czMc
-
○○○格安で買えるプリペイド携帯電話はいかがでしょうか?○○○
★2台目、受信専用に。
★毎月の電話代が気になる方に。(基本料金は月1000円!)
★その他用途色々。購入時、身分証は不要です。郵便局留め発送可!
★写メール対応機・ラインナップも豊富!
詳しくはHPをご覧下さい。※代理店も募集しております。
http://www.suimu.com/prepaid/j-prek/
- 750 :747:03/04/26 11:36 ID:D7zFESW6
- >>749
馬鹿野郎、俺のカキコ邪魔すんじゃねーよ。
- 751 :747:03/04/26 11:41 ID:D7zFESW6
- NHKはクソ芸人ばかり出すな。なんで公共放送が芸人頼みなんだ。
で、ちょっと特番やれば決まってシナマンセーか、馬鹿野郎。
シルクロードに始まって黄河に….お前はシナのTV局か。そんなもん奴らが製作するからほっとけ。馬鹿野郎。
日本の文化や社会をもっと報道しろ。調査報道やれ、クソ野郎。アメリカのTVはお前らのように薄っぺらじゃねーぞ。
- 752 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:41 ID:hMSJaPfM
- >>747
日本のテレビがクソなのはわかる。俺もテレビは捨てた。
でもオマエは相当笑えるよ。
狙って書いてるんだろ?当然。
- 753 :747:03/04/26 11:45 ID:D7zFESW6
- >>752
悪いがマジだ。俺はアメリカの知人から送ってもらうビデオ(ABCのドラマが中心だがな)とケーブルでCNNとディスカバリーしか見ないぞ。
- 754 :朝まで名無しさん:03/04/26 11:49 ID:hMSJaPfM
- >>747
あ、そう・・・
そもそもテレビってクソすぎとかは考えませんか?
このスレッドの趣旨ってそこだと思ってたんですけど。
- 755 :747:03/04/26 12:00 ID:D7zFESW6
- >>754
テレビという媒体そのものがクソなのは分る。そこに勤務している連中もな。
ただ俺は英語の勉強も兼ねて米国で生活しているとき結構TV見てたから余計、日本のTVの出鱈目さと志の低さに呆れてるのだ!
ちょっと外出する。また来る。
日本のTVに災いあれ!!!!!!!
- 756 :朝まで名無しさん:03/04/26 12:09 ID:0jvDahsZ
- 基本的に映画系の人ってテレビを馬鹿にしてるよね
- 757 :朝まで名無しさん:03/04/26 12:14 ID:CMRt3uUn
- >>747
確かにアメリカのテレビメディアは進んでるとは思います
おもしろい番組も多いです コナンオブライアンのツナイトショウとか究極のマンネリ
だけど、おもしろいです シンプソンズとかもおもしろいし
でもジェリースプリンガーショウのように超俗悪な番組があることも事実と思います
それに本場のインフォマーシャルはジャパネットたかた以上にショウアップされ、
そのくどさは強烈です アレで商品買うヒトの気がオレは知れませんが
ディスカバリーチャンネルなどケーブルテレビを賞賛してるヒトがいるけど、確かに
すごい質の高さですよね でもそれとて多くの選択肢のひとつと思います
日本のテレビが遅れているいるところもありましょう けれどもそれはそれで
おもしろいところは多いと思います 米国帰り直後のヒトにありがちな精神状態で
あるのはわかるけど、しばらくすると日本のテレビのおもしろさもまた再認識できる
と思う
- 758 :747:03/04/26 13:19 ID:D7zFESW6
- メシから帰ってきた。。。最後に一言(すまんね)。。。
俺はアメリカ被れじゃないぜ。ただ日本のテレビ見ても日本のことがさっぱり分らん。
「今、北海道は・沖縄は・大阪はどうなっているのか?」 それだけじゃない。
俺が住んでいる関東の隣の県のことも分らん。
テレビ頼みの生活ははなからしていないが、日本のTVは「何も伝えていない」のだ。(国際ニュースはもちろん)
アメリカは、757が言うような俗悪(日本のほうが酷いが、絶対)番組もあるが「家族揃ってリビングで見る」番組が深夜を除いてはほとんどだね。
家族で見られる番組が日本にいくつある?
アメリカは、その地方のニュースや報道も日本に較べればはるかに充実しているしな。
>>757 俺はテレビに「面白さ」なんて全く求めていないぜ。「お笑い芸人」が出る番組は一切見ないからな。
よって日本のテレビの面白さなんて認めん。 良質のドキュメンタリーなら見るだろうが、そんなもんがあるか日本のテレビに?
あ、そうだ。アメリカのTVとの違い。。。日本は「生放送」の垂れ流しが異常に多過ぎだろ!!!!緻密な番組が作れないからな。
俺も日本のテレビはほとんど見ない。が、筑紫や久米がまた幼稚な戯言をテレビで毎日したり顔で講釈垂れているか、と思うと腹が立つ。
TVのやつらは国民の方が「知能指数・教養」がお前らより高いことを知れ!!!!
あ、それとな、英語の綴りミスが多すぎだ、テレビ関係者の馬鹿野郎。
- 759 :朝まで名無しさん:03/04/26 13:53 ID:eJkCR7G5
- じゃあお前が日本のTV業界をかえてくれーー
- 760 :朝まで名無しさん:03/04/26 14:00 ID:Yi1SZZNo
- つーか、スポンサーが金持ってるからじゃねーの?雨の場合
コンテンツに金をかけられて面白い番組が作られるんじゃねーのかなぁ
タレントの能力が高いのも、雨の底辺からのし上がるにはそれぐらいしか
無くて必死になって演劇やらダンスやらを勉強して、その中のトップだけ
が出てくるシステムが出来上がってる。
日本でも作り手が低予算でも作りたい物を作ってたアニメとかは、結構高い
クオリティーを持つことが出来てるし、衛星系の番組は面白いよ
- 761 :朝まで名無しさん:03/04/26 14:20 ID:KDhAdQwZ
- 川島貴子さんなみの純朴な人間が育つかもしれないが
公立学校ルートでは周りとのギャップのあまり
イジメの対象になるかグレるだけになるだろう。
- 762 :朝まで名無しさん:03/04/26 14:24 ID:KDhAdQwZ
- テレビが無いかわりに
海外旅行、娯楽観戦などの体験を思いっきり積ませてやる必要も有る。
- 763 :朝まで名無しさん:03/04/26 15:07 ID:MoKbJgVW
- TVは弱いものを叩くばっかりで
カコわりーんだーよ。
揚げ足、些事瑣末をほじくり返して
能書きたれる。
大局を診て百年の計を語れよ。
女、子供に変な思想を植え付けるのヤメレ。
安っぽいヒューマニズムで世界を評価すんな。
毒電波で 国民を厨房化するのヤメレ!!!!!!!!!
くそTVがなければ 子供や女の価値観が激変する。
国を憂うなら TVを捨てろ。
- 764 :朝まで名無しさん:03/04/26 15:21 ID:hMSJaPfM
- TVを捨てて外へ出よう。
箱の外の世界へ出よう。
自分で世界を感じよう。
とかとか言っちゃうわけ。
- 765 :朝まで名無しさん:03/04/26 15:27 ID:aZdhRoX9
- 良質なドキュメンタリーを作っても需要がないんよ
下手したらインディーズ系のお笑い深夜番組より低い、少なくとも絶対二桁いかない
制作費かかるくせにな
視聴者がバカって事ですよ
- 766 :朝まで名無しさん:03/04/26 16:01 ID:CMRt3uUn
- 自分がテレビがおもしろい、というのはお笑いのことだけを指しているのではない
んですが(お笑いも好きですが)、ニンゲンが見られるのがおもしろいと思う
例えば、ハプニングのときの反応もそうだし、例えば、日本語のスーパーでも
聞き取れきれておらず間違いも多いのを見ると、これをつくってるテレビスタッフ
の年齢の若さなんかに思いを馳せたりもします 間違い方のの種類で年代が想像ついたり
するときもあります
おもしろいテレビは結構夜中に多いと思います やはりこの時間帯は実験的にやれる
ので、新しいモノが比較的でやすいかと また、ドキュメンタリーでも再放送で
ビックリするようなイイモノがたまに思わず放映されたりしてます
夜中から7〜9時に移った番組も多いですよね
- 767 :朝まで名無しさん:03/04/26 17:37 ID:PCRBgPY/
- >>763
禿同。エリートと錯覚してる連中の思い上がった偽善の極致。
- 768 :朝まで名無しさん:03/04/26 22:40 ID:EGE/XMNj
- テレビ批判するとすぐ「視聴者が馬鹿」って言ってくるやつがいるけど、
今のテレビの内容じゃ馬鹿しか見ないよね?
