5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ニュース議論板自治スレ PART2

1 :(σ´∀`)σ ◆tr.t4dJfuU :03/06/19 01:44 ID:XmkDGhq/

ニュース議論板の自治スレッドです
節度を持って語り合いましょう

前スレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1046649209/l50

2 :朝まで名無しさん:03/06/19 02:19 ID:cxwbpSum
         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■
                          ■


3 :。=(゚听):03/06/19 03:11 ID:z25jpmFz
3デープロジェクト。

投票所で決をとってみたら?
@ローカルルール違反スレを全削除
A天皇・死刑スレのみ全削除
B天皇スレのみ全削除
C天皇スレ一部容認(2本程度まで)
D現状維持
とかでどうだろうか?

4 : ◆BNMKYNnAR2 :03/06/19 10:20 ID:xEH9EzyN
>>3
自治スレでのコンセンサスもとれてないのに投票などにかけてみろ。
惨状が目に浮かぶようだ。
時期尚早。

ニュー議のローカルルールを決める前に自治スレのローカルルールを決めなければ
ならないようだ。
案を。
1)発言の一貫性を持たせるため、各人参加者はハンドルとトリップ(棄てハン・棄てとリップで構わない)をつける
2)自治スレでの議論が進む前に、削除議論・削除依頼・批判要望・難民等、他板での自治スレに関連した行動はしない
3)煽りのための発言や論破のための意図的な発言はスルー。論点を明らかにして議論を行うこと。
4)荒れることを防ぐため、特定スレの話題にだけ偏らないこと。なるべく普遍性を持たせる。

5 : ◆BNMKYNnAR2 :03/06/19 10:29 ID:xEH9EzyN
上げておく。

6 :朝まで名無しさん:03/06/19 10:50 ID:WzG8lFQg
冷却期間が必要
あわてんな
天皇制もこのスレもイラネ

7 :提案 ◆BrDqZWeGFA :03/06/19 11:17 ID:DCWGkQzW
ガイドラインとローカルルールに違反したスレを徹底的に大掃除してもらうのが管理側に
一番受け入れてもらい易い案じゃないかな?
そもそも今のローカルルールは「このルールならN議に相応しい」と管理側に認めてもらった
ものでしょう。
それを今より緩めたり厳しくしたりするよう求めたら「安易なルール変えに頼らず、今ある
ルールを徹底化するよう努力せよ」って言われるだけのような気がするよ。
だから「こちらも真剣なんだ」という「本気度」を見せるためにも、住人と板のスレ数が
ごっそり減ることを覚悟の徹底的なガイドライン・ローカルルールの適用と削除人による
板巡回を求めてみたらどうかな?
「なんで俺の贔屓のスレが消されるんだ」と不満を持つ人たちもいるだろうけど、そういう
人たちがスレ復帰要請するための削除議論板もあるわけだし。

8 :朝まで名無しさん:03/06/19 11:46 ID:D/gkdOQa
じゃぁ、やっぱり削除の迅速化等の要請等で努力が必要だね。

9 :朝まで名無しさん:03/06/19 12:21 ID:YFo4xHb/
正直天皇制は廃止してほしくないから廃止スレは消えてほしい

10 :朝まで名無しさん:03/06/19 12:43 ID:D/gkdOQa
>>9
その理由だと削除は出来ないんじゃない?

11 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 12:51 ID:R4KFNdyH
>>8
>住人と板のスレ数が
>ごっそり減ることを覚悟の徹底的なガイドライン・ローカルルールの適用と削除人による
>板巡回を求めてみたらどうかな?
 君の意見は何を目的にしている?
自治スレで論じられている一番の目的はまず「板の存続」(当然)。次に「アクセス数(住人)の増加」。
三番が「内容ある議論の実現」。
 ルールの厳格な適用はそれらの実現のために為されるべき。
 君の"提案"は目的が見えない。
君の説くように、「住人とスレが減る」ということは、「ニュー議そのものの統廃合」という
ことに直結する。前自治スレで「ニュー速で4本以上行ったスレのみに限定」と、
書いている者がいたが、これは結局「ニュー速の植民地」にさせてください、ということ。
 とても、この板の「住人の発言」とは思えない。
ルール制定は何が目的なのか、と言うところから自治スレの議論を始める必要があるのか。