自業自得というか、劣化スパイラルというか…
- 769 :朝まで名無しさん:03/04/27 00:36 ID:uIPyvVr5
- >>768
あ、俺が書こうと思ったのに・・・。
- 770 :???:03/04/27 00:38 ID:awOhfKaS
- 視聴者もテレビでは馬鹿なことばかりやっていると思っているかも。
- 771 :朝まで名無しさん:03/04/27 00:50 ID:NCdcQnsv
- 良質のドキュメントの需要は確実にある。
視聴率が低くてもそういう番組を流す良識がこれからは必要ではないか。
民放くだらなすぎ。
- 772 :朝まで名無しさん:03/04/27 00:59 ID:VLdt1zT7
- 単に金がないのよ。
バブルがはじけて不況が始まったとき関係者は言っていた。
ドキュメンタリが減ってバラエティばかりになる、って。
バブルのときは民放も面白いドキュメンタリをたくさん作っていた。
- 773 :朝まで名無しさん:03/04/27 04:08 ID:sb/0IG7V
- 「バラエティ番組」って確かに日本独自の醜悪ジャンルだよね。
他の国が視聴者からのクレーム・倫理規定もあって絶対放送できない。
- 774 :朝まで名無しさん:03/04/27 10:53 ID:MkNvR/lR
- 浜崎あゆみなんて本当は金貰っても見たくなんか無い。
- 775 :朝まで名無しさん:03/04/27 12:08 ID:pkLvtOc/
- >>768
>>「視聴者が馬鹿」って言ってくるやつ
視聴者が馬鹿なんじゃなくて、番組を作ってる奴らが「視聴者なんて
こんなもんで喜ぶだろ」って思ってるんだよ。つまり、視聴者は馬鹿に
されてるんだ。そして困ったことにこうした番組に喜んで釣られる真性
馬鹿がいる。TV局に入るような奴は一応エリートコースを歩んできた
ような奴だろ?それがあんな俗悪番組を作ってるという意味を考えた
方がいい。奴ら、腹の中では「けっ、この愚民どもが。おまいらは
うんこだまんこだと流れてりゃおもしれーんだろ」ぐらいに思ってるん
だよ。最近の番組にはそういう臭みが鼻をついて、一層見るに耐えない
ものになってると思われ。
- 776 :朝まで名無しさん:03/04/27 12:13 ID:4VxjTKDs
- >>775 んだ んだ そのとおりだ
民放チャンネルは見ない。NHKも芸人出して気持ち悪い。
- 777 :朝まで名無しさん:03/04/27 12:43 ID:SM7jLf7u
- 視聴者の身の丈にあわせて低俗番組作ってると能書き垂れてる関係者は、
悔しかったらいっぺんでいいから、「まともな」番組作って視聴者をばかにしてみろや。
- 778 :朝まで名無しさん:03/04/27 13:46 ID:Ou5e369N
- >777
それは無理。
だって丸投げで下請け任せだもん。w
数字がとれる安全パイで低予算、それしか考えてないよ。
そのウンコ番組の悪弊なんざ関知しないしね。
サラ金のCMをジャンジャカ流す姿勢が全てを物語っている。
悪影響には知らん顔。
頭の中は 数字、金、金、金。
国が病んでもお構いなし。
頭の中は 数字、金、金、金。
死ねやTV屋。TVを捨てよう!
- 779 :朝まで名無しさん:03/04/27 13:57 ID:Ou5e369N
- テレビの前で一日中ボーっと過ごす
おんな、子供の姿・・・・・
洗脳装置の威力はすげえよ。
(TVを消すと怒るしな、まるで体の一部)
さして重要じゃないのに 人生の大事な時間を
ゴミ情報のために浪費してる。
マジで病気。パチンコ屋の奴隷と化したアホ客に似てる。
- 780 :朝まで名無しさん:03/04/28 01:30 ID:pEmRP/Ne
- 世界広しといえど、ニュース報道を芸人がやってニュースの中で激安・グルメ・芸能だのやってる呆れた国は日本だけだろな。
24時間テレビと称してテレビが何の必然性もない馬鹿騒ぎをするのも日本だけ。
テレビ局の社員って手前の子供の前で恥ずかしくないかな、大の大人が腐れ番組で生計立てて…
- 781 :朝まで名無しさん:03/04/28 01:59 ID:lBDyDN2s
- 電通しせずして日本再生なし。
- 782 :朝まで名無しさん:03/04/28 07:54 ID:pEmRP/Ne
-
あの氾濫するクソつまらない「お笑い番組」で笑ってる奴なんてみたことないよね。
マジ、見てるほうが恥ずかしくなる。
- 783 :朝まで名無しさん:03/04/28 11:49 ID:uMzJ6fr3
- 同僚と昼飯に行くと
糞ドラマとか糞バラエティとか野球とかくだらない話題を振られて困る
最近ではこちらから時事ニュースなんかを振るようにしてみたり
- 784 :朝まで名無しさん:03/04/28 17:17 ID:LHrG6L7F
- わたしはテレビから受ける直感や、第一印象について以前に述べました
例のタマちゃんをを○○する会はカルトチック〜と述べましたが、あのパナウエーブ
なんとかとかいう気持ち悪い白い集団とある出版社を通じて、ともに資金提供を受けた
のではないか?という共通点があるのではないか、という疑問をワイドショウで
言っていました
これについてはあくまでもまだ、推測の域を出ませんが、テレビ画面から感じた
カラダが感じた「気持ち悪さ」は正しいようです
この気持ち悪い白い集団を結束させたのには、間違いなくインタアネットのチカラ
が大きいと思います インタアネットを礼賛するみなさん、インタアネットはときに
気持ち悪い怪物を生んだり、練炭で仲良し自殺をするヒトビトを生んだりもしてるん
ですよ
そこには厳しい規制のフィルタがないのはご存じのとおりです
- 785 :朝まで名無しさん:03/04/28 17:34 ID:Um+87EVY
- 規制についてもうひとこと言うと、テレビに出るにはあるフィルターで選別
されなければなりません
例えば、オーディションあり、報道規制あり、就職面接アリ、その他もろもろ
です つまり優れてるか否かは別にして、ある目的のために許可されたヒト
モノ、事象がカメラの前に立つのだと思います つまり、テレビの中に写るヒト、
モノ、事象はそこにいる何らかの理由があります(あくまでも言い悪いは別にして)
それに対しインタアネットは自分が望めば、そのメディアに登場することが
できます
例えばインタアネットのアイドルがテレビに出ると、なんでこの子が???という
大きな疑問が生まれたりする経験はお持ちかと思うんです
テレビはひとうの見出しと前に言いました それと同時にテレビは視聴者のための
最小公倍数ともいえるのではないのでしょうか
- 786 :朝まで名無しさん:03/04/28 17:37 ID:Um+87EVY
- だからこそ、正のチカラを持たない物は、大きな犯罪を犯して負のチカラに
より、そこに出る資格を得ようとします 愉快犯などもそうでしょう
でもその注目された代償は閉ざされた刑務所であることは言うまでもありません
- 787 :朝まで名無しさん:03/04/28 18:09 ID:gJdTkGwc
- ★放送局に公的資金投入を 氏家前民放連会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030428-00000149-kyodo-ent
ゴミ番組しか作れない社会のクズどもがなに血迷ってってんだ、ヴォケ。もうまともな日本人は日本のテレビは見ねーよ、頼まれてもな。
- 788 :朝まで名無しさん:03/04/28 18:26 ID:ahHTxsEQ
- テレビ局って馬鹿だと思う。何でもお笑い系の番組にするけど肝心の若者がネットや音楽や塾・部活に忙しくて全くテレビなんかもう見てないのにね。
テレビの話題なんか中高生でしないよ。
- 789 :朝まで名無しさん:03/04/28 19:59 ID:lBDyDN2s
- 地上波民放みて在日に洗脳されてる日本人=低学歴、低知能、低収入
誰がどう見ても悲惨。
- 790 :朝まで名無しさん:03/04/28 21:06 ID:nCFGklkF
- 【ここまででの結論】
見る価値のある放送局はディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネルだけ。
- 791 :朝まで名無しさん:03/04/28 21:30 ID:NHlzOdCa
- >>782
「お笑い番組」以上に見ていて腹が立つのがワイドショーをはじめとする
報道番組。フィクションやお笑いで視聴者を惹きつけることができない
アフォ民放がとうとう現実をおもちゃにして番組にしてるんだもの。
派手なテロップやおどろおどろしい音楽、そしてどうでもいいコメントや
情報で国民を愚弄している。「ワイドショーがニュースを身近にした」とか
ほざいてるTV関係者氏ねよ。蓮池夫妻が投票に行っただの、曽我さんが
入院しただの、金正日の喜び組だのを毎日毎日飽きもせずに流して一体
国際情勢の何が「分かる」というのか。
- 792 :朝まで名無しさん:03/04/28 21:47 ID:Um+87EVY
- >>791
ワイドショウは問題は多いと思いますよ
あの音楽については、挿入するBGMは是か非かを置いておくと、誰かの曲を
使うとそこに著作権の使用料が発生するので無名方にシンセサイザーなどで
安く発注して作曲してもらうのじゃないですかね
ですから、その選択肢は少なく、だいたいニュースの喜怒哀楽さに応じて
曲を無理やりあてはめていくと言う感じだと思います
ワイドショウはニュースとは違う ショウなんだという認識でいかがでしょうか
あそこには日本の世間の俗な部分がいっぱい詰まっていて、世俗をのぞくという
感覚でいかがですか
- 793 :朝まで名無しさん:03/04/28 21:51 ID:Um+87EVY
- しかし、そのワイドショウもときどき満塁ホームランをかっとばすことが
あります
あの、トリカブト事件で容疑者の訪れた植物センタのご夫婦に、レポータが
容疑者の写真を見せたら震え出しました このヒトだ!と
だから警察に先んじることもあるのがあの俗物のワイドショウなんだよね
- 794 : :03/04/28 23:27 ID:krzR48jg
- >あそこには日本の世間の俗な部分がいっぱい詰まっていて、世俗をのぞくという
そんな認識で見れる人がどれだけいるでしょうか。
- 795 :朝まで名無しさん:03/04/28 23:43 ID:DiQ1ICFh
- テレビはもう駄目でしょう。
前に仕事でBSデジタルのドラマ撮影のスタジオに行ったが
「制作予算厳しい」と担当ディレクターが嘆いていた。
こんな環境で地上波から移行して大丈夫なのだろうか?
- 796 :朝まで名無しさん:03/04/29 10:48 ID:zpECZGiR
- >ワイドショウはニュースとは違う
ショウなんだという認識でいかがでしょうか
最悪ですな、政治経済を安っぽく扱わんで欲しいね。
日々の努力をコケにし茶化し、そして卑下する。
政治や経済意識を貶めてるんだぜ。
世論を廚へ誘導してる。
大事な政策に焦点をあてず些事瑣末の揚げ足取り。
マッチポンプで持ち上げて叩き落とす、いつものパターン。
ワイドショウで得る情報を分析してみろ
軽薄で内容なんざありゃしない。
ウンコネタで大騒ぎ、あれが大人のつくる番組?
そして大人向け?
実に下らなく、そしてハシタナイ最悪の番組構成。
あれを見て(喜ぶ)育つ人間が倫理を理解できるのか?
厨房を製造するのヤメレ。
- 797 :朝まで名無しさん:03/04/29 11:39 ID:JNJMfQq0
- 漏れは、「いわゆるワイドショー」はあんまり避難したくないな
ああいう下劣なのもあっていいし、そういう意識を持ってみれば大したことじゃない
問題なのは、報道番組の仮面を被って、政治経済を茶化す番組
日曜の朝にやってるようなヤツ
下劣な揶揄で政治経済を幼稚化して、分かった気になっている奴を量産している気がする
- 798 :朝まで名無しさん:03/04/29 11:57 ID:CB7lK7WS
- >>797
禿しく同感。新聞の走り読みだけで知識人になった気でいる関西の某落語家が大阪からやってるやつとか。
底の浅い内容と皮肉ることが知的だと錯覚してる馬鹿番組。
しかし、この前(北が核保持を認めた日)TVを久々見たが、
夜、三流芸能人が一人暮らしの女子大生の家を回る番組や
能の無い芸人のパチンコ対決とかそんなダラダラクソ電波垂れ流し番組には
改めて呆れたよ。一応、これら社会人が製作してんだろ。顔がみたいよ。
- 799 :朝まで名無しさん:03/04/29 12:13 ID:Jyao6TKI
-
いまのテレビは川原乞食と同じで、チョンが牛耳ってるんだな。
だから激しく下品なわけだ。和田あき子とか吉本芸人とかな。
焼肉・パチンコ・(新興宗教まがいの)オカルトとかな。
反日ニュースの氾濫(筑紫のような野郎)もな。
下品で無教養なチョンにしか見ないぜ。キー局なんて存在価値なし。ローカルと衛星だけでいい。
- 800 :朝まで名無しさん:03/04/29 12:17 ID:emLV+Fy6
- ここは見識を感じるカキコが多いな 藁
アホクソマスコミは国がどうなっても煽るだけ騒ぐだけ
2ちゃんを叩いてネットを叩く
自分たちだけの既得権益を守ろうとしている
- 801 :朝まで名無しさん:03/04/29 12:31 ID:Jyao6TKI
- あとサラ金もな。民団が機関紙で高らかに宣言してるように「サラ金」はチョンの発明で、チョンの最大の就職先のひとつ。
悪質すぎて社会悪になっていてもCMをやめないのは某反日キー局が大反対をしているから。
完全に日本のテレビはチョンの奴隷。
- 802 :朝まで名無しさん:03/04/29 12:59 ID:RxRhuHhJ
- 公共のテレビでパチンコ・風俗番組は狂ってるよな。なぜ18歳未満入場禁止なのか分るか、製作者。
テレビ局の人間は自分の異常さに気がつかない本当の精神異常者ばかり。
>>801
市民の場・ネットを叩くよな、テレビは。全てにおいて叶わないから。
あと、「アメリカのテレビの保守化」なんて事実無根の歪曲報道でよその国のテレビを叩く。
自分らの末期的症状の低俗さを棚に上げて。地上波=典型的斜陽産業のばかどもが。
- 803 :山田:03/04/29 13:57 ID:ck+jh/lH
- テレビ局の人間は奢り昂ぶりすぎている。
一般人なんかこの程度の放送流しときゃ、いいだろ程度
に思考化している。
因果応報、その報いは視聴率低下で受ける事となる。
そうなると、スポンサーからもクレームが来て、予算縮小される。
まだ、わかんないの?
リアリティーに欠けてるんんだよ、もう、作り込みの映像は
見飽きたんだよ。
ドラマ、ニュース、バラエティーすべてをリアリティーに徹してみろよ!
- 804 :朝まで名無しさん:03/04/29 14:39 ID:RxRhuHhJ
- いいこと言うね、つくり込んでねーんだよな。職人じゃないというか。自分の作った番組を自分で見てるか?家族に見せて意見を聞いてみろ。
「クソだよこれ。父さんこんな仕事毎日してんの」って話しだな。
NHKのドキュメンタリーのナレターがなんで芸人なんだ?
もっと謙虚に地道にやれ。
- 805 :朝まで名無しさん:03/04/29 14:43 ID:x26POs+4
- 1は偉い。
おいらは、まだ捨てる勇気が無いけど見る番組は選んでいるよ。
テレビよりWebサイトを見ている時間のほうが、圧倒的に長い。
- 806 :朝まで名無しさん:03/04/29 15:04 ID:VT2EwMRi
- 今朝のテロ朝の「モーニング」の内容ときたら・・・。
「30分拡大スペシャル・喜び組という名の悲劇 徹底追及スペシャル」
テロ朝よ、朝っぱらから流すことか?女性の人権がどうたらとか
適当な理屈つけて覗き見趣味な企画たててんじゃねーよ。つーか、
近親憎悪なんだろ?なにしろTV局関係者が赤坂や銀座辺りで芸能人の卵
相手にやってることとあんまり変わらねーしな ( ´,_ゝ`)プッ
- 807 :朝まで名無しさん:03/04/29 15:41 ID:zpECZGiR
- >女性の人権がどうたらとか
適当な理屈つけて覗き見趣味な企画たててんじゃねーよ。
いえ、きっと重要な内容なんででしょ。彼らには。
三十分も拡大しなければならないほどw
- 808 :朝まで名無しさん:03/04/29 16:03 ID:uQ2rpGny
- スレずっと読んだが良スレだね。
で、おれは社会てのは人々の日々の努力の末に成立しているが、それをテレビ屋は全く理解していないことが問題だと思う。別な表現なら「反社会的存在」だよ。
ものすごく市民社会への認識が甘す過ぎるんだよ連中は。(諸外国のテレビはディスカバリチャンネルみても分るように全然話は別)
サラ金や公営ギャンブル・パチンコのCMや番組、早食いや覗きお色気番組をすることが社会的にどんな意味があるのか?
人々が喜んでると本気で錯覚してるよ奴らは。 騒々しいのぼせ上がった番組をまともな市民がどうみてるか? テレビ屋は自らのいい加減さに甘すぎるんだ。
一方で「他事争論」とか言ってひとりの自分の主観を毎日押し付けるキャスターまでいる始末。 市民社会でそんな独裁ありか?
いま一番解体すべきは反社会的なテレビ局だね。自己規制できないでバブルのまんま。日本のテレビは「低俗」とは海外からも指摘されてるんだからさ。
- 809 :朝まで名無しさん:03/04/29 16:49 ID:S4pHSAkJ
- >>797
>>漏れは、「いわゆるワイドショー」はあんまり避難したくないな
>>ああいう下劣なのもあっていいし、
>>そういう意識を持ってみれば大したことじゃない
ワイドショーがあくまでも芸能ネタやファッションの話だけしてくれるんなら
別にいいんだけどさ、最近のワイドショーはあなたの言う
>>報道番組の仮面を被って、政治経済を茶化す番組
でもあるんだよ。しかもソースはその日発売の夕刊紙(藁 あれで金が
もらえるとしたら、TVなんてほんとに気楽な商売だよな。夕刊の記事を
棒読みして適当なこと言ってりゃいいだけ。記事に線引っ張って読む
だけならリア厨にでもできる。最近はいわゆる「ニュース」番組までもが
ワイドショーと違いがなくなってきた。もうまるで女子校生のおしゃべり。
「あざらしかわいいー、バイキングおいしー、イラク?難しくてわかんなーい」
・・・TV逝ってよし。
- 810 :朝まで名無しさん:03/04/29 17:19 ID:doYq74Mc
- >>1
スカラー波が心配だしね
- 811 :朝まで名無しさん:03/04/29 17:33 ID:uQ2rpGny
- >>809
だな。他社の朝刊・夕刊をもとにメシ食えるんだからいい商売だよな。恥ずかしいとは思わんのだよ、やつらは。2chよりやってることが劣る。
都心のスタジオから一歩もでずに(引き篭りメディア)芸人や漫画家読んで政治経済批判してりゃいいんだから。不労所得の極致。
ニュースもそうだがね。取材力ゼロ。取材もしないキャスターが生意気ぬかすだけ。
って俺は芸能ネタは人間のクズのやることだと思うがな。
- 812 :朝まで名無しさん:03/04/29 17:36 ID:X1g1d1I3
- 今使ってるテレビがそろそろ壊れそうなんだな。
地上波アナログが停波するまで、安くて小さいテレビで繋ごうと思う。
- 813 :(××):03/04/29 17:50 ID:y+/nxkwg
- >>812
停波した後もNTSCテレビには用途はいっぱい。
プレスレ2に買いだめたDVDにビデオ、
これらのためのモニターとして使いましょう♪
- 814 :朝まで名無しさん:03/04/29 18:04 ID:a4EZ4q2b
- 以前、旅行でCNNの本社を見学したことがあります
ここで働くには大学院でジャーナリズムを専攻し、尚且つ、どこかの局で5年以上取材実績がないと門前払いだといった
そんな連中が世界中から集まってきてしかも単年度契約 ニュースを読むキャスターに至っては取材実績で勝ち抜いたものだけだそう
それに較べて日本の局は w
キー局に入社した子をひとりしってるけど外国語は上手いけど(帰国子女)やたら出たがりの自己中で
派手な世間知らずの娘だったなあ あんな子がニュースをそのうち読んだろうな 日米格差!
- 815 :朝まで名無しさん:03/04/29 18:09 ID:syhkYLkU
- とりあえず積極的に見るのはプロジェクトXとそのとき歴史は動いたくらい。
朝のニュースは前日深夜のニュースサイトと報道がかぶる。
速報性は2chの方が上。
テレビは同僚や家族と話題を合わせるためにしか役に立ってないなぁ。
あと、消費電力がパソコンより少ないから、適当なニュースを見るくらい。
- 816 :(××):03/04/29 18:27 ID:y+/nxkwg
- >>814
日本のテレビ局は
英語がうまくっても日本語がまともにしゃべれないアナが多すぎ。
- 817 :朝まで名無しさん:03/04/29 18:39 ID:rzZL8C6g
- ここのがTVよりひどいだろ。どう考えても。
- 818 :朝まで名無しさん:03/04/29 18:47 ID:H3vSrj+v
- デジタル波への切り替えのついでに、地上波止めようと思ってるんだけど。
- 819 :朝まで名無しさん:03/04/29 22:21 ID:hjfYzIm3
- 良スレだね。続くことを望むよ。
- 820 :朝まで名無しさん:03/04/30 01:11 ID:Av+kZ2rq
- >>819 同意します。
ところで、いつも出てくる1行飛ばし野郎はどこの国の
人間だ? 妙な日本語モドキなので明らかに他国出身
だと思うんだが。出てくる時間帯がほぼ一定なのが笑える。
それとも気の長い釣り師か?