12 :◆rTBciJgme2 :03/06/19 12:59 ID:vLvAsfYO
内容を充実させるのが最優先だと思うけど。

13 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 13:29 ID:sTf9FVYe
>>12
住人が少なすぎるからニュー議は要らない、と言われてるのにか。
板が無くなりゃ、内容もへったくれもないけどね。
この板を、他の板の植民地や下請けにしようとか、
住人が減ろうとスレが減ろうと削除ルールを厳しく適用しろ、
とか何を考えているのか。
住人あってのスレではないのか。住人あってのルールだろう。

14 :朝まで名無しさん:03/06/19 13:36 ID:d/aOAtBD
@ネットでアルバイト(貯まったポイントを還元、そして振り込み)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055902594
Aそのポイントで買い物

人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055902594
             【アルバイトの特徴】
@には年齢制限はありません
@はクリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステムです
@は参加費などは一切無料!!
@は銀行口座がなくても現金書留を利用する事ができるので誰でもできる!
@はお支払いは25日〜月末に計算し、¥10,000単位の口座振込で毎月1日に行います。
@は登録後は、すぐに作業できます。もちろん時間帯なども決まっていません。
@の仕事内容はいたってシンプルです。簡単なので初心者でもOK!!
   

15 :提案 ◆BrDqZWeGFA :03/06/19 13:57 ID:PPQIV5lN
>11
随分と喧嘩腰だね。
よかったら君の案を聞かせてくれないか。

16 :朝まで名無しさん:03/06/19 14:10 ID:7UQq6lDq
>>15
彼の意見を聞いても無駄なんじゃないの
天スレを安堵すると条件をつければ、他のことは丸呑みだよ

17 :朝まで名無しさん:03/06/19 14:22 ID:D/gkdOQa
>>16
じゃぁ、安堵ということで。

18 :朝まで名無しさん:03/06/19 14:30 ID:3MtcWfkO
一時的でなく長期的に継続してスレが続き、
その内容がニュースに関連せず一般的な内容などの場合で、他の板に適当な内容であれば移動要請。
しばらく様子を見て、要請し続けるのの無視されるものについては削除依頼。

そのような内容のスレは当初からローカルルールにより削除対象であることが明白であるし
かつ上記のように注意勧告・移動要請無視がずっと続くようであるなら削除もやむなしと思う。
目安はローカルルールに抵触し、Part3以上続いているなら適当な他板に行くべき。

19 :。=(゚听):03/06/19 15:33 ID:z25jpmFz
自治スレ内でハン強制にするの?強制は無理だとしても名無しは無視とか?

20 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 15:37 ID:sTf9FVYe
>15
前スレで述べてるが。
まず、君の案への私の質問にお答えください。
この自治スレでのルール改定はそもそもが「ニュー議住民の減少をいかに食い止め、
どのように板の存続を図るか」。
それが「板の住民が減ってもしょうがない」とか「他板の植民地になればいい」
にすり替わってしまった。
”板違いの論議”と、”板の存続”どっちが「緊急」と思うか。

削除依頼なら、ここで論議する必要はない。
今までも削除依頼は、かなり乱用気味に行われているではないか。
ただ、削除人の削除基準が「この板の削除乱発”気味”人々のそれとは違う」というだけ。


21 :紫陽花 ◆Azi.JAmc2A :03/06/19 15:37 ID:D/gkdOQa
>>19
そのほうが一貫した主張が分かるから良いとは思うんだけどね。
変な煽りも分かりやすいし。

22 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 15:40 ID:sTf9FVYe
>>19
自治スレは、コテ推奨です。
名無しの発言は、前の発言とか誰が言ったか、とか混乱するし。
意見の継続性という点でも議論が早く進む。
それでも名無しで書くぞと言うなら、それなりの扱いは止むを得ない。

23 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 15:43 ID:sTf9FVYe
>>21
>彼の意見を聞いても無駄なんじゃないの
>天スレを安堵すると条件をつければ、他のことは丸呑みだよ (>>15
こう言う流れを妨げる煽りも減るでしょうし。

24 :紫陽花 ◆Azi.JAmc2A :03/06/19 15:47 ID:D/gkdOQa
>>23
少なくとも誰が言ったのかということはわかるから、
相手との距離感はつかめますよね。

25 :朝まで名無しさん:03/06/19 15:48 ID:RjwVxADy
>>23
何度も天皇スレで言われていると思うが、煽りに反応した奴も荒らしだよ。
スルーする事をいいかげん覚えてくれ。
今までも何度となく指摘されているじゃないか。

26 : ◆BNMKYNnAR2 :03/06/19 15:53 ID:YHPEZwaB
>>20
ま、盛り上がる、盛り上がらないに関係なく、
ローカルルール無視によるスレッドの乱立は間違いなく板の質を低下させるわけで、
そうなった板がどのような運命をたどるかは分かるだろう。
そもそも、今の問題というものは「ニュース議論」とただの「議論」の定義がはっきりしてないから
起きているよ。
そもそも、ニュース議論というものは、「ニュース」という具体的事例について、それを軸にしながら
なされるもので、普遍的事項に関しては、哲学板・政治思想板・そのた専門板が用意されている。
それを考えれば、なんでもかんでも「ニュース」をかすってさえいればスレ立て・継続が可能という
ことは言いにくいのでは?
現在の感覚では、社会の出来事に関するスレであれば、単なる質問スレや、自説発表スレ、
レッテル貼りスレの乱立が可能ということになり、それは健全ではないよ。

27 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 16:20 ID:sTf9FVYe
>>26
ニュースでさえあればいいのか。
ニュースであっても、「その中身」まで踏み込んで「これはニュース性が弱い」というのか。
新聞社HPの読者投稿欄のテーマはニュースではないのか。
ネットのどこぞのHPのテーマはニュースじゃないのか。
Yahooのディベートはニュースではないのか。
その辺の定義づけをしっかり明確にせずに、”ニュース”といっても無意味。

>ニュース議論というものは、「ニュース」という具体的事例について、それを軸にしながら
>なされるもので、〜
これはあなたの考えであり、議論の前提的定義とはなりえない。
>普遍的事項に関しては、哲学板・政治思想板・そのた専門板が用意されている。
これは、明らかに逆。
普遍的・ジャンル横断的事項に対して「ニュー議」があり、
「専門的・独立的」事項には専門板がある。

28 : ◆BNMKYNnAR2 :03/06/19 16:35 ID:YHPEZwaB
>>27
厳密に言えば投稿はニュースではない。なぜなら、それは質的に2chのスレッドに
書き込まれた個人的見解と大差がないからだ。ニュースとしてスレのある書き込みを
持ってくることができないのと同じ。
同じ意味でディベートもニュースではないと言えるだろうね。
それに対し、マスメディアを通されたニュースというものはある程度の確実性と、普遍性、
そして客観性を有している。客観的事実に基づいて議論を行う以上、ニュースはこれに
限定すべきだろう。
あと、ニュース議論は具体的事例について・・・のくだりが、個人的見解に過ぎず、
妥当性がないというのなら、その根拠を示してくれ。

普遍という言い方が不適当だったかな?
具体的事例を軸にして議論を行うのでないと、専門板と区別がつかないものに議論が
なってしまうということだよ。また、クロスオーバー・学際的に議論をするための板がニュース議論
だとするなら、冠に「ニュース」は要らないだろう。

29 :提案 ◆BrDqZWeGFA :03/06/19 16:52 ID:yhYdOlZ7
>>20
>この自治スレでのルール改定はそもそもが「ニュー議住民の減少をいかに食い止め、
>どのように板の存続を図るか」。

多少荒い治療をしてでも無秩序状態を改めて板を正常化したいと思って案を出したんだよ。
正常化されれば、真剣に「ニュース議論」をしたい人たちが寄って来ると思うよ。
それと、君の案は前スレで述べたとのことだが、前スレは間もなくDAT落ちだからウプしてくれまいか。