- 821 :朝まで名無しさん :03/04/30 01:15 ID:99jHNrCa
- >もうテレビを捨てませんか
テレビは広域に社会をある程度認識できる有効な手段であり情報源だ。
勿論、アメリカの報道統制とかもあるし、まるっきり信用できる情報でもない。
- 822 :朝まで名無しさん:03/04/30 02:00 ID:/r2Wfjp8
- >>821
>>テレビは広域に社会をある程度認識できる有効な手段であり情報源だ。
>> 勿論、アメリカの報道統制とかもあるし、まるっきり信用できる情報でもない。
前半には同意します。
ただ、後半部で言論や報道の規制についていうなら、一番の悪例は中国でしょう。
稀に話題になる日中記者交換協定の件や、近年ではSARSでの対応で
見られた件など枚挙に暇がありません。
- 823 :朝まで名無しさん:03/04/30 08:11 ID:nBmoNTf/
- >>821
アメリカの報道統制? あんたアメリカのテレビ知ってるのかい?
テロ朝の受け売りなら恥ずかしいよ。
- 824 :(××):03/04/30 08:30 ID:Vs4JBgWP
- >>821
別にわざわざ「アメリカの」というまでもなく
日本でも行なわれている。
関係ない話かもしれないが、
個人的には、SARSはもう日本に上陸していると思う。
- 825 :朝まで名無しさん:03/04/30 10:56 ID:0Y99/JjS
- 地上波って、5年後には確実にDQNとDQN主婦しか見なくなってるな。
今もそうなのか? 見てないからわからん。見なくなると、頭の中が
晴れ晴れしてくるのがわかる。
- 826 :朝まで名無しさん:03/04/30 11:31 ID:peZ6ud9o
- 【経済】地上波デジタル負担で「放送局に公的資金を」=氏家前民放連会長★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051551816/
既出だけど
- 827 :朝まで名無しさん:03/04/30 12:46 ID:nBmoNTf/
- >>825
今もう既にそうだと思われ。
しかし昼の「笑っていいとも」って何だあれ。昼時メシ屋で流してるとこあるけど
飯食いながら見てる客誰一人笑わないよ。アルタで馬鹿騒ぎしてる出演者と誰も笑わない国民。喜劇だ。
- 828 :朝まで名無しさん:03/04/30 19:40 ID:pMnTxuk0
- まだ捨ててないんですか?
- 829 :朝まで名無しさん:03/04/30 20:04 ID:TN/wRbmC
- 地上波TVは、もう既に高齢者向けメディアだろ。
さっきイチロー、松井が同じ試合で出場したのを、
ニュースでやっていたのでたまには見てみるかと思ったが
扱いがえらく小さかった挙句、長嶋のコメントがでてた。
なんで長嶋がコメントしないといけないの(笑)
- 830 :月末だから名無し:03/04/30 20:34 ID:h2AW1imT
- 前回テレビ見たのは中学二年生のときかな・・・。今高校二年生だけど。
つーか皆がいいたいことはテレビよりも2ちゃんだろ?ってことだろ?
この2ちゃんヲタのヒキコモラーどもが!
俺もだけどw
- 831 :朝まで名無しさん:03/04/30 22:27 ID:A8Zv2dtr
- 視聴率、、、全てはこの一言に集約される。
一行飛ばしの粘着テレビマン君、君も悩んでいるんだろ?
大丈夫、人生まだまだこれからだ。やり直せる。
- 832 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:15 ID:/DRwZx2G
- >>831
>> 一行飛ばしの粘着テレビマン君、君も悩んでいるんだろ?
>> 大丈夫、人生まだまだこれからだ。やり直せる。
あれは、テレビマンじゃなくって頭のおかしい三国人だろ。たぶん。
- 833 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:22 ID:kucfMwsg
- 生まれて50年 多くの間違いを犯し、試行錯誤しながらも今に至るテレビメディア
それに対し、たかだがここ10年のインタアネット
ヒトビトが狂喜したそのインタアネットは実はどうしていいかわからず、今、尚、
暗闇の中を手探りで進んでいる状態です
すでに述べましたが、気持ち悪い白い集団やニンゲンが生まれる土壌が大変多い
インタアネットとどう付き合い、向き合っていいか、弱い人間はそれを判断できずに
単なるその道具を盲信し、崇拝し、人生を振り回されています
また、インタアネット礼賛のヒトビトは自分という個の情報発信ができるそのメディア
に大喜びです 道具を初めて手に入れた類人猿のようといっては言いすぎでしょうか?
テレビで情報を発信するためには、正当な何かその理由がなければなりません
何故か?公共のモノだからです
- 834 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:25 ID:kucfMwsg
- 自分はテレビマンではないし、業界の内幕は良く知りません
視聴率、視聴率といいますが、テレビメディアが公共の物であって、マス
である以上、より多くの見られる、つまり、多数のヒトに必要とされることを
目指すことが何故悪なのでしょう?
それをわたしは最小公倍数といったわけです
- 835 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:31 ID:kucfMwsg
- テレビもインタアネットも情報を得たり、交換するメディアに過ぎません
世間、世界を俯瞰(ふかん)で鳥の目のように大きく見たり(テレビメディア)
必要ならばピンポイントでズームアップしていく(インタアネット)という
使い方がいまのところ健全でしょう
インタアネットだけだと、木を見て森を見ないというかたよったことになるのは
明白です
そういうニンゲンが白い集団を形成したりするんじゃないですか?
- 836 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:51 ID:EmhwnEjP
- >テレビメディアが公共の物であって、マス
である以上、より多くの見られる、つまり、多数のヒトに必要とされることを
目指すことが何故悪なのでしょう?
馬鹿ですな。
TVは企業であり理念を軸としてるだろ。
必要とされるか否かより社会を維持していくために
自序努力が必要なんだよ。
>テレビも情報を得たり、交換するメディアに過ぎません
おまえスポンサーって知ってるか?
ありゃ利益誘導、操作だろ。
TV屋が”交換するメディア”だけを目的として
番組つくってるか?おい。寝ぼけるのもいい加減しれ。
- 837 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:57 ID:kucfMwsg
- それについてはすでに述べました
テレビ局は時間売りでスペースを売ります それを企業が買い、自分の情報を発信
する変わりに見てもらうためにマスの好むモノを提供するわけです
操作?当然じゃないですか?自社製品を買ってもらうために、あの手
この手ですよね?
そのギブアンドテイクのどこが問題なんですかね?
これも何度も言ってるように、我々はおいしいとこどりだけしても文句はいわれな
いんですよ
- 838 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:58 ID:YFIullik
- 建前と本音の醜い戦い。
- 839 :朝まで名無しさん:03/04/30 23:59 ID:EmhwnEjP
- 矛盾してるべ。おまえ
>我々はおいしいとこどりだけしても文句はいわれな
いんですよ
死んでいいよ、TV屋。
責任感覚ゼロですな。
- 840 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:00 ID:W8HXNcv7
- 全然文句無し。見てないから。
- 841 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:02 ID:kfe95A2U
- ワタシのいうおいしいとこどり、というのは、番組を楽しんで、別に商品を買わなくて
もいいんですよ、ってことです
あの手、この手を見切って、かわせばいいんですよってことですね
そうしても別にただ見、とは言われません
- 842 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:04 ID:giXQLQ9P
- CM、番組を見ることにより
起こりえる悪影響についての責任だろ。
ったく。
- 843 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:05 ID:W8HXNcv7
- >番組を楽しんで
・・・その番組が楽しくない。
- 844 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:31 ID:kfe95A2U
- 右も左もわからない小中学生がテレビCMに振り回されるのならわかりますが
生まれた時からテレビがあって、何十年とつきあってきたいいオトナがCMの
悪影響とか、テレビは悪!とかいうのはかなり気持ち悪いですよ
何十年もテレビメディアとの付き合い方が変わっていない 何も進歩してない
何もわかってないってことだと思う
- 845 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:33 ID:W8HXNcv7
- テレビは悪ではない!
最近のテレビはつまらない!
だから見ませぇ〜〜〜ん♪
が正解なのだよ、君。
わかるかね?ん〜?
- 846 : :03/05/01 00:34 ID:/xBeQymr
- >>844
自分ら(テレビ)は変わらないで、視聴者に変われとはものすごい傲慢な
思い上がりだな。
- 847 :朝まで名無しさん:03/05/01 00:48 ID:giXQLQ9P
- >右も左もわからない小中学生がテレビCMに振り回されるのならわかりますが
最悪だな。
TV屋は・・
視聴者の中に児童が存在する点を無視
それを見て育つんだがな。
>846
同意
- 848 :朝まで名無しさん:03/05/01 05:31 ID:U9aQWIPN
- テレビの耳と目に入ってくる情報に集中するのがめんどい。
おなじ労力なら友達とか相手の居るトコで会話して、
相手の言うことを集中して読み取ったほうが面白い。
そんなわけでネット使うようになってからテレビ要らなくなりましたが何か。
>843
同意。
- 849 :朝まで名無しさん:03/05/01 06:08 ID:Eup8I+2y
- テレビは洗脳道具だからいらん。
- 850 :朝まで名無しさん:03/05/01 06:24 ID:1aMprk9W
- >>849
そんなあなたが洗脳されていますよ。。。
- 851 :朝まで名無しさん:03/05/01 06:32 ID:Eup8I+2y
- スカラー波が出ているとか言ってラジオやテレビの視聴を制限している
連中はいるけどね w>>850
- 852 :朝まで名無しさん:03/05/01 07:33 ID:iP+mgEz8
- 既出かもしらんけどデジタル地上波でスクランブルかける局は見ないからそのつもりで w
- 853 :朝まで名無しさん:03/05/02 01:44 ID:TAycjgHn
- >>852
まあそんな馬鹿な局はねーだろ、自殺行為だからな。
- 854 :朝まで名無しさん:03/05/03 18:13 ID:1CpiMyQr
-
NHK教育を潰せ。ディスカバリーチャンネルを見習え。芸人出すな。ヴォケ
- 855 :朝まで名無しさん:03/05/03 20:05 ID:wmr/29fV
- テレビ局にとっての客ってのはスポンサーに決まってるだろ
- 856 :朝まで名無しさん:03/05/03 20:22 ID:Jv0AHdNz
- 納得
- 857 :朝まで名無しさん:03/05/03 20:37 ID:OpK56d59
- テレビは20年前に捨てました。
精神的に自由になりました。
NHKの料金も払わなくてよいので経費節減にもなります。
ついでに新聞も止めました。
- 858 :朝まで名無しさん:03/05/04 09:27 ID:bzYg6NyG
- テレビ捨てて1年くらいたつけど、コマーシャルが殆どかわらないのに驚いた
- 859 :朝まで名無しさん:03/05/04 09:38 ID:cXIHCm0b
- ウチはケーブル入れたら地上波をほとんど見なくなりました。
金貸しと自称文化人ウザー
- 860 :朝まで名無しさん:03/05/04 09:46 ID:a+4XoTLi
- 民放のクソ騒がしさを何とかしろ。テロップに騒々しい効果音に絶叫アナ…。手をかけるとこが
違うだろが。
- 861 :朝まで名無しさん:03/05/04 10:57 ID:rmdveAA1
- >>849
はげ同。
洗脳道具など必要なし。
まあ2ちゃんもそういう傾向あるがw
- 862 :朝まで名無しさん:03/05/04 14:53 ID:kBqz6WFa
- テレビなんか暇つぶしにすぎんな。テレビの情報なんかまともに
信じるわけない。
- 863 :朝まで名無しさん:03/05/04 14:55 ID:TFBaWrf8
- 廚は容易に信じ込むから
始末に終えない・・・
ソースを検証をしない(できない)TV信者が随分存在します。
- 864 :朝まで名無しさん:03/05/04 14:56 ID:sIAnXjiw
- うむ。でもCSとNHK受信用にとっておかねばいかんのだよ。民放は見ないからいいけど。。
- 865 :(゚∀゚):03/05/04 15:11 ID:1z+ulIo8
- BK芸能人ばっか楽しそう。。。
- 866 :朝まで名無しさん:03/05/05 01:06 ID:OiLTG0gP
- NHKもクソだ。やいNHK!お前らどっか間違ってないか。本来の使命を見失ってないか。
民放に擦り寄って芸人・声優任せの垂れ流し番組やってたら民放以上に見捨てられるぞ。金取ってることを片時も忘れるな。
1にクウォリティ、2にクウォリティだ。自前のアナを育てろ。
- 867 :朝まで名無しさん:03/05/05 01:23 ID:OiLTG0gP
- 多 事 独 善
- 〜─\
/二 三人 ヽ
|彡 .ノ ヽ ミ|
《 」 》 \
/ ヽ/〜ヽ/ ゴニョゴニョ 全くですねっ
そーですねぇ /ヽ/\ ゴニョ・・ /
\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
○ 日本が悪い ○
| 日本が悪い.. |
| 中国は立派 |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 868 :朝まで名無しさん:03/05/05 02:30 ID:YsdhLjss
- テレビは日本愚民化のための専門端末だ。
- 869 :朝まで名無しさん:03/05/05 03:44 ID:wZHTIuSL
- まぁ、マスコミの男は軽い奴が多いね。
へらへらしてんじゃねーよ。
- 870 :朝まで名無しさん:03/05/05 03:52 ID:GUP2qvRp
- 画面の上方の角にある”!”マークつきの文字列が激しく邪魔。
それになんで小窓でスタジオゲストの
リアクションを見せられなきゃいけないの!
ぼそぼそと喋ってるの声が入るのも邪魔だし。
あとマチャミと高橋英樹とオセロ中島が出すぎ。
- 871 :朝まで名無しさん:03/05/05 10:15 ID:yG0MmjEq
- 低俗芸人出さない番組はないのか。
- 872 :朝まで名無しさん:03/05/05 10:21 ID:v+NSbTT6
- 芸能人とか政治家とか白装束集団など何でもいいけど、彼らは悪で
自分たちマスコミは正義だというスタンス。特にレポーターのわざと
らしさがうざい。ブッシュと変わらぬ善悪二元論の単純脳め。
- 873 :朝まで名無しさん:03/05/05 12:13 ID:utWVj78E
- あの瞬間視聴率ね、、、
あれどうやったら他の局を見てる人が別の局の場面が分かるの?
偶然チャンネルを変えてそのまま見てるって事かなぁ?
一体、何世帯をモニターしてるんだろ。
馬鹿な民放が瞬間視聴率をネタにしてるけど、真性だねあいつら!
- 874 :朝まで名無しさん:03/05/05 14:36 ID:37JUVAW5
- テレビを見なくなってから頭が良くなりますた
- 875 :朝まで名無しさん:03/05/05 20:19 ID:3VYGq/WG
- テレビを捨てるなら埼玉の田んぼへどうぞ
ブン投げてください
- 876 :朝まで名無しさん:03/05/05 21:32 ID:ui9+T46O
- 視聴率なんてどうにでもなるだろう。大体、客観性のあるものなの。
数字を書き換えても、誰にも分からないよ。民放のおっさんが、
スポンサーに金ふっかけるから、視聴率をあと3%あげてくれと、
袖の下を渡していても、なんの不思議もない。
- 877 :朝まで名無しさん:03/05/05 23:01 ID:5Fg/eNdj
- >>872
ニュー速+も一緒だろw
- 878 :朝まで名無しさん:03/05/06 11:17 ID:/sMD8xD+
- 電通破壊なくして日本人はマインドコントロールから開放されない。
- 879 :朝まで名無しさん:03/05/06 11:24 ID:owW86BIo
- テレビからスカラー派が出てる・・・
- 880 :朝まで名無しさん:03/05/06 13:28 ID:zmAlTjsp
- っていうかオカルト番組だけは見たいのだが、オカルト専用チャンネルとか
ないの?あれってめちゃくちゃな面白さだよね。
- 881 :朝まで名無しさん:03/05/06 13:58 ID:d6ZHOS+Q
- ちょっと脱線しますが、瞬間最高視聴率についてのギモンです
よく、この瞬間が何パーセント!とかってその瞬間に画面に写っていた画像やヒト
がヒーロー扱いなんですが、思うに、その映像出た瞬間がピークで、その画像の
ために視聴者にチャンネル変えられたと思うんですけどね
だから最高瞬間視聴率に写っていたヒトは自分のせいで視聴率右肩上がりを止めた!
とプロなら責任かんじるべきだと思うんですよね
- 882 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:06 ID:d6ZHOS+Q
- それとテレビを相変わらず敵視するヒト多いですけど、アナタが知ってる
今話題の白い集団に関する知識の大部分はあの、攻撃的なマスコミ(ワイド
ショウ含む)がガリガリ強引にカメラ突っ込んだ末に得て、広く世間に
広げた情報ですよ
マスコミの真実をほじくりだすあの暴力的なチカラはときにそれこそ暴力、横暴
ですが、深く地の底に隠されようとする黒い真実を公のもとにさらけ出すには
必要なパウワーなんですよね
- 883 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:13 ID:BZsLGnbk
- ま、そんな程度の底の浅い調査法です。
- 884 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:15 ID:d6ZHOS+Q
- というわけで、無意識に大変おせわになっておきながら、モンクたらたら
いってばかりなヒトには、いい加減テレビに謝って欲しいですね
- 885 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:19 ID:BZsLGnbk
- は?TVに謝る?
馬鹿ですか・・・
逆に国民に謝罪して欲しいよ。ったく
- 886 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:26 ID:f8IiwW3h
- テレビに謝れって…
思考と言葉遣いがあまりにも日本人離れしているんだよな。
全く自覚無いのが凄い。
- 887 :朝まで名無しさん:03/05/06 14:42 ID:Q/YVp7xb
- 近々引っ越すが、これからテレビなしの生活になる。
今でも殆ど見ないから生活はなんら変わらない。
速報なんかはテレビよりネットのほうが早いし。
- 888 :朝まで名無しさん:03/05/06 16:42 ID:/sMD8xD+
- もういいかげん白装束集団のニュース辞めてほしい。
タマちゃんも。
くだらなすぎて吐き気がする。
最近ほとんどテレビは見てないけどね。
ほんとにあんなものを国民が見たがってると思ってるなら
テレビマンは激しく考え直したほうがいいぞ。
いっぺん死んで生まれ変わって見るのも良いんじゃないか、
テレビマンは。
- 889 :朝まで名無しさん:03/05/06 16:45 ID:a3tUJLyE
- テレヴィ捨てなくてもいいじゃないですか。
たまに眺めて馬鹿を観察すると面白いですよ。馬鹿芸人、馬鹿テレヴィ業界人、
馬鹿文化人、馬鹿ジャーナリスト、その他。いや見下して言うんじゃなくて、
あくまで反面教師として。個人的にはテレヴィに権威(の幻想)を抱いてる
テレヴィ業界人は面白いですな。バンド言葉使ったりして・・・。
- 890 :朝まで名無しさん:03/05/06 17:15 ID:l1Mjt9O/
- いまはその「白装束」と「タマちゃん」一色なんですか?
だからって私はそのニュース見たいとも、今さらテレビ欲しいとも思いませんが。
白装束の中の人は御愁傷さまだなぁ、テレビの人も御苦労さまだなぁ、としか w
- 891 :朝まで名無しさん:03/05/06 22:36 ID:92HKziYx
- 年取ったら自然とテレビから離れるでしょ。
2ちゃんからも離れつつあるけどね。
- 892 :朝まで名無しさん:03/05/07 18:45 ID:RfaqX6LV
- N+で白装束がどうのと騒がしかったから
半年振りに自宅でテレビ(といってもキャプチャーボードのおまけチューナーだが)見た。
ニュースをいくつか見たが、よくこんな低密度な情報に耐えられていたものだ。
取り上げる題目は何処も似通ってるし、その内容も同じことばかり。
学生や主婦なんかにはいい暇つぶしになるのだろうか。
- 893 :朝まで名無しさん:03/05/07 18:59 ID:6hqe/AWK
- タマちゃんや白装束みたいな下らんことで騒ぎすぎだ。
タマちゃんは針外して海に返せば済むこと。白装束は放置
でいいだろ。つまらんことでネタを引っ張るな低脳マスコミ。
- 894 :朝まで名無しさん:03/05/07 19:51 ID:/R17c0pY
- >>891
いっちゃイヤ!(W
- 895 :朝まで名無しさん:03/05/07 21:54 ID:h09KBHA0
- ロス疑惑の三浦さん、万引きで逮捕!
さすがにテレビのテロップは早いよね!