>>27
哲学や思想には「普遍」性があると思うんだが・・・

30 :朝まで名無しさん:03/06/19 17:04 ID:WzG8lFQg
活性化と自治を一緒に語るな

31 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 17:06 ID:sTf9FVYe
>>28 >>29
ニュースというものの「実体」を考えてみてください。
ニュースというのはふつう「表に出て報道された事件」というくらいの意味でしょう。
でも、「表に出る」までに「報道はされなかった」とか「表に出た事件の真相」とかあるでしょう。
また、投稿そのものはニュースでは無いとしても、
それに取り上げられているテーマは疑いなくヴィヴィッドなものだし、
注目を集めている議論テーマだということも間違いないでしょう。

もしあなた方が言うように狭く解すると「ニュース議論」では無く
「時事ニュース議論板」としなくてはならないと思います。
他板とのクロスオーバー回避やコンフリクション(今のところないが)は
我々住人が考えることではないです。
運営側が指摘するべき問題です。


32 :翻訳家 ◆5vePR6IMyM :03/06/19 17:07 ID:sTf9FVYe
>活性化と自治を一緒に語るな
そうですね。
ルール改定論議はもともと「板の活性化」のために始まったのだが。

33 : ◆BNMKYNnAR2 :03/06/19 17:17 ID:YHPEZwaB
>>31
質問に答えてないし・・・。
貴方っぽく言えば、それも「個人的見解」だし。
自分が言いたいのは、ニュースというものを広義に考えれば、どんなスレでも立てられる。
そのような状況は板の秩序を乱す可能性がある、ということ。
「なんでもあり」板にしたいなら別だが、あくまで議論がしたいなら、議論のベースとなる
ルールはしっかりと定め、その上で議論を行うべきだろう。

それと、他板とのクロスオーバーやコンフリクションを自治で考えなくてもいいと
いうのなら、このスレも無意味になるが。
社会・世評板や政治思想板との差が少なくなり、そこですべき議論がこっちに流れてきて
しまっているという状況が問題の一つだと思うが。

34 : ◆OPZaqdSALA :03/06/19 17:46 ID:T4jQCraP
まさか知らない人はいないと思うけど、一応お約束でw
>◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
> 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。

例えば、「しぽーん」というコテに◆付きのトリップを付けたい時は名前欄に
↓を書けば後は勝手に2ちゃんねるの機能がトリップを付けて表示しまつ。

しーぽん#好きな文字列

では。

35 :朝まで名無しさん:03/06/19 17:55 ID:Y34TC5/X
ミスリードを狙うのはよせ


36 :。=(゚听) ◆8pVdagRELM :03/06/19 18:02 ID:z25jpmFz
とりっぷとりっぷ〜。しらなかった〜。

前スレで過疎化と違反とどっちが問題かって聞いたら、一人だけ過疎
化って答えてくれたけど。
必要なのは全部のローカルルール違反を粛清することと、ある程度ま
で容認できるようにローカルルールを変更する事とどっちだろうね。

ところでローカルルールの変更と大々的なスレ削除ってどういう手順
を踏むことになるの?


37 :しーぽん ◆vNFYAR5c0g :03/06/19 18:04 ID:F52FiWLt
板違いだって言うのは、2ちゃんから出て行けということではなく、他の板に移れというだけの事でしょ?
この事の何が問題なの?
ニュース議論板ってニュース速報板で長々と議論されるスレを受け持つために生まれたのでしょ?
ニュースがなかったら他の板でやればいいだけだと思うのだけどなぁ?

38 :朝まで名無しさん:03/06/19 18:18 ID:QHGIH3Ka
>>36
いっそ、今のローカルルールを厳密に適用するか、しないかだけでもいいような気がしてきたよ。
活性化の話は別に対策を練るようにして。確かそんなスレがあったような。
個人的には、ルール現状維持で活性化対策をして欲しいなぁ。
前スレの流れを見ていても、どこぞのスレと一緒で結論が出にくくしている節があるからなぁ。
どっちにしろ削除人の気持ち一つで削除されるかどうか決まるんだしさぁ。