- 896 :朝まで名無しさん:03/05/07 22:03 ID:sAw7JQiE
- DVD再生専用として使ってますが。
- 897 : 朝まで名無しさん :03/05/07 22:03 ID:sMxCtTdU
- テレビおくだけで、NHKが金取りにくるのが嫌だな。
- 898 :朝まで名無しさん:03/05/07 22:20 ID:JueUpWwq
- 昨日テレビ捨てたら4410円もかかりますた。
- 899 :朝まで名無しさん:03/05/07 23:56 ID:kaTWFidB
- 最近ジジイと外人しかテレビCMに出ないね。
それだけで吐き気がする。
本当に高齢者と在日のメディアになってしまったと
実感する。
- 900 :朝まで名無しさん:03/05/08 00:07 ID:hu77+tGL
- 夜6時〜9時はまじで見る番組が無い。
その時間は受信できないチューナーを発売してくれ。
ついでにNHKの受信料も8分の7に。
- 901 :朝まで名無しさん:03/05/08 00:23 ID:rpvnrniY
- 東京タワーがもしもテロされていっさい地上波テレビ放送が
無くなったら日本経済にかなりプラスの影響が
あるだろうよ。
タマちゃんとか白装束とかくだらない捏造ニュースがなくなって
現実の日本の姿が解るようになる。
- 902 :クッキングパパ:03/05/08 00:32 ID:fxouYrkb
- 捨てるか?プラズマテレビを捨てるか?ローンの残ったプラズマテレビを
捨てるんか?あ?娘の誕生日に居間にナチョナルの電気屋さんが搬入
してくれた頭金3万のプラズマテレビを捨てられるか!
- 903 :朝まで名無しさん:03/05/08 00:36 ID:28ZCFC3h
- NHK初め、地上波すべてスカパーみたいに購入制(PPV)にすれば
いいのにな。
- 904 :朝まで名無しさん:03/05/08 00:44 ID:epDDanGR
- 無理に捨てることもないけど。
DVD見たりもできるか‥
俺は升目デイ亜全般に胡散臭く思えるから、DVDもひっくるめて
処分。最初は寂しく感じたけど、精神衛生を考えると正解でないかな。
もうなれたし、テレビでつぶしてた時間をほかのことに費やせるわけで。
- 905 :朝まで名無しさん:03/05/08 00:48 ID:28ZCFC3h
- テレビ、タバコ、2ちゃんを止めれば、健康で有意義な時間を
過ごせるよ。
- 906 :クッキングパパ:03/05/08 00:54 ID:fxouYrkb
- むしろ携帯をすてたほうがいい。あんなものともだちと無駄話するだけ
だろう。
- 907 :朝まで名無しさん:03/05/08 08:40 ID:Wg5NhdTO
- >>900
その時間はあんまり良い番組ないね
深夜番組はよく見る
- 908 :bloom:03/05/08 08:41 ID:CF7eG3NK
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 909 :朝まで名無しさん:03/05/08 08:43 ID:w65TOZtc
- >>906
テレビ機能付きの携帯電話が出ないのが不思議でならない。
- 910 :(××):03/05/08 09:00 ID:MmtyyrOg
- >>909
地上波デジタル放送が本格的になったらできるでしょう。
- 911 :朝まで名無しさん:03/05/08 11:48 ID:bz0rmz8r
- >>898
外国人の多い地域だと、玄関の前においてればかってになくなるよ
10年物の冷蔵庫やらテレビやらPC98用モニタをもっていってどうするつもりなんだか。
>>909
PC-EngineGTっていうTVの見れる携帯ゲーム機が大昔に有ったが、
「単3電池6本で3時間稼動」というすさまじいスペックですた。
バッテリーパックもありましたが、「8時間充電して4時間駆動」という男らしい代物です。
有機ELと燃料電池が普及してからでお願いします。
見たい番組があればTVを見ればいいわけですが、
その見たい番組を探す労力を費やすのならネットでいいような気がします。
惰性でみるとかバックグラウンドで流す程度の用途しかないような。
- 912 :朝まで名無しさん:03/05/08 12:03 ID:ZDvmc3Vc
- 勧善懲悪の時代劇なら見る価値あるかもね。w
- 913 :朝まで名無しさん:03/05/08 16:51 ID:4aFFeeoD
- そろそろ次スレ立てたほうが良いですね。
- 914 :朝まで名無しさん:03/05/08 17:51 ID:o6NcSSQm
- アナログ放送が停止する時にはテレビとは、さようならだな。
デジタル受像機を買ってまでバカ番組見るつもりはない。
- 915 :朝まで名無しさん:03/05/08 19:46 ID:4aFFeeoD
- もう地上波デジタル放送やら無くていい。
それでテレビ終わり。
- 916 :朝まで名無しさん:03/05/09 13:17 ID:zovYOEZ+
- テレビ皆殺しにしろ。
テレビ皆殺しにしろ。
テレビ皆殺しにしろ。
テレビ皆殺しにしろ。
テレビ皆殺しにしろ。
テレビ皆殺しにしろ。
- 917 :朝まで名無しさん:03/05/09 13:28 ID:bMt3gJvP
- 悪辣な扇動を許してるのは視聴者だ罠
- 918 :朝まで名無しさん:03/05/09 13:32 ID:BOaNM14z
- >>917
君は、このスレで何度「視聴者が悪い」という意見が出て論破されたか数えて見るといい。
- 919 :朝まで名無しさん:03/05/09 16:20 ID:HQBiTJpk
- >>918
電波に乗った情報を鵜呑みにしてるのは視聴者だろ
違うのか?
無論、視聴者のみの責任ではないが、今の民放の荒廃ぶりは視聴者が扇動を許したからだと思うがね
今はネットの普及でTVや新聞以外に情報を得る手段があり、これまでのやりかたに疑問を持つ者も増えてきている
間違っているなら視聴者自身が抗議すべきではなかろうか
ちなみに私は度々局に抗議文を送ってるぞ
- 920 :朝まで名無しさん:03/05/09 16:41 ID:A0AvxxPO
- まあ、ともかくテレビは見ないに越した事はないと思うが…。
- 921 :朝まで名無しさん:03/05/09 16:52 ID:BOaNM14z
- 一般視聴者の抗議が真摯に受け止めてもらえると考えているなら救いようが無いほどおめでたいし、
そうでないならただの煽りだ。
おそらく煽りだろうが、あえて返答してみよう。
視聴者が扇動を許した?
低俗さに我慢ならない人間が去っていくことを差しているのなら君の言うとおりだろう。
個人的に不愉快な思いをするサイトを見つけたとして、普通の人間はわざわざ抗議などしないだろう?
そのサイトから立ち去り、二度と近寄らなければいいだけの事だ。
報われないであろう努力をしなければならない理由があるのならご教授願いたいものだ。
- 922 :朝まで名無しさん:03/05/10 07:55 ID:eit8dNod
- >>919
だから、いまここでテレビについてはなすことだって悪くないじゃないか。
ちなみに今朝テレビつけようと思ったらぶっ壊れてた。まじで。
もう買わないようにします。
- 923 :朝まで名無しさん:03/05/10 10:12 ID:t7xJB58D
- >919
>ちなみに私は度々局に抗議文を送ってるぞ
そんなもん屁のツッパリにしかなりません。
局のバイト君が鼻糞ホジリながら聞き流し
集計表に数を記入してるだけ。
だれも真摯に受け止めません。
うそだと思うなら局へ行ってみれ。
- 924 :朝まで名無しさん:03/05/10 12:20 ID:+MyMhMEf
- ケーブルの音楽チャンネルと映画チャンネルとNHKニュースがあれば他はいらない。
- 925 :朝まで名無しさん:03/05/10 17:52 ID:eit8dNod
- 力でテレビを変えさせるいい方法はないのか。
- 926 :919:03/05/10 19:48 ID:zPV1V6Pl
- やっても無駄だというニヒリズムに浸ったところで何も解決しない
国がメディアに対して規制を掛けるわけにもいかないなら、我々視聴者が直接抗議するしかないだろうよ
っていうか、メディア規制が議論されている今、TV局は視聴者の意見を聞かなければならない立場にいると思うんだかな
言論に対抗できるのは言論だろう
ここでこうやって書き込むことも全くの無駄というわけではない
ここで諦めをのべることは逆に敗北を認めることになりマイナスだ
- 927 :朝まで名無しさん:03/05/10 20:20 ID:nNNhRAru
- スポンサーのCM料は放送局から芸能人へと流れる。そのCM料は
スポンサーの発売する商品の価格に上乗せされている。結局、一般
消費者は芸能人のギャラを支払っていることになる。
あんな下らんバラエティ番組のの芸能人(ギャラ、番組一本数百万)
のために。消費者がギャラ払っていると思うと馬鹿らしい。腹立つ。
- 928 :朝まで名無しさん:03/05/10 20:46 ID:9Hjo6KGD
- 悪辣な番組のスポンサーを晒すのが効果的かもな
- 929 :朝まで名無しさん:03/05/10 21:45 ID:MrPk4Uuk
- テレビがつまんないからって、>>919みたいにわざわざ自分の
時間を割いて抗議文を送るなんて酔狂なマネする気しないな〜。
だって赤の他人のテレビに良くなって欲しいなんて思わないもん。
"テレビは情報源として失格。だから視ないし期待しない。"で
終わりじゃん。
- 930 :朝まで名無しさん:03/05/10 22:55 ID:mGIkiw9C
- みなさん、相変わらずいいたい放題ですね
なにか大きな出来事があれば実際目の当たりにしたい!という欲求が押さえ
られずにつけるテレビ 災害まどでは情報も得たい
日頃、情報の孤島に生きるヒトが一瞬オアシスにたどりつき、感じる安堵感
溜飲が下がる感じ これが、あの事件か!