39 :紫陽花 ◆Azi.JAmc2A :03/06/19 18:21 ID:D/gkdOQa
なんか構造改革と景気回復の話に似てますね。

ところで、活性化対策には賛成ですね。
地道に削除依頼を出しながら活性化対策をしていけばまだましかもしれませんね。

40 :。=(゚听) ◆8pVdagRELM :03/06/19 18:25 ID:z25jpmFz
すでにその板違いのスレに住み着いて居住権を主張している奴らを説
得できないから問題なんでしょう。

ここで「もともとお前らの住処じゃないからでてけ」って言って強制的に
追い出すか、それともルールを曲げて住処を与えてやる代わりに条件
を出して少しは大人しくさせるかの選択なんじゃない?
自主的に「俺たちは他に行く」って言い出させるように説得できるなら、
その選択肢も残ってるけど。

41 :朝まで名無しさん:03/06/19 18:25 ID:FHwgXt3O
>>37
俺は板違いだって言われて粘着されるくらいなら他スレでやる。
別に困る事ないから。
行った先が過疎地ならそこの活性化に力を入れればよいだけだ。

42 :。=(゚听) ◆8pVdagRELM :03/06/19 18:35 ID:z25jpmFz
>38
厳密にルール適用はもう無理そうだよね。
活性化のためのヌール適用にしても違反スレ全削除は神頼み的だろう。

そういや、活性化案って何か出てた?

結局ある程度は容認にしても、突出して「悪いお手本」になってる天皇ス
レをどうするかと、天皇と死刑とを区別するかしないかが争点になるので
はないかと思われ。

43 : ◆J./c1x5vWc :03/06/19 20:30 ID:sl4LRrKC
ID:1IA8lpqS
ID:XxCxGWLM
ID:caWbua/B
ID:Daplc/9eだ。
今まで言ってきた事は前スレでこのID追ってくれ。

コテハンオンリーになると馴れ合いになるのが目に見えるようなので本当にイヤなのだが、
「名無しだから」というだけの下らん理由でスルーされるのは
それ以上にイヤなので捨てトリップ付けたる。

44 : ◆J./c1x5vWc :03/06/19 20:34 ID:sl4LRrKC
前スレ>>975
>戻す理由は?

  板違いのスレの存在が無くなる。

板違いのスレが削除されるどころではない。
これ以上の理由があるか。


元々「板違いのスレ残すかどうか」などという
あまりにもくだらない議論を止めたくて出した案だ。

45 : ◆J./c1x5vWc :03/06/19 20:39 ID:sl4LRrKC
だいたい、植民地植民地って、ニュー議がその植民地とやらになったら
一体なにがどう変わるってんだ?

「植民地」という言葉だけでイメージ操作してないで
メリットデメリットぐらい挙げてくれよ。

46 :。=(゚听) ◆8pVdagRELM :03/06/19 21:02 ID:2Z0QxwFp
>44
横レススマン。

板違い全削除って実際できる?
削除人にたのんでもなかなか削除してもらえない現状みたいだけど。
一気に全部掃除って現実的にできないんじゃなかろうか?

47 :。=(゚听) ◆8pVdagRELM :03/06/19 21:03 ID:2Z0QxwFp
sageっぱなんでageとこう。

48 : ◆J./c1x5vWc :03/06/19 21:16 ID:sl4LRrKC
>>46
それを踏まえての↓なんだよ。
削除に期待ができないから、立てられないようにしてみる方向を
考えてみた案の一つだ。

964 名前:朝まで名無しさん 投稿日:03/06/19 01:34 ID:Daplc/9e
>>957
記者制も最近ほころびが見えはじめてるしなぁ・・・。

だから>>913
ある程度向こうで続いたスレだけを立てるようにすれば、
スレの質はある程度保たれるのではなかろうか。

49 : ◆J./c1x5vWc :03/06/19 21:19 ID:sl4LRrKC
ただ、これだけは言っておくが、これは
「板違いスレを合法性をもって無くすにはどうしたらいいか」
という事を考えた案、というだけの話で
別にコレをオレは強力にプッシュしたいわけではない。
「実際に可能かどうか」もかなり心もとないしね。

ただ、可能性の一つとして挙げただけ。

259 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★