そして感謝の気持ちも忘れ、やっぱりテレビはダメだね、とか言い出すんです
まるでコドモのよう
- 931 :R:03/05/10 23:09 ID:d4layFn6
- 俺はTV制作に関わるまでTV大好き人間だった。
しかし、もう見ない。内側から体験すると、なんか作り物の
くだらなさを実感する。
ニュースだって、偏向しすぎだよ。操作された情報より、インターネットの方が、
真実が見えてくる。
コレ ホント
- 932 :朝まで名無しさん:03/05/10 23:21 ID:NXX2FqVB
- >>929
洗脳される人が増えるのを考えると
よくなってほしいと思うのは間違ってはいないだろう
>>930
1行空けてるおかげでスルーしやすいよ ありがと
- 933 :朝まで名無しさん:03/05/11 01:07 ID:Lcng7co2
- >>926
テレビ側はメディア規制=悪の図式を押し付けてきて、それを間に受ける人間が多数いる。
言いなりの人間が圧倒的多数なのに、わざわざ少数の耳の痛い意見なんて聞き入れる必要がどこにある?
ここで諦めをのべるのは何もならない、そんなことは誰だってわかっているさ。
だけど、「言論に対抗…」のくだりは明らかに違うと思う、実際は単純な数の問題だよ。
現実に有効な方法なんてないんだから、せめて不買運動、ここはそういうスレだと思ってたんだけど。
>>929
2chでいえば厨は放置ってやつだね。
絶対無駄だってわかってるもんなぁ。
>>930
コテハンを名乗ってくれるとありがたいのだが
- 934 :朝まで名無しさん:03/05/11 01:21 ID:iQcZA2S7
- >>933
自分の意見の賛同者だけ集めても議論にはならんだろうに
此処は議論板だろ、議論する気がないならスレそのものの存在意義を失うと思うが?
- 935 :朝まで名無しさん:03/05/11 12:17 ID:3SN4D29A
- 電通ぶっ殺し=景気対策
- 936 :朝まで名無しさん:03/05/12 01:10 ID:obnid+NN
- 今あった地震の情報もやはりテレビは信頼できますね
テレビを見ない、と豪語しているヒトはどうやって情報を得るのでしょうか?
オロオロして、不安になって、結局テレビで震源、震度を見て納得
そしてまた感謝の気持ちも一瞬で忘れてまたテレビに悪口を言い始める
のです
- 937 : :03/05/12 07:00 ID:uTNYcMcp
- >>テレビを見ない、と豪語しているヒト
net
- 938 :朝まで名無しさん:03/05/12 07:14 ID:kcqaDiFU
- テレビは嘘ばっかだからもう不要だ
地上波デジタルなんて必要性全くなし。
利権企業や利権業界に都合良く踊らされてはならない!
- 939 :朝まで名無しさん:03/05/12 07:14 ID:P7UEP+X6
- 2ちゃんやり始めてから、テレビはあまり見なくなった
けどな。テレビは一方的だし、放送タブーがあるから。
タテマエだけ見せられてる気がして。。
- 940 :朝まで名無しさん:03/05/12 10:25 ID:Q+Gu9+Y3
- >>936
ラジオとネットで十分ですが何か。
FMも終わってるけどさ。レコード会社なりその他企業なりに時間を切り売りしてるだけ。
かかる曲は決められてる。批評性を持ったDJ(今はナビゲータって言うのか)などほぼ
皆無。CDスポットと決められた曲を流すのが主目的で、その間をくだらない厨向けの雑
談で埋めてる。どっちも聴きたくないのですぐ消す。
惰性で広告宣伝費垂れ流す意味を企業はもう一度考え直した方がいいな。「何度も繰り
返せば無意識下に浸透する」てゆう考えは80年代までのものだろ。もう庶民はそこまで
アホウじゃないよ。
- 941 :朝まで名無しさん:03/05/12 12:06 ID:BS8DSxYH
- >>950
次スレ立てるんなら
テレビを見ててムカつく瞬間 PART8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051456441/
とかも関連スレに入れるといいよ
- 942 :朝まで名無しさん:03/05/12 12:28 ID:TD/oTU/5
- ((( ))) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < てゆうか、捨てるなら俺にクダサイ! プラズマとか。
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ ((( ))) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ( ´∀` ) < クダサイ! 今時14インチなんだよ。俺。
/ \ (ぃ9 ) \_______
/ /~\ \ / ∧つ
/ / > ) / /
/ ノ / / / \ ((( )))
/ / / / / /⌒> ) (´∀`) クダチャイ ! デモ、ボロテレビハイラナイデチ !
/ / ( ヽ、 / / ノ ( ゚( )−
(__) \__つ (_) \__つ / >
地上派デジタルまでの繋ぎにするから。
- 943 :朝まで名無しさん:03/05/12 14:48 ID:EsXXqRwa
- >936
>結局テレビで震源、震度を見て納得
テレビじゃなきゃいけない理由になってねーよ。い
- 944 :1:03/05/12 15:11 ID:0ykhmiFk
- っツーかデジタル化による巨額の投資を国におんぶしようとする意見があるらしい。
お前らゼネコンの何処が違うんだ?
散々批判しといてさぁ。
- 945 :朝まで名無しさん:03/05/12 18:51 ID:RvG0TDnN
- 優良スレ上げ
- 946 :朝まで名無しさん:03/05/12 19:56 ID:vKXaxSgd
- 現時点でも、クレームとかアイデアとかいろいろ出ているのに、
スポンサーが首縦に振るものしか採用しないから、
結果出てくるものは、ステロタイプ化されたものばかり。
今の段階で、満たしているのはテレビヲタのニーズだけ。
ゲーム業界とかもそうだけど、内にこもったアイデアだけじゃなーんにも変わりはしないよ。
テレビ放送が始まって今年で50年?
ちょうどいいじゃん、未来英悟テレビ時代が続く訳でもあるまい。
インターネットマンセーじゃないけど、いい加減新しいメディアができてもいい頃だろう。
- 947 :朝まで名無しさん:03/05/12 20:33 ID:GJCyYBSr
- >>944
今度ニュースでテジタルねたやってる時良く聞いててみれ。どの局も判で押したように
『"国の政策によって進められる"地上デジタル放送』って言ってるから。
「国のやる事だから既存のテレビがみられなくなるのはテレビ局のせいではあり
ません。」「国が推し進めている事だから、テレビ局のインフラの整備に国費を
使うのは当然。」と言い訳している訳だ。
ヤツらが自らを「公共の電波」と言うのは、既得権を守る時と補助金をせびる時
だけだな。
- 948 :朝まで名無しさん:03/05/12 21:37 ID:HVK4OdPJ
- よく良スレという書き込みを見ますが、それは皮肉をこめていってるんですかね?
良スレどころか、いつまでダダッコが同じことを繰り返してるんだか、って感じ
です
何度もいうように、自分はテレビという道具を使いこなす能力がなかったという
ことをえんえんこんな長い時間とスペース使って言葉を摩り替えて、テレビメディア
のせいにしながら述べてることに、いつになったら気づくんですかね?
いい加減疲れますよ、コドモさんの相手は
- 949 :朝まで名無しさん:03/05/12 23:01 ID:zYGrBYUK
- 1行空けは突っ込み所が多いがこのスレのためにスルーしたほうがいいのかな?
- 950 :朝まで名無しさん:03/05/12 23:22 ID:bvexJ0cu
- >1
ジャパネットたかたが見れなくなるので駄目です。
- 951 :朝まで名無しさん:03/05/12 23:54 ID:HM8PLmyv
- >>936
おまえは大地震が来たら、テレビかかえて見ながら避難するんか?
- 952 :朝まで名無しさん:03/05/13 00:44 ID:aLkRYH9/
- >>948
あなたの言うように、特に良スレというわけではないね。
もはや、テレビを見ない人など珍しくなくなり、
テレビ番組にいかにくだらないものが多いかは至る所で語られている。
地震情報など、何かしらの「得る必要のある情報」があれば見るがね。
いい加減気づいてほしい。
(相対的に少数ではあろうが)多くの人が既に「つまらないテレビ番組」など見ていない事を。
テレビを見ないのは必ずしもテレビの情報が信頼できないからではない。
見るに値しない番組が多いからだ。
- 953 :朝まで名無しさん:03/05/13 00:44 ID:rvCkWxSi
- 関連スレ
【教育】言葉の発達が遅い乳幼児はテレビを観る時間が長い=愛知県名古屋市[030509]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052525527/l50
>>950
スレ立て宜しく
リンクもちゃんと貼ってね
- 954 :朝まで名無しさん:03/05/13 01:03 ID:Ud/nsUlz
- 暇つぶし、デジタルだろうがアナログだろうが。
但し、デジタル受像機は買うつもりはありません。
最近の番組は暇つぶしにもならないので。
よって、アナログ停止とともに我が家からテレビはなくなります。
そもそも、ネットで十分です。
- 955 :朝まで名無しさん:03/05/13 09:36 ID:ZPa83Owt
- >952
>見るに値しない番組が多いからだ。
だな。
>テレビを見ないのは必ずしもテレビの情報が信頼できないからではない。
TVマンセー馬鹿の多くは情報が捏造ソースであること見抜けない愚鈍も多いしね。
TV 依 存 症 は病気です。TVを捨てましょう。
- 956 :朝まで名無しさん:03/05/13 10:31 ID:6F7oC8nU
- 一行飛ばしがブームなのか
次スレのテンプレには「1行飛ばしはスルーする事」の文言がいるな
駄々こねてるのはどっちなんだか
- 957 :朝まで名無しさん:03/05/13 13:10 ID:9YES1nWN
- >>948
>テレビという道具を使いこなす能力がなかったという
「役立たなずな道具は使うに値しない」というのが
このスレの一貫した主旨であり、結論である。
(二行飛ばしてみた。テヘ)
- 958 :朝まで名無しさん:03/05/13 13:22 ID:5qWM2bGK
- >>957
それは漏れのチンチンに言っているのか?(´TωT`)
- 959 :朝まで名無しさん:03/05/13 13:26 ID:9YES1nWN
- >>958
さっさと付け替えろ
- 960 :朝まで名無しさん:03/05/13 17:28 ID:AznqolV2
- タマちゃんは現在、日本にとって最優先の重要課題だ。
だってテレビでトップニュースだもん。
- 961 :朝まで名無しさん:03/05/13 17:37 ID:7lyNEMdT
- ドラゴンボールが唯一の楽しみだよ・・・
他はもう飽きたぽ・・・
- 962 :朝まで名無しさん:03/05/13 23:13 ID:lNsSBLEg
- いやー、ソニー製のテレビが8年目にして壊れてしまった。
いまはPCでTV見てるんだが、ファンうるさいし消費電力もバカにならん。
- 963 :朝まで名無しさん:03/05/14 11:45 ID:jT0Jv2wH
- winnyとWEBと日記用に常時稼動のPCをEPIAで1台組んだ。
かなり快適。
省電力のファンレスTVチューナーボードでなんかいいのがあれば買おうかな
- 964 :朝まで名無しさん:03/05/14 11:51 ID:+LrxFK5X
- 【コピペ推奨】 !!!! 川詐欺祭り !!!!
サボり選手、
川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!
【投票方法】
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/にアクセス→ 中日をクリック→ 川崎憲次郎をクリック→
新しいウィンドウが出てくきたら、先発をクリック→必ず、個人情報を入力し→ 投票!
クッキーが残るので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽です。
※毎日、必ず パソコンと携帯で10票 投票する!!
個人情報を入力しないと、無効になります!!!
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は、2001年に巨人キラーとして期待され、10億と言う大金で入団しました。
しかし、まったく活躍せず、1軍で1球も投げず、怪我も、ほぼ完治しているが、2軍戦にも登板を拒否。
そんな香具師が大金をもらい、家で極楽な生活を送っている。
そんな、 サボり選手をオールスターに出場させよう! と言うのが主旨です。
これが実現すれば、田代祭り以来でしょう。
関連スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1052349321/
現在、川詐欺は9位です。
宜しくお願いします
- 965 :朝まで名無しさん:03/05/14 19:59 ID:jT0Jv2wH
- 【化学】ダイオキシンは心配無用とする学説に市民団体が言いがかり★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052742831/
上のスレの初期の流れはテレビの害悪を的確に現しているとオモタ
- 966 : ◆OPZaqdSALA :03/05/14 20:31 ID:KqFMD7NH
- 最近、ny初めて思うのだけど、これからテレビ番組がオンデマンドに移行して行って、
個人がそれぞれ唯の暇つぶしではなく、見たいものだけを好きなときに見られるよう
になったら、現在放送されているかなりの番組は淘汰され、たとえゴールデンタイム
放送枠の番組であっても視聴率ゼロなんてことがあり得るのかな。
娯楽番組のほとんどの視聴者はテレビのスイッチを入れた時間にたまたまやってた
面白い番組を暇つぶしに見ているだけだったりして。
nyを利用する香具師が光ばかりになって、ダウンの時間が短縮されテラサイズのHD
が標準になった時、地上波を含めた全てのメディアのオンデマンドが始まる。
視聴率はネット経由でがた落ち。ついでに金は取れないは、コマーシャルはカットされ
るわ、、、、えー、テレビ業界の方、潮時です。
ともかく、いずれトンでもないことになりそうな悪寒。
- 967 :朝まで名無しさん:03/05/14 21:46 ID:WVYlQjiG
- >>957
>「役立たなずな道具は使うに値しない」
役立たずな道具=ガ ラ ク タ
- 968 :朝まで名無しさん:03/05/14 22:16 ID:A9FM7rgP
- 白装束報道を見れば解るように、今日本が直面している最重要の
課題を、重点的に報道する、正確性と信頼性が、テレビメディアの
役割だ。
- 969 :朝まで名無しさん:03/05/14 23:49 ID:p8GJ2KnP
- >>968
>白装束報道を見れば解るように、今日本が直面している最重要の
>課題を、重点的に報道する、正確性と信頼性が、テレビメディアの
>役割だ。
釣りですか?
どこが最重要課題ですか?
また他のメディアと比較した場合に、正確ですか?信頼性がありますか?
- 970 :朝まで名無しさん:03/05/15 00:43 ID:TASkm/Mr
- >>968
ヨルダン人爆殺犯のプライオリティは白装束より下だという訳ですね。
- 971 :朝まで名無しさん:03/05/15 00:51 ID:fNYJ1e++
- >970
安く取材でき、いくら叩いても
問題が出にくいゴミ情報だからな。
無難に視聴率稼ぎたいんだろ。
利己主義のくせに 視聴者 の要求だと嘯く
詭弁ぶり、TVは死んでくれ。
- 972 :朝まで名無しさん:03/05/15 05:14 ID:qedYH4Es
- テレビ爆破したら、プライオリティはどうなるのかな。
- 973 :朝まで名無しさん:03/05/15 08:48 ID:lkhHuN3o
- ジェンキンス氏の手紙を不法に盗み見し、全国紙で個人情報を曝け出した朝日新聞の佐渡通信局の記者(47歳)
そしてそれをテレビで繰り返し読み上げたテレ朝「夕刊キャッチアップ」
個人情報保護法案なんて笑わせるなよ、朝日。
新聞読むだけで「ニュースバラエティー」番組作るテレビのアホ体質も露呈。ひとのふんどしでメシ食って平気か?
- 974 :朝まで名無しさん:03/05/15 10:59 ID:rTSgH1p1
- >>975
次スレよろしこ
- 975 :朝まで名無しさん:03/05/16 15:00 ID:J21mldxa
- >>974
テレビサロン板の方が良くないか?
- 976 :朝まで名無しさん:03/05/16 16:44 ID:eubrBAQn
- >>974
一日以上空けさせるとは見事なスレッドストッパーぶりだな
個人的にテレサは局叩きで終始しそうな予感。
ここで1行飛ばしにまとわりつかれるのとどっちがいいのか…
- 977 :朝まで名無しさん:03/05/16 19:43 ID:BYGQcoCr
- >>950が次スレたてるはずだったんだけどね
>>975よかったら次スレ立ててくれ
テレサロに立ててもいいけどちゃんとここにも立ててね
関連スレなどは
>>150>>338>>451>>601>>787>>826>>941>>953>>965あたりを>>2に
それと
たまにマスコミに洗脳された一行空けが来ます
暖かい目でみてやってください
って書いておいたほうがいいと思われ
- 978 :朝まで名無しさん:03/05/17 08:35 ID:DLwG+/8f
- 白装束集団って怪しいけど別に何もやってないだろ。
毎日報道する意味が分からん。
- 979 :朝まで名無しさん:03/05/17 08:36 ID:DLwG+/8f
- サッチー騒動一色だったときから俺はテレビを捨てた
- 980 :朝まで名無しさん:03/05/17 18:00 ID:X5uzinIk
- >>978
禿同。バカマスコミが煽ってバカ住民に敵意を持たせてやがる。
- 981 :朝まで名無しさん:03/05/17 18:57 ID:RgV+G+2y
- 無理矢理アザラシネタと絡ませてる所を見ると
いかに必死か伺える
- 982 :朝まで名無しさん:03/05/18 09:35 ID:I2a4rO8D
- そろそろ次のスレたてて。
俺は無理
- 983 :朝まで名無しさん:03/05/18 13:53 ID:y9/XNzSf
- >>981
いやタマちゃんを思う会の資金源をさぐってったらチノ商法にいきあたったのが
最初の報道。週刊文春。
でももれも、パナウェーブは道路交通法違反しかしてないと思われるので
NHKまで報道してんのはどうかと思う。
- 984 :朝まで名無しさん:03/05/18 13:57 ID:y9/XNzSf
- あと鉄塔のネジとかはずしてんのか
どちらにしろ、別冊宝島あたりにまかしとくべきだ。
- 985 :朝まで名無しさん:03/05/18 16:02 ID:CMArg2sd
- チノさんに、東京タワーのボルト外して、地上波放送止めにして欲しい。
- 986 :朝まで名無しさん:03/05/18 18:50 ID:vVeH/clr
- >>985
それやったらどれくらいの期間放送できなくなるんだろう
- 987 :朝まで名無しさん:03/05/18 22:57 ID:c2cO2Cv3
- 何で日本のTVはスポーツ「ニュース」を女がやるんだ? 俺の知る限り日本だけだ。
浮ついたはしゃいだ馬鹿女アナは沢山だ。うわべしか見れない馬鹿共。
特にNHKが酷い。なんだあのキンキン声は。ゆっくり低音で話せ。NHKの馬鹿女子アナ。スポーツやるな低能女。
- 988 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:21 ID:XPQpC+rV
- 次スレ頼むわほんと。
- 989 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:29 ID:xZrFnH7g
- 次スレの>>1にはどんなこと書いたらいいかな
- 990 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:38 ID:XPQpC+rV
- >>989
このスレの1と同じで良いよ。あとソース張っとけば。
- 991 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:41 ID:xZrFnH7g
- いまさらなんだがこのスレってニュースソースないんだよね
- 992 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:47 ID:XPQpC+rV
- じゃあもとスレ(ここ)のリンクでも張っといて。
- 993 :朝まで名無しさん:03/05/19 01:57 ID:xZrFnH7g
- ホスト規制で立てれなかった 誰か頼む
垂れ流されるサラ金CM,捏造電波ニュース、低俗な芸能人、見る価値なんかほとんどない。
とくにサラ金CMなどは子供に与える影響大です。
テレビは麻薬だからあったらつい見てしまいます。
もう捨てるしかありません。
私は捨てました。
ニュースはネットで拾うし、何の不便もありません。
前スレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045245916/l50
関連スレ
テレビ局こそ終りだろう2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1040029248/l50
【経済】地上波デジタル負担で「放送局に公的資金を」=氏家前民放連会長★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051551816/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030428-00000149-kyodo-ent
【教育】言葉の発達が遅い乳幼児はテレビを観る時間が長い=愛知県名古屋市[030509]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052525527/l50
一億総白痴化運動
http://club.pep.ne.jp/~shigmats/utusback/hakuchi.htm
- 994 :朝まで名無しさん:03/05/19 10:44 ID:xZrFnH7g
- 次スレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1053308518/l50
- 995 :朝まで名無しさん:03/05/19 21:03 ID:FCfhM0nj
- グッジョブさげ
- 996 :朝まで名無しさん:03/05/19 23:58 ID:OXD+0+iN
- 疲れた。テレビでも見るか
- 997 :朝まで名無しさん:03/05/20 00:02 ID:Z/96D6eR
- 驚いた…今時>>1のようなヒッピーがいるとわ…
- 998 :朝まで名無しさん:03/05/20 00:06 ID:gY9XopNs
- わーい
- 999 :朝まで名無しさん:03/05/20 00:06 ID:gY9XopNs
- わわーい
- 1000 :紫陽花 ◆Azi.JAmc2A :03/05/20 00:07 ID:PxRZHwH8
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★